日記

音楽教室のことや、その日に起きた出来事をご紹介します。

ポークシチュー

2017-11-30 09:59:48 | Weblog
先日、安かったので大きな豚バラブロックを買いました。

いつもは大根と煮ますが、なにかご馳走メニューは無いかと調べてみたら

ビーフシチューっぽく食べると美味しいとの情報をゲットしました。

ちょうどニンジン、タマネギ、マッシュルームがあったので、作ってみました。

コラーゲンが溶けてトロトロで美味しかったのですが、重かったです。。。。

今朝は珍しく朝食が食べられませんでした。



胃腸の調子が悪いだけなのですが、主人が疲労回復の救世主「じゃっこう」を差し入れてくれました。

優しい。。。。ありがとう。。。。

でも、今日の体調不良は違うんだよ。。。。



もともと農耕民族の日本人の胃腸には、コッテリ×コッテリは合わないのでしょう。

やはり豚バラには大根と生姜がベストマッチだということがよく分かりました。



もうちょっと休んだらスーパーに行きます。

私がいくら胃もたれしていても、子どもや主人はお腹が空くので仕方ないですね。

野菜中心の優しいメニューを考えます。





こちらはある日のお昼寝中のチビくんです。

彼はどんな体勢でも、どこでも寝ることができます。

眠い時は髪の毛を洗っている途中でも寝ます。


自己主張が強いことと、最近の「これなーに?攻撃」は困りますが、基本的には

機嫌が良くどんな環境でも楽しめるストレスフリーな性格です。

長女の私や娘には無い気質。

しかも男の子育児は未知の領域で、驚きがいっぱいです。

日々、子どもたちからたくさんのことを学んでいます。



今日は学校の仕事が休みなので、持ち帰った成績処理でもしようと思います。

なんだかいまいちのお天気で眠くなってしまいますが、元気に過ごしましょう!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白竜湖

2017-11-27 12:52:54 | Weblog
給与と税金の計算から一日が始まりました。

すでに午前中の記憶が曖昧ですが、何とか今月も山を越えました。

頑張った自分にご褒美ランチは、愛とパンのさばサンド。

あまりにもお腹が減っていて写真を撮らずに食べてしまいました。

にんじんのマリネとサバの唐揚げが入っているパンですが、

一度食べるとやみつきになります。



昨日は南陽市制50年の記念演奏会を聴きに行っていました。

会場は「シェルターなんようホール」です。大ホールに初めて入りました。



40周年では練習時の伴奏ピアノと本番のオケピアノを担当させていただきました。

2種類の楽譜で全曲弾きました。

リズム読みが苦手で、普段は合唱団が歌うことの無いソプラノ独唱の曲に苦戦しました。

オケ合わせの時にカウントできなくなり、合唱団として参加していたソルフェージュの先生に

急いで数え方を習った記憶があります。。。。



「白竜湖」は、合唱団の定期演奏会や社会音楽祭、菊の音楽祭などで何度も演奏しました。

ですが、客席で聴くことが無かったので今回はとても楽しみにしていました。

オーケストラはプロではありませんでしたが、指揮者も団員の方も一生懸命で、

合唱団はとても晴れ晴れとした表情で音楽を作り上げていました。

顔なじみの方が多数出演されていて、ロビーでお会いできたことも嬉しかったです。



また、オープニングでは市内の中学校の吹奏楽部が南陽市民歌の演奏を披露。

市内小学校の和太鼓の演奏も心に響く力強い音でした。

それぞれにピアノ教室の生徒さんが出ていたので、ほほえましい気持ちで見守りました。



南陽市民歌は、ことあるごとに歌われています。

私は米沢市に嫁ぎましたが、米沢市民歌ってあるのでしょうか???

「これぞ天下の上杉節」(!!!)とかならありますが(‐0‐;)

人柄、土地、そして文化に対する気持ちなど、南陽市っていいなぁ~と改めて感じながら

フィナーレでは客席から市民歌を歌ってきました。



合唱は歌うことも伴奏も指導も、全部大好きです。

本番の後の打ち上げはもっと大好きです!

