あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

『尾張名所図会 絵解き散歩』風媒社

2017-02-20 05:56:03 | 郷土の歴史
『尾張名所図会 絵解き散歩』風媒社 を紹介します。



江戸時代の旅行ガイドブックといえる『尾張名所図会』の絵と現代の姿と
重ね合わせてみると・・・。

各名所を4ページでまとめています。

例えば広小路は





2ページは絵が中心、残り2ページは説明が中心と、バランスのとれた構成です。

以下は書誌情報です。


著者: 前田栄作:文 水野鉱造:写真

本体価格: \1,600(税別)
サイズ: A5判並製 182頁
ISBN: 4-8331-0126-2
発行年月: 2006年10月刊

内容説明

天保年間につくられた「尾張名所図会」。そこに描かれた場所の現在の姿を紹介。見慣れた風景、馴染みの地域の江戸時代の姿といまを重ね合わせ、未来の姿に思いを馳せる。訪ねてわかった郷土の素顔!

■目次

はじめに
案内図

1 廣井官倉に貢米を納る図(前編1)広井町/名古屋市中村区名駅二丁目
2 広小路(前編1)広小路/名古屋市中区錦二丁目・栄三丁目
3 札ノ辻(前編1)札ノ辻/名古屋市中区丸の内二丁目
4 桜天満宮(前編1)桜天満宮/名古屋市中区錦二丁目
5 大須(万松寺―前編2)(大須観音、七ツ寺―前編1)万松寺、七ツ寺、大須観音/名古屋市中区大須二丁目、三丁目
6 富士見原(前編2)富士見原/名古屋市中区富士見町、上前津二丁目
7 牛巻潭(前編5)牛巻潭/名古屋市瑞穂区堀田通、牛巻町
8 七里の渡し(前編4)七里の渡し/名古屋市熱田区大瀬子町
9 星崎(前編5)星崎/名古屋市南区星崎
10 笠寺観音(前編5)笠寺観音/名古屋市南区笠寺町
11 音聞山(前編5)音聞山/名古屋市昭和区御幸山
12 八事興正寺 東山の春興(前編5)八事興正寺/名古屋市昭和区八事本町、天道山高照寺/名古屋市天白区八事天道
13 壇渓(前編5)壇渓/名古屋市昭和区壇渓通
14 月見坂(前編5)月見坂/名古屋市千種区月見坂町
15 猫ケ洞池(前編5)猫ケ洞池/名古屋市千種区平和公園二
16 日置橋(前編2)日置橋/名古屋市中区松重町
17 洲崎神社(前編2)洲崎神社/名古屋市中区栄一丁目
18 東照宮の祭礼(前編1)東照宮/名古屋市中区丸の内二丁目
19 七尾天神(前編2)七尾天神/名古屋市東区白壁二丁目
20 山吹谷(前編2)山吹谷/名古屋市東区橦木町
21 牧の大池(前編5)牧野ヶ池/名古屋市名東区猪高町高針
22 東寺町(前編2)東寺町/名古屋市東区東桜二丁目~千種区新栄二丁目
23 川原天神(前編5)川原神社/名古屋市昭和区川名本町
24 沢庵漬(御器所大根)(前編5)御器所/名古屋市昭和区御器所一丁目~四丁目
25 塚田神社 あゆちの水(前編5)あゆちの水/名古屋市瑞穂区師長町、塚田神社/名古屋市瑞穂区塚田町
26 枇杷島橋(前編2)枇杷島橋/清洲市西枇杷島町問屋
27 名古屋城下を行く象(付録1)茶屋町/名古屋市中区丸の内二丁目
28 熱田浜 夕上り魚市(前編4)熱田魚市場/名古屋市熱田区木之免町・大瀬子町、下之一色町/名古屋市中川区下之一色町
29 万場の渡し(前編7)万場の渡し/名古屋市中村区岩塚町、名古屋市中川区万場一丁目
30 姥堂 裁断橋(前編4)姥堂 裁断橋/名古屋市熱田区伝馬二丁目
31 長久手古戦場(前編5)長久手古戦場/長久手町仏ケ根など
32 五百羅漢(前編2)五百羅漢(大龍寺)/名古屋市千種区城山新町
33 佐屋駅(前編7)佐屋駅/愛西市佐屋町宅地
34 萱津(前編7)萱津神社/海部郡甚目寺町上萱津
35 横須賀(前編6)横須賀御殿/東海市横須賀町
36 知多(付録4)知多半島
37 大森寺(後編3)大森寺/名古屋粗守山区弁天が丘
38 陶祖加藤春慶碑銘(後編3)深川神社/瀬戸市深川町
39 小牧山/尾張神社(後編3)小牧山/小牧市堀の内、尾張神社/小牧市大字小針
40 源義朝の最期(前編6)野間大坊/美浜町野間東畠
41 岩崎滝(前編5)岩崎滝(菊水の滝)/日進市岩崎町
42 庄内川の花見(後編3)枇杷島橋/清洲市西枇杷島町問屋
43 熱田の浦人 海獺を捕らえる(付録2)清寿院/名古屋市中区大須二丁目
44 起川 (後編2)起宿/一宮市起

おわりに


興味のある方はぜひどうぞ!

http://www.fubaisha.com/search.cgi?mode=close_up&isbn=0126-2

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。