goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

週刊日本の100人 第35号 宮本武蔵

2019-08-15 05:15:50 | 歴史関連情報
週刊日本の100人  宮本武蔵

シリーズ第35号は 宮本武蔵 です。



宮本武蔵は江戸時代の剣豪です。
京の吉岡一門や巌流の佐々木小次郎を倒したことはあまりにも有名です。
島原の乱の時は馬を率いて鎮圧に従事したことが書物に記されています。
細川藩に仕え、藩内の洞窟で『五輪の書』をしたためました。

武蔵は、剣客を必要とした時代に生まれ、自ら研鑽に人生を捧げたら、時代が変化し、剣客が必要でなくなってしまいました。

VHSテープに一生懸命録画したらビデオデッキがなくなってしまった、それの何十倍の悲劇です。

その自己矛盾を諸国放浪の旅で解決しようとして何を得たのか。
きわめてユニークな彼の人生から何を学ぶことができるのか。

読み応えがあります。


特集
 宮本武蔵
  身を捨てても名利は捨てず

ライフ&タイム
 剣に生涯を懸けた孤高の武芸者の61年
  人並み外れた少年剣士/腕を磨いた武者修行時代
  仕官の道を求めて/たどり着いた安住の地
  人生の集大成を著す

ヒューマンエピソード
 純粋でストイックな妥協知らずの一匹狼

クローズアップ
 剣豪が解く普遍の奥義 実戦のテキスト『五輪書』

人物スクランブル
 宮本武蔵 人物相関図
  佐々木小次郎/柳生宗矩/細川忠利/直木三十五

後世への遺産
 二天一流、人気小説…… 今に息づく剣豪の信念

評伝アラカルト
 宮本武蔵考
  菊池 寛/大山倍達/渡辺幸庵
  吉川英治/長野五郎右衛門/徳川義直

ビジュアル人物事典
 元政/顕如/建礼門院徳子/小石元俊
 小泉八雲/小磯国昭/光厳天皇/郷誠之助

宮本武蔵総合研究サイトです。
 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/8895/

『五輪書』 ここから読むことができます。
 http://www.geocities.jp/themusasi2g/gorin/g00.html

このシリーズでの100人は・・・
織田信長
徳川家康
豊臣秀吉
坂本竜馬
伊達政宗
平清盛
勝海舟
真田幸村
源 義経
武田信玄
西郷隆盛
明智光秀
上杉謙信
石田三成
徳川家光
前田利家
高杉晋作
徳川慶喜
聖徳太子
徳川吉宗
近藤勇
黒田官兵衛
足利尊氏
吉田松陰
空海
大久保利通
東郷平八郎
徳川光圀
東条英機
北条早雲
山内一豊
土方歳三
田中角栄
福沢諭吉
宮本武蔵
加藤清正
毛利元就
吉田茂
源頼朝
山本五十六
直江兼続
平賀源内
伊藤博文
松尾芭蕉
白州次郎
徳川綱吉
千利休
細川幽斎
大石内蔵助
木戸孝允
島津義弘
足利義満
渋沢栄一
井伊直弼
大友宗麟
福島正則
松下幸之助
伊能忠敬
板垣退助
後醍醐天皇
平将門
乃木希典
南方熊楠
大隈重信
日蓮
ジョン万次郎
野口英世
大村益次郎
山本勘助
田沼意次
松平容保
菅原道真
北条時宗
藤堂高虎
榎本武揚
島津斉彬
二宮金次郎
後藤新平
手塚治虫
岩崎弥太郎
本田宗一郎
親鸞
津田梅子
藤原道長
山田長政
上杉鷹山
原敬
森鴎外
葛飾北斎
岩倉具視
芥川龍之
新渡戸稲造
犬養毅
黒澤明
日野富子
豊臣秀長
今川義元
本居宣長
高橋是清
夏目漱石

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。