あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

台湾の国名の由来は?原住民の言葉が起源だった/雑学カンパニー

2020-10-27 05:35:19 | 雑学雑考
雑学カンパニーよりおすすめ雑学を紹介します。
 
 
今日は【世界雑学】より。
今回は台湾の国名の由来は?原住民の言葉が起源だったです。
紹介文です。

有名なアニメの舞台になったり、治安も良くて食べ物も安くて美味しい。親日家が多く海外旅行が初めての人にオススメされる国、台湾。

文化は違えど、使われている文字は漢字(繁体字)なので親しみやすく、中国語・台湾語がわからなくてもなんとなく意味がわかって安心できる。発音も似ているものもあり「台湾」はそのまま「たいわん」で通じる。

ところで「台湾」という名称はどこからやってきたのか? 少し不思議に思ったので、その由来についての雑学を調べてみた。次の海外旅行は台湾に行こうと決めている人もそうでない人も、こう言うのではないか? 「台湾の由来を知りたいわん」と。

 

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。