日記

音楽教室のことや、その日に起きた出来事をご紹介します。

発表会終了!!

2007-08-05 22:38:46 | Weblog
すごく暑い一日でした!!!

今年も無事に発表会を終えることができました。
「レッスンの時にそんな演奏一度も聴いたことないぞ!!?」っていう子がいました!!
もちろん良い意味で。すごく上手に弾けて、びっくりを通り越して拍子抜け???
わざとふざけてるんだろうなぁ。。。と思うフシはあったのですが、
ここまできれいに仕上がっていたとは思いませんでした。
でも、昨年までとは比べ物にならないほど落ち着き、大人になったなぁと
関心していた部分もあったので、きっと見えないところで努力したのでしょう。

小学生チームは、みんな確実に成長していて、子どもの成長や努力って
すごいなぁと思いました。

初参加の大人の生徒さんはは、とても緊張していました。リハーサルでは
慌てていたようです。(私もその経験は何度もあります!!)
本番はいつも通りに明るい表情で丁寧に演奏できました。
忙しくて短期間で曲を仕上げた方もいらっしゃいました。
どんな状況でも音楽を楽しみたいという気持ちは、私も見習いたいです。

毎年出ている大人の方は、とても練習熱心で、どんどん新しいジャンルに挑戦しています。
長い時間をかけて聴いてきた音楽や、ピアノが好きだという気持ちは、
音になってそのまま伝わります。

卒業生も出演してくれました。
いくらピアノが上手でも、その場にいる人たちごとピリピリムードにしてしまう
人が時々いますが、彼女は安心できる温かい空気を持った人で、
(この子が弾いてくれればあとは大丈夫)と思わせてしまう面が、大きな魅力です。

司会のお母さんや保護者の方々もとても協力的で、和やかな会になりました。

また、キレイなお花をたくさんいただきました。どうもありがとうございました!!


                    


先月の「子どもたちのコンサート」のDVDが出来上がり、今日初めて見ました。
あの日は完全にパニック状態だったので、司会の先生のコメントなども
全く記憶にありませんでした!!!
相変わらず顔がボーっとしていたので、緊張の様子は画面には映っておらず。。

思ったよりもミスが目立たず、速さもちょうど良かったようでした。
何度も言いますが、私は緊張すると演奏がすごく遅くなります。
きっと一人で弾いていたら、ものすごくのろいラプソディ・イン・ブルーに
なっていたことでしょう。考えると恐ろしすぎます。

隣で速度をコントロールしてもらったので、今までで一番思い切りが良くて
音もハキハキ発音できていたようです。


                    


さて、明後日は須田先生のレッスンです。毎日練習はしていましたが、
ほんのわずかな時間でした。明日、たった一日で追い込みをかけようと思います!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする