日記

音楽教室のことや、その日に起きた出来事をご紹介します。

連休のお知らせ

2019-04-26 10:33:28 | Weblog
いよいよ平成が終わってしまいますね。

大型連休に入りますが、ピアノ教室は27日(土)まで通常レッスンがあります。

28日~5月6日まではお休みです。

平日レッスンの生徒さんは2週目からスタートします。

土曜日の生徒さんは2週目スタート、6月に振り替えレッスンを予定しています。



お家の方やお友達とたくさん遊んで、エネルギーを充電してきて下さいね。

とは言っても「子どもたちのピアノコンサート」に向けての曲の譜読みも頑張って下さい!!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のうららの

2019-04-19 11:47:51 | Weblog
滝廉太郎の「花」は中学3年生の教材ですが、今年はあえて高校生と歌っています。

男子ゼロという珍しい学年なので、透き通るような女声の響きを満喫しています。



歌詞の意味をしっかり理解していくと、何とも奥ゆかしい日本人の春への気持ちが伝わってきます。

1番では、隅田川でボート競技をしている活気にあふれた風景を描いています。

「のぼり くだりの ふなびとが」は、荷物を運んだり、橋渡しをする風景かと思っていました。

暖かくてキラキラと輝くような季節の始まりを人々が賑やかに喜んでいる様子が目に浮かびます。

2番では朝と夕方の風景の美しさ、そして3番では錦の織物のように長く続く土手や夜の風景。



まずは歌詞の意味をどこも漏らすことなく理解して、イメージすること。

そして、そのイメージを聴いている人に伝えるために発声や発音のテクニックを使うこと。

春にぴったりのフレッシュな歌声が音楽室に響き渡ります。



滝廉太郎って、23歳までしか生きられなかった人なんです。

しかも「花」を作曲した時、まだ20歳でした。高校生たちもビックリしていました。

明治時代の日常的な風景を淡々と描くことで、春への喜びを表現している素晴らしい曲です。



もう一曲、イタリア歌曲の導入として「我が太陽」を歌っています。

こちらは地中海の青い海と空、街にあふれる花の香り、燦々と輝く太陽。。。。

すごくキラキラしています。

教材のCDを聴くと、暑苦しいとさえ感じます。

しかも、そんな太陽のような君が好きだー!!!と歌っているわけです。

お国柄の違いを感じます。



たくさんの曲に触れて、豊かな感性を持つ高校生たちとまた楽しく一年を送ろうと思っています。

今年は声を張り上げずに授業が出来そうな予感がします。声枯れや気管支炎になりませんように。。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりか! 中間反抗期について。

2019-04-14 09:07:31 | Weblog

少し前に、娘が6才になりました。

すっかりお姉さんです。連休には上杉祭りのパレードに出るので

幼稚園では毎日、和太鼓の猛練習をしているみたいです。

1才の一時保育から始まり、今年はもう幼稚園の年長さんです。

本当に本当に早いものです。



そんな娘ですが、最近は気持ちの揺らぎが激しいです。

調べてみたら、魔の2才児~第二次反抗期の間…6才~8才くらいの時期に

中間反抗期というものがあるらしいことが分かりました!

自我と自立心が芽生え、親の言葉の矛盾に気がつき、出来ることと出来ないことのギャップにイライラ。

女の子は口答えや無視や泣くことで表現するらしいです。

めちゃめちゃ当てはまります!!

扱いにくいけど、男の子の特徴…暴力に訴える!よりはましかぁ~と。

適当に距離を取ったり、見てないふりをしてやらせておいたりしています。

気がすむと甘えてきてくれるので、そういう時は

娘の止まらないおしゃべりを聞きながら一緒に遊んだりします。



中間反抗期については、個人差が大きいと思いますので

あくまでもうちの娘の場合ということでお読みください。



お天気の良い日曜日です。

昨日から主人がいないので、これから子どもたちを連れて

ホームセンターやニトリで買い物をしてきます。

外ではテニスを楽しむ人たちの声や

野球をしている高校生の声が聞こえています。

やっぱり春はとても好きな季節です。

皆さまも良い休日をお過ごしください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学期スタート

2019-04-12 09:25:05 | Weblog
高校の新学期が始まりました。

今年の音楽選択者はなんと女子だけ!!

人数もほどよく少なく、名前を覚えたり採点したり、楽そうです。

昨年のような騒がしさも無く、わりと落ち着いた学年みたいです。

色々とやってみたいことはありましたが、メンバーの顔ぶれを見て

今年は女声の発声を丁寧にやって、美しい天使の歌声を目指すことにしました。

毎年生徒が変われば授業も変わっていきます。

私にとっても貴重な学びの時間です。



それから、来月から南陽市合唱団「銀杏」の練習にも復帰します♪

まずは月1回からお世話になります。

やっと帰って来られた~\(^_^)/

来年の演奏会までよろしくお願い致します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳が育つ

2019-04-07 14:37:51 | Weblog
この春年長さんになる娘は、年少さんの6月からピアノを習い始めました。

始めたばかりの頃はレッスンの時間に眠かったりすごく疲れていたりすると

おしゃべりが止まらなくなることもありましたが、最近はそういうこともありません。



このところ鈴木メソッドのCDを車の中でリピートしています。

他のCDやラジオを聴きたくても娘の許可がおりないので、ずっとです。

私の南陽教室の仕事の日は、往復の90分ずっと聴きながら運転しています。



最近、曲順やタイトルをおぼえてきた様子です。

そして、本当に自然にまだ弾いていない曲をドレミで口ずさむようになりました!!

今まで絶対音感のCDを聴かせたり、色々試みても音感が育たなかったのに

CDを聴いているだけで自然と口から出てくるようになったのです。

(まるでスピードラーニング無料視聴セットお申し込みのCMみたいになってしまいました)



そして、レッスンでも嬉しいミラクルを起こしました。

右手しか練習していかなかった曲がありました。左手は譜読みも片手練習もしていませんでした。

先生が「左手は弾いてみた?」と仰った時、娘は「うん!」と返事。

しかも「両手でやってみたい。」と。。。。

うそでしょーーー!!?どうしてそんなにハードル上げちゃうの???

と思いながらも黙って見ていたら、初見の左手を合わせて最後まで弾いていました。

もちろん先生のお手伝いもありましたが、ビックリしました。

おそらく、なんとなーく譜面を読めたことと、家での練習の時に私が左手を一緒に弾いていた音の記憶で

弾けたのかなぁと思いました。



それから、両手の役割がメロディと伴奏にはっきり分かれている曲を弾く時に

どうしても伴奏の形が変わる時にメロディが切れてしまうことがありました。

先生も私もその都度気にしてはいたのですが、まだ手も小さいし仕方ないのかと思っていました。

これもある日急につないで弾けるようになって、先生と二人で

「どうして弾けるようになったのでしょうね?」と、不思議に思ったことがありました。



娘は毎日練習をするので、その積み重ねや身体の成長も関わっているとは思いますが

毎日飽きずにCDを聴き続けていることが一番の要因なのかも知れません。

ズボラ母さんにとっては魔法のCDです!!ありがたすぎます!!



そんな日々成長中の娘は、今日はお昼から庭で遊んでいます。

土を掘り返したり走ったりしながらずっと一人でしゃべっています(笑)

