日記

音楽教室のことや、その日に起きた出来事をご紹介します。

ぼちぼち始動

2016-02-29 10:24:40 | Weblog
長女が生まれた頃からの夢だったマラソンを始めます!

まずは犬の散歩からスタートです。

体を動かすことを習慣にすると、考え方も身軽になるようです。

昨日は東京マラソンを見て、ますます走りたくなりました。

美女ランナーと呼ばれるオシャレなウェアを着て走る

市民ランナーがたくさんいるらしいです。

来年あたりに地元のマラソン大会に出られたらいいなぁと

ゆるーい目標を立てて、しばらくは家の駐車場でも走ることにします。



ピアノ教室をより良くするには?

みんなのモチベーションを上げるためには?と日々考えていますが、

学生時代の友人の教室ブログを見て、都会と田舎の習い事に対する意識や

音楽教育の環境の違いを痛感します。

彼女はアクティブにレッスンして、自分の練習もして、ジムで本格的に体も鍛えている様子。

努力することを前向きに楽しんでいます。

私も今年はもう少しやりたいことに足を踏み入れたいです。

子育て中だから無理なこともありますが

なんだかできそうな気がしているのです。

教室のことも生活面も、充実した新年度が迎えられますように~!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつの時間

2016-02-20 09:44:29 | Weblog
太り気味の娘。

2歳10ヶ月ですが、3歳児の体重を超えています。

昨日から午前中のおやつは野菜スティックです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゾッとする…?

2016-02-18 14:26:12 | Weblog
息子の4ヶ月健診と予防接種に行きました。

注射の前まではニコニコ大人しく、愛嬌をふりまいていました。

発育順調で、来月から離乳食を始めて良いそうです。

「お姉ちゃんが大変だったから、この子は楽に感じるんだね。」と

先生も激しい娘を覚えていて下さいました。

確かに予防接種や健診は号泣、大暴れで、私一人では連れて行けませんでした。

夜泣きの相談に行ったり、カンの虫の漢方ももらったことがありました。

姉弟をいつも丁寧に診て下さる、とても頼れる先生です。



診察のあとに、看護師さんからどうやって離乳食をあげるか教わって

子育てについての話をしていた時のことです。

「魔の2歳児、ゾッとする3歳児、天使の4歳児」という言葉を聞きました。

「えっ!ゾッとするんですか?これから?一年間も?」と

思わず聞き返してしまいました。

魔の2歳児が終われば落ち着くと思っていたので

4月に3歳のお誕生日が来ることを心待ちにしていました。

結局、息子の相談より娘の相談をして帰ってきました。

…天使になった頃には幼稚園です。

あと一年、嵐のような娘と楽しみながら格闘することになりそうです。



ちなみに「魔」と「ゾッ」は、どちらが大変なのでしょうか?

非常に気になります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑用に追われる日々

2016-02-16 22:11:04 | Weblog
年末に体調を崩してインフルエンザ予防接種ができなかった娘。

今日、ようやく2回目の接種が終わりました。

インフルエンザや発熱でお休みの生徒さんが出てきました。

みなさんお大事に!

看病するお母さん方もお大事に!

明日は息子の4ヶ月健診と予防接種です。



放送大学の講習は、2倍速で試聴して時短に成功。

あとは月末に試験を受けに行くだけです。

何一つ身についていないような気がしますが…。



来月はピアノ研究グループの講習で須田先生のレッスンを受けます。

何を弾こうか考えています。

練習時間の確保ができるのかナゾですが

教えていただいたことを生徒さんたちに還元できるように

たくさんのことを吸収してきたいです。

レッスン受講を励みに、また明日からも雑用に追われる日々を頑張って送ります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜泣き疑惑

2016-02-10 15:09:02 | Weblog
息子が一晩ほぼ眠らず、とうとう立って抱っこで夜を明かしました。

夜中に娘も泣き出すし、最悪な一晩を過ごしました。

娘は産まれてから1歳半までほぼ毎晩夜泣きをしていたので、あの恐怖がまた。。。?と

恐れていましたが、飲むのが下手な息子は、単純にお腹がすいていただけで

翌日からは上手に授乳して寝かせれば、またぐっすり眠ってくれるようになりました。



放送大学での教員免許更新の冬期講習が始まりました。

今回は選択1科目だけです。

いくら夜泣きが無いとはいえ、2~3回は起きているので昼間はとても眠いです。

娘がお昼寝している隙に、抱っこ紐で息子を抱えて、白目になりながら受講しています。

月末には試験があります。



またしても自分の練習とはかけ離れた日々を送っていますが

来月は教室で「おさらいかい」をします。

冬の間にサボってしまっている生徒さんが多いので、ちょっと引き締めつつ

みんなで楽しくパーティもする予定です。

発表会で披露することのない「ハノン」や「エチュード」を中心に

練習にも熱が入っているようです。

詳しい日程はこれからアンケートを取って決めます。

出演する小学生までの生徒さんは、楽しみにしていて下さいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘語

2016-02-02 11:42:01 | Weblog
はじめて娘をリトミックに連れて行きました。

リズムのお勉強というイメージが強いのですが

体や手を使った遊び、お歌、工作など、様々な活動を体験しました。

マナーや情操にも良いのだそうです。

娘はまだ幼稚園に行っていないので、集団行動がいまいち分かりません。

こういう場所は同年代の子と過ごす貴重なチャンスです。

先生は、ピアノ研究グループで一緒の若い先生が2名。

とても楽しかったようで、帰ってからも習ったことをまねしたり

自分で作った雪だるまの飾りを見たりしています。



最近はピアノを弾きたいと言うようになり

ぴあのどりーむの「あひるのさんぽ」や手遊びの「ひげじいさん」を弾くこともあります。

集中力が無いのですぐにやめてデタラメの弾き語りが始まりますが

本人がやりたいと言ったら必ず付き合います。



車の中で「ピーターと狼」のCDを聴いていた時に

私→「この曲を作った人はプロコフィエフっていうんだよ。言ってごらん。」

娘はプロコフィエフと言えないことをごまかそうと

「それ食べ物のこと?」と質問してきました。

相変わらず食いしん坊です。

寝言で「夜ご飯が食べた~い!」と叫んだこともありました。

お箸に羊の模様が入っていれば「メーリさんのおはし♪」です。



コンパクトミラーをスマホに見たてて遊んでいることもあります。

「オッケーぐるぐる」(オッケーGoogleの意味)と言っていつも何かを検索しています。

遊び方が現代っ子です。



出来ることが増えていますが、まだまだ理解というよりは

雰囲気で生きている印象が強いです。

焦らずのんびりと成長を見守っていきたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする