今朝(4月17日)の曼陀羅寺
6時10分から20分頃の様子です。
紅葉の新緑がまぶしいほどでした。
経堂の紫カピタン。最も早咲きで、ほぼ満開です。
白カピタンは、高温にやられて茶色が出ています。
紫カピタン。今週末が見頃です。
野田一歳。やさしい色です。
紫カピタン。
白カピタン。
長崎一歳
メインロードはまだまだ
熊野(ゆや)の藤
白カピタン。ピークを過ぎたか・・・
トイレ前の長崎一歳。早咲きで、今週末がピークです。
ボタンも咲いてきました。
紅葉とサツキのコントラスト
六尺の棚
後ほど説明します。
八重黒龍。やや遅咲きです。
ステージ横
本紅です。やや遅咲きです。
最後に、わが家の藤です。種類は不明です。長崎一歳に似ていますが、もっと長く色は淡いです。
ドウダン。
わが家のハナミズキも紅白とも間もなく満開です。
過去の曼陀羅寺の様子(比較ができます)
2023年 4月8日 9日 10日 13日 14日 16日 17日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 27日 28日 29日 30日 5月1日 3日 4日 5日 ふり返り
2022年 4月16日 17日 17日昼 18日 20日 21日 22日 23日 23日夜 24日 25日 28日 30日
2021年 4月11日 18日 20日 24日 26日 30日
2020年 4月22日 27日 29日 5月1日 3日 5日 6日 7日
2019年 4月18日 20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 28日夜 29日 5月1日 2日 3日 4日 4日昼 5日 6日 9日 12日
2018年 4月14日 21日 21日昼 21日夜 22日 22日昼 26日 28日 29日 29日昼 30日
2017年 4月16日 22日 23日 29日 5月3日 3日昼 5日 6日 7日
2016年 4月16日 21日 22日 23日 23日昼 24日 25日 26日 27日 29日 30日 5月1日 1日夜 3日 3日昼 4日
2015年 4月23日 24日 25日 26日 28日 29日 30日 5月2日 5日
2014年 4月16日 24日 26日 26日昼 5月3日 6日
2012年 4月25日 27日 28日 29日 29日昼 5月1日 2日 3日昼 4日;1、2、3、4、5 5日 6日 9日
2011年 4月16日昼 17日昼 24日 25日 28日 29日 29日昼 30日 5月2日 4日 9日
2010年 4月25日 29日昼 5月3日 4日 5日 6日 8日