年の暮れはやはり第九でしょう!
交響曲第9番《合唱付き》 (ベートーヴェン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e3/ce6bf708326cadcea5c8dc4c5b3165c8.jpg)
ここから https://www.youtube.com/watch?v=HV7bgY626rU
1968年01月03日 ベルリンフィルハーモニーホール
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリンフィルハーモニー管弦楽団
ソプラノ:グンドゥラ・ヤノヴィッツ
今年は、カラヤンの生家へ行けたことが大きな思い出です。
カラヤンは、1908年4月5日、ザルツブルグのマカルト小橋近くの家で生まれました。
家の壁には、次のプレートが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4c/1de8433c465f3801f69bdafd86208665.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/96/1def69465018cdf061b2833f71b44b94.jpg)
生家の庭にはタクトを振る像が立てられています。
モーツァルトとカラヤンが、わずか数百メートル離れたところで生まれたとは、不思議な縁ですね。偶然なのか必然なのか?
このブログでの関連記事は・・・
ベートーヴェンの生涯 (平凡社新書)
コラム:「~を聴く」シリーズ
西本智実「第九」合唱指導/Youtube
第九!/名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団第3回定期演奏会
チュエボーなチューボーのクラシック中ブログ
「ウィーンフィル 魅惑の名曲」聴き直し -25-ベームの第九
第九初演の地 鳴門市ドイツ館
交響曲第9番《合唱付き》 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリンフィルハーモニー管弦楽団
交響曲第9番《合唱付き》 (ベートーヴェン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e3/ce6bf708326cadcea5c8dc4c5b3165c8.jpg)
ここから https://www.youtube.com/watch?v=HV7bgY626rU
1968年01月03日 ベルリンフィルハーモニーホール
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリンフィルハーモニー管弦楽団
ソプラノ:グンドゥラ・ヤノヴィッツ
今年は、カラヤンの生家へ行けたことが大きな思い出です。
カラヤンは、1908年4月5日、ザルツブルグのマカルト小橋近くの家で生まれました。
家の壁には、次のプレートが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4c/1de8433c465f3801f69bdafd86208665.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/96/1def69465018cdf061b2833f71b44b94.jpg)
生家の庭にはタクトを振る像が立てられています。
モーツァルトとカラヤンが、わずか数百メートル離れたところで生まれたとは、不思議な縁ですね。偶然なのか必然なのか?
このブログでの関連記事は・・・
ベートーヴェンの生涯 (平凡社新書)
コラム:「~を聴く」シリーズ
西本智実「第九」合唱指導/Youtube
第九!/名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団第3回定期演奏会
チュエボーなチューボーのクラシック中ブログ
「ウィーンフィル 魅惑の名曲」聴き直し -25-ベームの第九
第九初演の地 鳴門市ドイツ館
交響曲第9番《合唱付き》 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリンフィルハーモニー管弦楽団