2次会も好きです。。。。♡

早く復帰したいですが、まだまだ子どもたちが小さいので、今は高校生との合唱に全力を傾けています。



この週末は珍しく音楽と長い時間関わることができました。

とても幸せな2日間でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授賞式での演奏

2017-11-26 10:01:44 | Weblog


おはようございます。娘の創作意欲が爆発しています。

今朝は久しぶりにお天気がいいので、換気をしながら掃除、そして庭の始末などをしました。





鼻が・・・多い?




昨日は赤湯の結城豊太郎記念館で、秋祭りの閉祭式がありました。

記念館のロビーで書道や作文の表彰式が執り行われました。

ピアノ研究グループでお世話になっている「アイ ピアノスクール」の藍先生にお誘いいただき、

2クラス合同でミニコンサートをさせていただきました。



藍先生が開会前に写真を撮っていて下さったので、ご紹介します↓





なぜコンサートをしたのかというと、赤湯出身の結城豊太郎さんという方が

日銀の総裁になった昭和12年に地元小学校に寄付した古いピアノが修復と調律によって残っていて

イベントの際に地元の教室の生徒さんたちに演奏してほしいという願いがこめられていたのでした。



うちの教室からはソロ2名、連弾1名で参加させていただきました。

人前で演奏を聴いていただく貴重な機会をありがとうございました。

最後は歌の予定でしたが、残念なことに歌い手の方が体調不良で出演できなくなってしまいました。

透明感のある素敵な歌声の方なので、間近で聴けることを楽しみにしていました。

ピンチヒッターで、まろやかなピアノの音色に歴史を感じながら、私も1曲弾かせていただきました。

藍先生の司会も和やかでとても良かったです。





こちらはリハーサルの様子です。

とても寒い会場だと伺っていたので、ヒートテックに毛皮のような裏起毛のシャツを重ね着し、タートルネックセーターを着て、

妊婦時代のワンピースを着るという完全防備で臨んだところ、寒さは感じませんでしたが

ものすごーく貫禄のある・・・というか、黒い雪だるまのような後ろ姿をご披露してしまったようです(笑)

写真右側にお習字の作品が飾られていますが、「丸い」って私のこと!!?




さて、ピアノ教室では2月の発表会に向けて年末もギリギリまでレッスンがあります。

年明けもいつもより早いスタートです。

寒い冬に負けずに練習頑張りましょう!!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかあさん

2017-11-24 10:41:47 | Weblog
おとといまで私のことを「かーかん」と呼んでいたチビくんでしたが、

昨日から突然「おかあさん」と言うようになりました。

どこでも誰にでも愛嬌をふりまき、その場を楽しみ、ウケをねらいます。

長女の私は、それを見て気持ちが冷める娘の気持ちがよく分かります。

私はいつでも娘の味方です!!



そんな娘との貴重な時間はレッスンの時間です。

二人で出かけてたくさん会話をします。

私に似たのかそれともまだ幼いだけなのかは分かりませんが、なかなかすぐに

先生の仰ることに反応できないことが多いです。

右手と左手が交互に出てくる曲に挑戦中ですが、2週間コツコツ練習したら

ようやく意味が分かったようで、弾けるようになりました。



先生と仲良くなりすぎて遊んでしまっては困りますが、ちゃんとレッスンを受けながらも

先生が好きで、その時間を楽しいと感じてくれることが私の願いです。

私自身、レッスンが楽しいとか充実していると実感するようになったのは

中3になってからで、それまではどうやって曲に向かえばいいのか

霧の中をさまようような気持ちでただ譜読みをし、暗い1週間を過ごしていました。

30代後半になって、ようやく音楽の聴こえ方が分かりかけてきました。

遅すぎますが。。。。



娘の聴く力が私よりもずっと自由で繊細に開いていってくれれば嬉しいです。

レッスン中、とんちんかんなことをよくやる娘に母は笑いをこらえて見守っています。

そのままのびのびと続けてほしいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分へのごほうび

2017-11-08 11:23:50 | Weblog
月に2回、日常業務に加えてお給料や税金の仕事があります。

いつもよりちょっと大変なので、午前中働いて、お昼はささやかなごほうびとして

スーパーでお弁当やお寿司を買って食べます。

今月は初めて銀行の手続きを間違えずに全部出来ました。



今日は新たにボーナスの計算方法を教えてもらいました。

%や小数点がもはや懐かしい。。。というか、え?それ何?

