あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

哲学入門105 日本人の課題

2019-05-07 05:33:39 | 哲学の窓
白坂慎太郎先生の哲学入門


第105回、日本人の課題です。
 ここから https://www.youtube.com/watch?v=SlrY6APmunM

いよいよこのシリーズもあと2回。




今は、史上初めて、個人や企業が国を選ぶ時代になりました。

また、世界全体で考えていかないといけない時代になりました。





国家主義は個人主義の対極にあります。
個人主義は、利己主義になりがちです。
国家主義は、行き過ぎると、かつて不幸な時代を招いたことはご存じの通りです。

一般論として、




今、オーストラリアはかえって入りにくくなっています。
ヨーロッパも、移民規制になっています。

時代の動きは早いのです。





これらも一般論です。

白坂先生は、日本人は素直で、柔軟性をもっている民族だと言います。
受け入れ始めたら、最も早いのでは・・・。

白坂先生の論をぜひお聴きください!




コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。