あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

ラフマニノフ【生涯と名曲を厳選解説】ロシアが生んだ超絶技巧の大作曲家 甘く美しく険しい難曲揃いのクラシック音楽

2023-05-05 06:30:05 | 音楽雑感&関連サイト

ラフマニノフ【生涯と名曲を厳選解説】ロシアが生んだ超絶技巧の大作曲家 甘く美しく険しい難曲揃いのクラシック音楽

No.23 セルゲイ・ヴァシリエヴィチ・ラフマニノフ

▼目次(BGM) 00:00 オープニング(ピアノ協奏曲第2番) 01:09ラフマニノフの基本情報(《幻想的小品集》第1曲 エレジー) 02:30 ノヴゴロドとペテルブルク(《10の前奏曲》前奏曲ト短調) 05:03 モスクワ音楽院とチャイコフスキー(ピアノ協奏曲第1番) 07:22 チャイコフスキーとの別れ(《幻想的小品集》第2曲 前奏曲嬰ハ短調) 09:22 挫折と完全復活の"2番"(ピアノ協奏曲第2番) 12:29 ~交響曲第2番 13:20 革命とロシア出国(ピアノ協奏曲第3番) 15:06 ~《14の歌曲集》第14曲 ヴォカリーズ 15:47 ~合唱交響曲『鐘』 16:42 コンサートピアニストとしての晩年(パガニーニの主題による狂詩曲) 19:23 次回は・・・


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。