あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

週刊 日本の100人 第20号 徳川吉宗 

2019-07-31 05:21:52 | 歴史関連情報
週刊日本の100人 徳川吉宗

シリーズ№20は吉宗です



幕府経済を立て直し、評価の高い吉宗。

しかし、井沢元彦氏によれば、新田開発が米価を下げ、米で給料をもらっている武士の貧窮を招き、結局、江戸幕府の終焉を早めたということです。
その通りで、年貢率を上げて、一揆を増やしたのは吉宗の施策のせいです。

尾張藩主の宗春は、
「倹約ばかりを強調すると、慈悲の心が薄くなり、いつの間にか人道に背く政治となって人々は苦しむ」と言っています。(P29)
その通りでしょう。
宗春こそ、真の改革者です。
敗者故に、歴史がゆがめられてしまったのです。


とはいえ、吉宗の数あるエピソードはアイデアの豊かさが伝わってきます。

私は、トータルとして、経済に弱いが度量のある名君かなと思っています。
洋書の解禁、足高の制、町火消し、小石川養生所の創設、青木昆陽を登用しての甘藷栽培

それぞれ、後に影響を与えました。

童門冬二「天性のリーダーだったと言ってもいいのではないか」もわかります。

参考 http://www.jpreki.com/yoshinobu/

本誌の内容です。

特集
徳川吉宗
 すべて倹約を守り、美麗を好まず浮費をはぶくべし

■ライフ&タイム
自ら改革を実行した暴れん坊将軍の67年
 幸運をつかみ大名に/藩政に手腕を発揮
 幕府を率いて新政策を断行/「中興の祖」の面目躍如たる活躍
 改革の成果と後嗣をのこして

■ヒューマンエピソード
 活発で素朴な飾らない改革のリーダー

■クローズアップ
 徳川幕府の「構造改革」吉宗が進めた政策とは?

■人物スクランブル
 徳川吉宗 人物相関図
  大岡忠相/新井白石/徳川宗春/天一坊

■後世への遺産
 花火大会、さつまいも……今も息づく「庶民派」将軍の業績

■評伝アラカルト
 徳川吉宗考
  ジェームス三木/童門冬二/申維翰
  徳川宗春/三田村鳶魚/町人の落書

■ビジュアル人物事典
 和宮/片岡健吉/片岡高房/片岡直温
 片桐且元/片倉景綱/荷田春満/片山 潜

■日本の100人ミュージアム


このシリーズでの100人は・・・
織田信長
徳川家康
豊臣秀吉
坂本竜馬
伊達政宗
平清盛
勝海舟
真田幸村
源 義経
武田信玄
西郷隆盛
明智光秀
上杉謙信
石田三成
徳川家光
前田利家
高杉晋作
徳川慶喜
聖徳太子
徳川吉宗
近藤勇
黒田官兵衛
足利尊氏
吉田松陰
空海
大久保利通
東郷平八郎
徳川光圀
東条英機
北条早雲
山内一豊
土方歳三
田中角栄
福沢諭吉
宮本武蔵
加藤清正
毛利元就
吉田茂
源頼朝
山本五十六
直江兼続
平賀源内
伊藤博文
松尾芭蕉
白州次郎
徳川綱吉
千利休
細川幽斎
大石内蔵助
木戸孝允
島津義弘
足利義満
渋沢栄一
井伊直弼
大友宗麟
福島正則
松下幸之助
伊能忠敬
板垣退助
後醍醐天皇
平将門
乃木希典
南方熊楠
大隈重信
日蓮
ジョン万次郎
野口英世
大村益次郎
山本勘助
田沼意次
松平容保
菅原道真
北条時宗
藤堂高虎
榎本武揚
島津斉彬
二宮金次郎
後藤新平
手塚治虫
岩崎弥太郎
本田宗一郎
親鸞
津田梅子
藤原道長
山田長政
上杉鷹山
原敬
森鴎外
葛飾北斎
岩倉具視
芥川龍之
新渡戸稲造
犬養毅
黒澤明
日野富子
豊臣秀長
今川義元
本居宣長
高橋是清
夏目漱石

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。