懐かしいですね。今聴いても全然古くないです。
Wikipediaによるディスコグラフィです。
ディスコグラフィ[編集]
- 『《人》-ツトム・ヤマシタ 打楽器リサイタル・ライヴ』 - Percussion Recital (1971年) ※ライブ
- 『打! ツトム・ヤマシタの世界』 - The World Of Stomu Yamash'ta (1971年) ※ライブ
- 『渦= ツトム・ヤマシタの世界<2>』 - Uzu: The World Of Stomu Yamash'ta 2 (1971年) ※ライブ
- 『ものみな壇ノ浦へ』 - Metempsychosis (1971年) ※佐藤允彦とコラボレーション
- 『赤い仏像』 - Red Buddha (1971年)
- 『サンライズ・フローム・ウエスト・シー』 - Sunrise From West Sea (1971年) ※ライブ
- 『フローティング・ミュージック』 - Floating Music (1972年)
- Images original soundtrack (1972年) ※映画音楽。ロバート・アルトマン監督作。作曲:ジョン・ウィリアムス。パーカッション・ソロ:ツトム・ヤマシタ
- 『ナターシャ・ウンゲホイエルの家へのけわしい道のり』 - Der Langwierige Weg In Die Wohnung Der Natascha Ungeheuer (1972年)
- 『打楽器のための現代作品集』 - Henze/Takemitsu/Maxwell Davies (1972年)
- 『ザ・マン・フロム・ジ・イースト』 - The Man From The East (1973年) ※舞台サントラ
- 『フリーダム・イズ・フライトニング』 - Freedom Is Frightening (1973年)
- 『F1グランプリ~栄光の男たち』 - One by One (1975年) ※映画音楽。クロード・デュボック監督作。
- 『雨犬 (レインドッグ)』 - Raindog (1975年)
- Die Neue Musik Und Ihre Neuesten Entwicklungen (1975年)
- 『ゴー』 - Go (1976年)
- 『ゴー・ライヴ』 - Go Live From Paris (1976年)
- 『ゴー・トゥー』 - Go Too (1977年)
- 「技 永遠なる武道」 - Waza + Mujo 7" from:Budo: The Art of Killing (1978年) ※映画音楽。根本順善監督作。
- 『いろは 天地』 - Iroha-Ten/Chi (1981年)
- 『いろは・水』 - Iroha-Sui (1982年)
- Tempest (1982年) ※映画音楽。ポール・マザースキー監督作。
- 『いろは 火』 - Iroha-Ka (1983年)
- 『空海』 - Kukai (1984年) ※映画音楽。佐藤純彌監督作『空海』サントラ。
- 『空と海』 - Sea & Sky (1985年)
- 『太陽の儀礼 VOL.2 サヌカイトの幻想』 - Solar Dream, Vol. 2 Fantasy Of Sanukit (1990年)
- 『太陽の儀礼 VOL.1 久遠之今』 - Solar Dream, Vol. 1 The Eternal Present (1993年)
- 『太陽の儀礼 VOL.3 神々のささやき』 - Solar Dream Vol. 3 Peace And Love (1997年)
- 『美しき出逢い パート1』 - A Desire of Beauty and Wonder Stone, Part 1 (1999年)
- 『LISTEN TO THE FUTURE VOL.I 懐かしき未来』 - Listen To The Future, Vol. 1 (2001年)
- 『東風』 - Tofu (2002年) ※鼓童、吉田兄弟らを含むコンピレーション盤
- Live In Stockholm, Sweden, September 28, 1974 (2005年) ※ライブ
- Bergmál (2006年) ※アイスランドのアーティストであるRagnhildur Gísladóttir、Sjónとのコラボレーション
- 『地球に落ちて来た男』 - The Man Who Fell to Earth(2016年)※映画音楽(1976年の映画公開から40年ぶりにサントラ盤が初商品化)ニコラス・ローグ監督作品。
- 『The Purple 源氏物語より』 - The Purple (2017年)
私は、翌年に出た『ゴー』 - Go (1976年)を買いました。この Raindogもよく似ています。