あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

ノルウェー語には"ニャー"という言葉がある。その意味とは?【音源】/雑学カンパニー

2020-07-31 05:35:49 | 雑学雑考
雑学カンパニーよりおすすめ雑学を紹介します。
 
 
今日からはは【世界雑学】より。
今回はノルウェー語には"ニャー"という言葉がある。その意味とは?【音源】です。
 
紹介文です。

世界にはたくさんの言語がある。現在世界で話されている言語は、約6,000から7,000あるといわれているのだ。

そんなたくさんの言語の中には、とても面白いものがたくさんある。今回雑学として取り上げるのはノルウェー語

ノルウェー語はデンマークの支配の影響を受けた書籍語といわれる「ブークモール」と、独立意識をもった新ノルウェー語の「ニーノシュク」の2種類が公用語として使われている。

ニーノシュクは「新ノルウェー語」といっても、新しく作られた口語や若者言葉という意味ではない。デンマーク支配以前の、古典的なノルウェー語を復活させようという活動から発生した言語である。

このようにちょっと特徴的な部分をもつノルウェー語には、日本語のようにあいまいな表現をする言葉もあるのだ。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。