goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

『社会科 授業の基礎基本』-7-

2018-09-02 05:26:38 | 社会科関連情報
星野成実先生『新任教師の仕事 社会科 授業の基礎基本』(小学館)を紹介します。
星野成実先生は、北海道の現役教師です。



今回は、Part1 社会科の基礎基本テクニック より  年表で歴史を学ぶ意義を考える 

「地理は地図、歴史は年表」です。

歴史は、「いつ、何があったか」から始まり、流れ、原因と結果、影響を考えながら、意味づけをしていきます

この本では、次のように書かれています。

ポイント1 年表を読む基礎

○ 西暦の意味
○ 時代区分
○ 等尺年表
○ 出来事の区分


ポイント2 主な出来事とのかかわり

○ 現代とのかかわり
○ 時代時代の主な出来事のかかわり


年表を見ていると、飽きません。
 
このブログでの関連記事は・・・
『社会科 授業の基礎基本』-1-
『社会科 授業の基礎基本』-2-
『社会科 授業の基礎基本』-3-
『社会科 授業の基礎基本』-4-
『社会科 授業の基礎基本』-5-
『社会科 授業の基礎基本』-6-
『社会科 授業の基礎基本』-7-
『社会科 授業の基礎基本』-8-
『社会科 授業の基礎基本』-9-
『社会科 授業の基礎基本』-10-
『社会科 授業の基礎基本』-11-
『社会科 授業の基礎基本』-12-
『社会科 授業の基礎基本』-13-
『社会科 授業の基礎基本』-14-
『社会科 授業の基礎基本』-15-
『社会科 授業の基礎基本』-16-
『社会科 授業の基礎基本』-17-
『社会科 授業の基礎基本』-18-
『社会科 授業の基礎基本』-19-
『社会科 授業の基礎基本』-20-
『社会科 授業の基礎基本』-21-
『社会科 授業の基礎基本』-22-
『社会科 授業の基礎基本』-23-
『社会科 授業の基礎基本』-24-
『社会科 授業の基礎基本』-25-



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。