goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

異動に従わず、居座り8か月

2010-12-22 06:57:19 | 日本を見つめる世界の目
どうしてこんなことが許されるのか?という記事が読売新聞、神奈川版に載っています。

-------以下引用-------

横須賀市 主任を停職処分

 横須賀市は21日、今年4月1日付の人事異動に従わず、8か月以上も前の職場に居座っている技術職の男性主任(40)を停職1か月の懲戒処分にしたと発表した。

 市人事課は「横須賀市で初のケース。調べた限り、他市でも同様の例はなかった」と話している。

 発表によると、男性は2008年6月から市民部で勤務していたが、港湾部への異動に対し、「今の仕事を覚えきっていない。次の職場に移ると評価が低くなる」として拒否。

 総務部長、人事課長、新旧所属長の数回にわたる説得や命令に従わず、市長名の文書による2回の配置換えの職務命令にも従わなかった。

 男性は4月以降、市民部の前の職場に来て、余分な机を使って、自分の専門分野の本を読むなどして過ごしていた。

 4月から12月までの給料と夏、冬のボーナスは通常通り支給された。市は、地方公務員法の職務命令に従う義務などに違反するとして停職処分とした。市人事課は「強引なことはできず、説得を重ねるしかなかった。法律に基づいて適正に処分した」と話している。
(2010年12月22日 読売新聞)

-------引用終わり--------

なぜ給料が出るの?ボーナスが出るの?懲戒免職でないの?

市民の声が聞こえてきそうです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。