完全に自分だけの世界に没頭して3時間が経とうとしています。

最初はチビくんも一緒でしたが、疲れてしまってお昼寝中です。

娘の中の野性が目覚めたのでしょうか。

そういえば、私もずっと外で何か考えながら遊んでいる子どもでした。



明日は幼稚園の始業式です。

またお弁当と洗濯物の日々が始まります。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭、完成。

2019-04-05 15:38:05 | Weblog



今日の最高気温は18度。私は久しぶりの休日でした。

いつもの10倍くらいはゆっくりできました。

とは言っても午前中は子どもを歯医者に連れて行ったり、ちょっとした事務仕事をしたり。



3日かけて庭の改装も終わりました。

いつも何かを植えては森のようにしてしまうサークルを埋めてもらいました。

Before



After


オシャレになりました。

わたくし、性懲りも無くこの上にプランターを置こうとしています。

雪でつぶれて枯れていた草を刈り、春の空気と植物が芽吹く香りを満喫しました。

さっそく子どもたちは庭を走り回っています。



さらに、最近起きた「和室雨漏り事件」も今日でさよならです。

少し前に台風のような激しい風雨の夜がありました。その時に何かが起こったようです。

こちらも業者さんが屋根に登ったり押入れの天井に穴を開けたりして今も工事中です。

絶えず家の中に複数の人が出入りしています。

このタイミングで休みを取っていて良かったです。



特に何をしているわけでもありませんが、今日が一番春休みっぽい一日になりました。

週明けからは幼稚園の新学期が始まります。

待ちに待った春です(^-^)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度スタート

2019-04-04 08:56:33 | Weblog
4月になったのに今日も雪です!!ここのところ毎日雪への文句が止まりません。。。。

こんなお天気の中、昨日から庭の工事が始まりました。

工事の方には申し訳無い気持ちになってしまいますが、今年はお手入れが楽になると思うと完成が楽しみです。



ピアノ教室も新年度スタートです☆平均年齢がすごーく下がりました。

小さな生徒さんたちのために、むか~しむかし使っていた「チャレンジカード」を復活させます。

1カ月に1曲、目標の曲を決めて最終週に教室で発表します。

聴いてもらった人からカードに感想を書いてもらうと、けっこう喜びます。

発表会やコンサートへの準備にもなりますし、飽きずに時間をかけて曲と向き合い

内容を追求する訓練になります。

教室を始めてかれこれ15年くらい経つことに驚きます。

次に気付いたら40周年…とかになっていそうで恐ろしいです。



昨日は起床から夜の10時まで働きづめでした。久しぶりに布団に入って1秒で記憶が飛びました。

「あなたみたいに忙しい人いるの?」と言われることがありますが

今年も「忙しい」は言いません(^-^)

仕事が出来る人は「忙しい」と言わないそうなので、そういう人を目指して毎日コツコツやっています。

今日は今日でやらなければいけないことがありますが、メインは夕方のレッスンです!!

気心の知れた頑張り屋さん達が来る大好きな木曜日です。

子どもたちのコンサートに向けての練習も始まり、気合が入っている生徒さん達のために

心を静かに耳を澄ませてレッスンをしたいと思います。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪…

2019-04-02 16:01:27 | Weblog
宮内の雪、すごいです!!

そんな寒い朝に元気に通ってきた生徒さん。

今日もニコニコ!元気いっぱいで、いつも通り靴下を脱いでからレッスンスタートです。

とってもかわいいお手紙と手作りのメイク道具をもらいました。

まだ5才ですが、ちゃんと女子です。



彼女のレッスンをするようになって1年が経ちました。

時々すごく眠かったり疲れていたりする日もありますが頑張って通ってきてくれます。

ソルフェージュも確実に力が付いてきましたし

最近は曲に対するイメージも言葉で伝えられるようになってきました。

砂遊びの曲を練習中です。

「楽しく」「元気に」弾きたいと言うと予想していましたが、彼女は

「なめらかに弾く」と言いました。

前の曲でレガートを教えたからかなぁ、なんて思ってさらに会話を進めてみたら

「なめらかだとお友だちと仲良しの感じがするから」だそうです!

なるほどね~。素晴らしい感性です。

お友だちと仲良く砂遊びしている曲にするために

隣同士の音を仲良くつないで弾くことにしました。



これから子どもたちのコンサートに向けて選曲をします。

心を込めて彼女にぴったりの一曲を探します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和ですって。

2019-04-01 18:58:18 | 須田眞美子ピアノリサイタル
新元号発表の11時30分から、須田先生のグループレッスンを受けてきました。

毎年夏に♪子どもたちのコンサート♪を主催しているピアノ研究グループ。

講師陣はより質の高いレッスンと良い奏法を生徒さんにお伝えするために

定期的に子どもの教材を持ち寄ってレッスンを受けています。

須田先生は世界中でコンクールの審査委員をなさっていて

ヨーロッパやロシアなど、本場のクラシック音楽についての最新事情や

音楽の本質をいつもとても丁寧に教えて下さいます。

山形のセミナーにも参加していたお弟子さんが日本音楽コンクールで一位に輝きました。



習ってきたことを私も生徒さんに還元したいといつも思っています。

音楽についてつきつめていくと、難しくて長い曲も易しい子供用の曲も、違いは無いということを強く感じます。

どんな曲にも真摯に、そして愛情と喜びを持って関わる気持ちを忘れないようにしたいです。



グループレッスン終了後、須田先生や他の講師の先生方とすぐに新元号の確認をしました。

みんなの反応は「えー?」でしたが…なんだか忘れられない瞬間になりました。

平成になった時もモヤっとした記憶がありますが、令和もきっとだんだん馴染んでいくんでしょうね。





最後はインフォメーションです。

須田先生のピアノリサイタルが南陽市で開催されます。

チラシ配布とチケット販売開始いたしました!

ぜひ、会場でステキな調べをご堪能いただければと思っております。

お問い合わせは syu1020ko@gmail.com  おおはざままで。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする