昨日は、第435回社楽の会でした。
布袋北学供に24人が参集しました。
主な話題です。
高校入試問題の群馬県の問題をみんなで考えました。
文章で答える数が日本で一番多く、毎日の授業でやっていないとできません。
問題に工夫も見られ、学力が要求されます。
岐阜大学教育学部付属小・中学校の報告を参加者が行いました。
小学校は知の構造図を使った組み立て、
中学校は思考を可視化して、現代社会の問題を討論していました。
メインは、社会参画の資質・能力を、歴史学習で育てる事ができるかを話し合いました。
個人的には、イメージが少しわいてきました。
モデルプランを考えてみたいと思います。
次回は、7月9日、1学期(夏休み前)最終です。
布袋北学供に24人が参集しました。
主な話題です。
高校入試問題の群馬県の問題をみんなで考えました。
文章で答える数が日本で一番多く、毎日の授業でやっていないとできません。
問題に工夫も見られ、学力が要求されます。
岐阜大学教育学部付属小・中学校の報告を参加者が行いました。
小学校は知の構造図を使った組み立て、
中学校は思考を可視化して、現代社会の問題を討論していました。
メインは、社会参画の資質・能力を、歴史学習で育てる事ができるかを話し合いました。
個人的には、イメージが少しわいてきました。
モデルプランを考えてみたいと思います。
次回は、7月9日、1学期(夏休み前)最終です。