私の脳みそに宇宙が広がりました。

分からない事を考えていても仕方ないので、計算式にひたすら数字を入れていきました。

これから年末調整というのも入ってくるらしいです。



外は寒くて出かける気にもならないので、今日は冷蔵庫に入っていた鶏肉とネギで、温麺にでもします。

チビくん、お昼寝してくれないかなぁ。。。。



高校の授業で今年のNコンの課題曲に挑戦しています。

女声3部の楽譜を混声3部で歌う予定です。

車の中やキッチンで、パート練習のCDをリピートしています。

大人の合唱団のコンクール課題曲に比べると音は簡単ですが、曲の中に採点基準(ハーモニーを聴くところ、

ユニゾンを聴くところ、テンポや調や拍子が変わるところ、言葉が速いところなど)がちりばめられています。

一つ一つ分かって練習していけば、高校生たちの合唱の力がかなり付いてくると思います。



ずっと聴いていて、夜には伴奏練習もするので、頭の中では常に音楽が流れていて

今もし聴音をしたらけっこう取れるぞ!というほど普段よりも音感が目覚めている感じでした・・・が!



午前中の一連の計算練習の途中から頭の中の音が途切れてしーんとしました。

そしてこのブログを書いていたら不思議と音が戻ってきました。

いつも何かしら頭の中に音があるというのは落ち着きます。

お昼を食べて余裕があればピアノの練習をしたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休が過ぎて

2017-11-06 21:00:20 | Weblog
連休は皆さん楽しまれたでしょうか?

私は金土と仕事をして、日曜日は中学校の合唱コンクールを聴きに行ってきました。

義姉が来ていましたが、子どもたちが遊んでいるうちにつかの間の一人時間を過ごしました。



中3の生徒さんがこの日のために約1カ月、週2回ペースでレッスンに通って伴奏を仕上げました。

そこまで教える必要があるのか?というほど細かく指導しましたが、歌と合わせている所を

一度も聴くことが出来ないので、あらゆることを想定して伝えました。



本番は久しぶりに生徒さんのご家族ともお話でき、卒業していったご兄弟の近況をきいたりしました。

本番はとても落ち着いて弾いていたように聴こえました。

クラスも最優秀賞を取れたようで、おばあちゃまが大喜びされていました♡


まだ声が安定しない中学生。

ハーモニーを作ることの難しさは高校生とは全く違うということが分かりました。

それに、たくさんのクラスを聴き比べていると、伴奏も歌もそれなりに上手なのに

一体になって聴こえてこないクラスもありました。

やはり「複数人数で演奏=どれだけお互いの演奏を聴けるか」というのは大きなカギになりますね。

今後の歌唱指導でどういうアプローチをしていけば良いか、イメージが沸きました。



何かを静かに考えながら一人で過ごすこと。。。。

普段はこういう時間を持つことが全く出来ないので、貴重な半日でした。



お休みの日に他の習い事の発表会などのお誘いをいただくことがあります。

生徒さんみなさんの色々な場面を全部応援したい気持ちはありますが、

休日も主人がいないことが多いので、子どもを置いて出かけられない状況です。

それに、たまに時間ができれば学校の仕事、伴奏練習…やることが山積みなのです。

本当に残念なのですが、お断りすることがほとんどですみません。。。。



ピアノ教室では年明けに発表会を控えております。

明日は候補の会場の予約状況を確認します。

交渉がうまくいきますように!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日は

2017-11-01 11:39:40 | Weblog
週に1度は圧力鍋が登場します。

本当に便利で助かっています。

夜に食べるスネシチュー完成☆



私以外の家族が風邪をひいてしまいました。

やはり一番ダメージが大きいのはチビくんで

夜中に鼻がつまってグズグズ…。私は寝不足2日目。

彼は体調が悪いとすぐに皮膚トラブルも出て、かわいそうです。



今日のシチューには、セロリや娘の菜園のトマトなど

野菜を細かくしてたくさん入れてみました。

栄養をたくさん摂って、みんな早く元気になってもらいたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする