あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

全農杯 2025年全日本卓球選手権大会(ダブルスの部)へ行ってきました

2025-02-03 07:16:58 | 日記
昨日、全農杯 2025年全日本卓球選手権大会へ行ってきました。 スカイホール豊田 です。 混合ダブルス 優勝 木造勇人・安藤みなみ(関西卓球アカデミー・トップおとめピンポンズ名古屋)準優勝 小野寺翔平・枝廣愛(リコー・中央大)3位 岡野俊介・田村美佳(朝日大・十六フィナンシャルグループ)3位 渡部民人・小塩悠菜(JOCエリートアカデミー/星槎) 愛知県のコンビが優勝しました。 . . . 本文を読む

【姫路市】播州最大の山城・赤松氏・置塩城跡の異空間散歩/ Japan’s One of The Largest Mountain Castles (Ruins)

2025-02-03 06:50:15 | 城跡めぐり
【姫路市】播州最大の山城・赤松氏・置塩城跡の異空間散歩/ Japan’s One of The Largest Mountain Castles (Ruins) 置塩城跡への行き方、駐車場、お手洗い、登山口、etc の詳しい情報はこちらにまとめております。 ■ https://banshuwalkingogre.com/okishio...   &nb . . . 本文を読む

聴き比ベ ラフマニノフピアノ協奏曲第2番終楽章フィナーレ

2025-02-03 06:30:28 | 名曲聴き比べ
聴き比ベ ラフマニノフピアノ協奏曲第2番終楽章フィナーレ (0:05辻井さん)1つ1つの音が川の源流から湧き出る天然水のように透明感がある柔らかい演奏 (1:50ルガンスキー)水の中に雪の結晶を含んだような少し鋭さのある音でメリハリを前面に出した演奏 (3:43ワイセンベルク)氷塊を叩き割るような硬い音で力強くズシリとした重みのある演奏 (5:25ランラン)主張が強く多少の濁りなんて気にせず爆 . . . 本文を読む

ウォーキングでつらいむくみを解消しよう!むくみを解消する4つのポイントを紹介!/FiNC U

2025-02-03 06:15:49 | Myトレーニング
FiNC Uよりウォーキングでつらいむくみを解消しよう!むくみを解消する4つのポイントを紹介! を紹介します。 ここから https://u.finc.com/6813 目次 1.ウォーキングでむくみは解消できる 2.ウォーキングで効果的にむくみを解消するための4つのポイント ポイント1.かかとから着地する ポイント2.足に合ったウォーキングシューズを着用する ポイン . . . 本文を読む

112文字って絶対噛む。日本で最も長い法律の名称は?/雑学カンパニー

2025-02-03 05:35:36 | 雑学雑考
雑学カンパニーよりおすすめ雑学を紹介します。     今日は【ルール雑学】より。    今回は112文字って絶対噛む。日本で最も長い法律の名称は?です。  ここから https://zatsugaku-company.com/longest-named-law/  目次です。 【ルール雑学】日本で一番長い名称の法律は? 【雑学解説】日本で一番長 . . . 本文を読む

2月3日の社説は・・・

2025-02-03 05:30:21 | 社説を読む
いろいろ考えられます。   読売新聞 ・ 米高関税決定 貿易戦争の拡大を回避せよ・ 中国の人口減少 少子高齢化にどう向き合うか   朝日新聞 ・ 核禁条約の会議 議論参加し責任果たせ   毎日新聞 ・ 戦後80年 曲がり角の社会保障 安心守る仕組み再構築を   日本経済新聞 ・ 世界を混乱に陥れるトランプ関税の愚・ 子どもの自 . . . 本文を読む

授業で役立つ指導の技術-11-

2025-02-03 05:15:48 | 全員参加型授業の指導技術
集中させる技術   これまでは、全員を動かす技術について考えてきました。 今回からは「集中化」について考えてみたいと思います。   集中化とは、意識を一点に集めることです。   指導技術の多くは、実は子どもを集中させるためのものなのです。   逆に言うと、子どもの集中力を維持させられる教師は技術力が高いということになります。   . . . 本文を読む