昨日、第51回 教育者研究会(江南会場)へ参加しました。
一講は、曼陀羅寺貫主 今井祐天僧正です。
曼陀羅寺貫主として3期目、21年目になられます。
テーマは、「ご縁です-信じさせてもらうこと」
印象に残ったのは、酒井雄哉大阿闍梨の話です。
NHK特集でも見ましたが、2度の千日回峰行を達成した人は、1000年以上の比叡山の歴史上でも3人しかいません。
千日回峰行とは、比叡山山中や京都市内を7年がかりで千日間 計約4万キロを歩きます。
修行の700日が終わると、修行のクライマックス「堂入り」に入ります。
それは、9日間、断食、断水、不眠、不臥。
つまり、食べ物も水も断ち、眠らず、横にもならずお経を唱え続けるという過酷なものです。
その酒井大阿闍梨とのご縁のほか、地獄六道のお話も伺いました。
六道。仏教において迷いあるものが輪廻するという、6種類の世界です。
天 道、人間道、修羅道、畜生道、餓鬼道、地獄道
それぞれの意味は、次をご覧ください。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~maruyama/houwasigonose.html
私たち教師に、このように言われました。
「学校の使命は、出会いの場の提供である」
二講は、今年で5回目になる横山利弘先生(前関西学院大学教授・元文部省教科調査官)です。
はじめに、次の動画を紹介されました。
明日から、一つずつ紹介していきます。
あかつき道徳チャンネル
http://www.kosaidoakatsuki.jp/channel/dotoku/
一講は、曼陀羅寺貫主 今井祐天僧正です。
曼陀羅寺貫主として3期目、21年目になられます。
テーマは、「ご縁です-信じさせてもらうこと」
印象に残ったのは、酒井雄哉大阿闍梨の話です。
NHK特集でも見ましたが、2度の千日回峰行を達成した人は、1000年以上の比叡山の歴史上でも3人しかいません。
千日回峰行とは、比叡山山中や京都市内を7年がかりで千日間 計約4万キロを歩きます。
修行の700日が終わると、修行のクライマックス「堂入り」に入ります。
それは、9日間、断食、断水、不眠、不臥。
つまり、食べ物も水も断ち、眠らず、横にもならずお経を唱え続けるという過酷なものです。
その酒井大阿闍梨とのご縁のほか、地獄六道のお話も伺いました。
六道。仏教において迷いあるものが輪廻するという、6種類の世界です。
天 道、人間道、修羅道、畜生道、餓鬼道、地獄道
それぞれの意味は、次をご覧ください。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~maruyama/houwasigonose.html
私たち教師に、このように言われました。
「学校の使命は、出会いの場の提供である」
二講は、今年で5回目になる横山利弘先生(前関西学院大学教授・元文部省教科調査官)です。
はじめに、次の動画を紹介されました。
明日から、一つずつ紹介していきます。
あかつき道徳チャンネル
http://www.kosaidoakatsuki.jp/channel/dotoku/