goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

“幻の威容”安土城の実像探る「令和の大調査」 明日報告会

2024-02-22 07:17:49 | 城跡めぐり

“幻の威容”安土城の実像探る「令和の大調査」で浮かび上がった信長と秀吉の天下人への思い

https://www.yomiuri.co.jp/column/japanesehistory/20240219-OYT8T50144/3/?utm_source=pocket_saves

調査結果が楽しみです。

「幻の安土城」復元プロジェクト・歴史セミナー:令和5年度特別史跡安土城跡発掘調査成果報告会

https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/oshirase/335847.html

  1. 滋賀会場
    • 日時:令和6年2月23日(金・祝)14:00~16:00※13:30開場
    • 会場:コラボしが21 3階大会議室
      • 滋賀県大津市打出浜2-1
        • JR膳所駅より徒歩約15分・京阪石阪線石場駅より徒歩約5分
    • 定員:200名(事前申込制・先着順)
  2. 東京会場
    • 日時:令和6年3月2日(土)14:00~16:00※13:30開場
    • 会場:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟417室
      • 東京都渋谷区代々木神園町3-1
        • 小田急線参宮橋駅下車徒歩約7分
        • 東京メトロ千代田線代々木公園駅下車徒歩約10分
    • 定員:300名(事前申込制・先着順)
  3. 内容~両会場とも同じです。
    • 14:00~15:00天主台周辺での発掘調査~令和5年度の調査成果と合わせて
      • 岩橋隆浩(滋賀県文化スポーツ部文化財保護課主幹)
    • 15:00~16:00本能寺の変以後の安土城と織田家
      • 松下浩(滋賀県文化スポーツ部文化財保護課課長補佐)
  4. 主催:滋賀県
  5. 参加費:無料

参加申込方法

  1. FAX・電話・メールに、住所(市まで、番地不要)・氏名(フリガナ)・連絡先(携帯推奨)・参加希望日を記入のうえ、下記まで申し込み。
  2. 申込締切
    • 滋賀会場:令和6年2月21日(水)午後5時
    • 東京会場:令和6年2月29日(木)午後5時
  3. メール・FAXでお申し込みの場合、返信メール・FAXを送信します。1週間たっても返信が無い場合は、恐れ入りますが、下記までお問い合わせください。メール等が届いていない可能性があります。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。