心理学を学ぼう
心理学は、心と行動の学問です。心理学のテクニックを学び、仕事などに生かしていきましょう。
今日はフット・インザドア です。
フット・インザドアとは本命の要求を通すために、まず簡単な要求からスタートし、段階的に要求レベルを上げる心理テクニック のことです。
これもよくあるテクニックです。
最初は小さく簡単なお願いから始め、少しずつお願いのレベルを上げていく、段階的要請法ともよばれているものです。
試食や、試着もその一つです。
最後には、購入させるという目的行為なのです。
出典 心理学用語辞典(用語集) https://linexat.com/mental/
心理学を勉強できるサイト集 https://blog.goo.ne.jp/syaraku0812/e/21eb32184cfc8010a0740a2407f82c89
このブログでの他の用語は・・・
アフォーダンス理論
アンダーマイニング効果
アンダードッグ効果(負け犬効果)
アンカリング効果
ウィンザー効果
ウェブレン効果
おとり効果
カクテルパーティー効果
片面提示・両面提示・親近効果
気分一致効果
コンコルド効果
希少性の原理
クレショフ効果
ゴルディロックス効果
ゴーレム効果
ザイオンス効果
シャンパルティエ効果
ストループ効果
スノッブ効果
スリーパー効果
ダブルバインド
吊り橋効果
ツァイガルニク効果
ディドロ効果
テンションリダクション
ドア・インザフェイス
認知的不協和理論
ピグマリオン効果
ピークエンドの法則
ハロー効果
バーナム効果
心理学を学ぼう-バンドワゴン効果-
フレーミング効果
ブーメラン効果
フット・インザドア