文部科学省より「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」公表についてを紹介します。
ここから https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/1397369.htm
文部科学省では、「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」を策定し、地方公共団体が設置する学校(小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校及び特別支援学校をいう。以下同じ。)を対象とした情報セキュリティポリシーの策定や見直しを行う際の参考となるよう、学校における情報セキュリティポリシーの考え方や内容を示してきました。
この度、GIGAスクール構想における1人1台端末整備や高速大容量の校内通信ネットワーク整備が概ね整うなど、急速な学校ICT環境整備の推進を踏まえ、1人1台端末を活用するために必要なセキュリティ対策やクラウドサービスの活用を前提としたネットワーク構成等の課題に対応するため、本ガイドラインの改訂を行うとともに、本ガイドラインの中核となる考え方を解説したハンドブックを作成しましたので、お知らせします。
教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン(令和4年3月)
- 教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン(令和4年3月) (PDF:2.9MB)
表紙を入れて181ページあります
- 【見え消し版】教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン(令和4年3月) (PDF:2.9MB)
- 教育情報セキュリティポリシーに関するガイドラインハンドブック(令和4年3月) (PDF:3.4MB)
表紙を入れて49ページあります。
- 【見え消し版】教育情報セキュリティポリシーに関するガイドラインハンドブック(令和4年3月) (PDF:3.4MB)
- 教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン(令和4年3月)改訂説明資料 (PDF:542KB)
スライド3枚です。
【文部科学省関連サイト】
文部科学省、小学校、中学校、高等学校、中央教育審議会、平成29・30年改訂 学習指導要領、解説等、教育に関する基本的な法律・計画など、GIGAスクール構想の実現について、統計情報、学校におけるICT環境の整備・運用について、文部科学省/mextchannel、
【教職員支援機構サイト】
校内研修シリーズ、新学習指導要領編、【国立教育政策研究所サイト】、中学校英語指導事例集、独立行政法人日本学術振興会、 科学技術・学術政策研究所(NISTEP)、