今回紹介するのは、常磐(愛知県一宮市)です。14回目の出場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/26/f9a39497c374ddd7fe85fc3e9b663a47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/05/9c728d099902b3ad237beffa6fcbce54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9d/9e996425f1fb4627a6e9c29aea591302.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/44/de3399e332b2ebdd001d39d7f7f8bb2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5a/9393db4dda373585064f2a401bc6dc72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/44/f2fbcca56a46a0198bd394169334e64e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/41/6d49d11c396be1c1cb8e91f38d03cd54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a0/938b477f3600369c56be6201211c0981.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3c/635e9e06690739242cd5a0708ab1133f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/35/ccdf9cfa329be2f6b2bc7c2585d0c718.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/87/a9bb5d3e40b7bb35b9ef35a7eba3fa6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1c/05025821832121eceeeff1ab138c7ce2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b7/88ba91ad7baaec5301ea6585c82752f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a3/908b74bc3fb514270319aa3174f4c745.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1f/80df4e65551e652c3d8ecc33b4e31ee3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/24/319e56edaa2ffc963186b51f5ea458ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/04/5ff2630784baa45a059d6fe4d033e8db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/20/770a5d02d44338b02c9d093c45d2ec64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/18/4c5dbebbf03e4591ee1b9d06e171cb4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ef/58f8811bdbb453fbfd80a1886b45087e.jpg)
☆★☆ 私の目 ☆★☆
どまつりは、ユニークなチームが多かったのですが、最近では徐々に似てきています。
今では、この常磐は、ユニークな部類に入ってしまいました。
それは、かたくなに日本の伝統美を伝えるというスタイルを守っていること。
どのチームも、中央を起点に左右が内回りに回転しながら隊形変化し、主役を交代させています。そうすることにより、視覚的な変化、スピード感を表しているのです。
しかし常磐は、隊形変化は最小限で、衣装変化もなく、日舞の要素を取り入れた伝統美のみで勝負しています。
その踊りは美しく、妖艶です。
これらの写真を見てもわかると思います。
これからもこのスタイルで魅せてほしいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/26/f9a39497c374ddd7fe85fc3e9b663a47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/05/9c728d099902b3ad237beffa6fcbce54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9d/9e996425f1fb4627a6e9c29aea591302.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/44/de3399e332b2ebdd001d39d7f7f8bb2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5a/9393db4dda373585064f2a401bc6dc72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/44/f2fbcca56a46a0198bd394169334e64e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/41/6d49d11c396be1c1cb8e91f38d03cd54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a0/938b477f3600369c56be6201211c0981.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3c/635e9e06690739242cd5a0708ab1133f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/35/ccdf9cfa329be2f6b2bc7c2585d0c718.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/87/a9bb5d3e40b7bb35b9ef35a7eba3fa6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1c/05025821832121eceeeff1ab138c7ce2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b7/88ba91ad7baaec5301ea6585c82752f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a3/908b74bc3fb514270319aa3174f4c745.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1f/80df4e65551e652c3d8ecc33b4e31ee3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/24/319e56edaa2ffc963186b51f5ea458ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/04/5ff2630784baa45a059d6fe4d033e8db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/20/770a5d02d44338b02c9d093c45d2ec64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/18/4c5dbebbf03e4591ee1b9d06e171cb4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ef/58f8811bdbb453fbfd80a1886b45087e.jpg)
☆★☆ 私の目 ☆★☆
どまつりは、ユニークなチームが多かったのですが、最近では徐々に似てきています。
今では、この常磐は、ユニークな部類に入ってしまいました。
それは、かたくなに日本の伝統美を伝えるというスタイルを守っていること。
どのチームも、中央を起点に左右が内回りに回転しながら隊形変化し、主役を交代させています。そうすることにより、視覚的な変化、スピード感を表しているのです。
しかし常磐は、隊形変化は最小限で、衣装変化もなく、日舞の要素を取り入れた伝統美のみで勝負しています。
その踊りは美しく、妖艶です。
これらの写真を見てもわかると思います。
これからもこのスタイルで魅せてほしいと思います。