日記

音楽教室のことや、その日に起きた出来事をご紹介します。

空白・孤独・一人ぼっち

2010-08-31 22:01:48 | Weblog
10月にある本番に向けて練習中の曲があります。
ショパンのノクターン2番。

みんな知っているあの曲です。

とても軽い会で、集まるお客さまも小さいお子さんからご年配の方まで
幅広いということで聴きやすい曲を選んだつもりでしたが、

大変です。。。

昨日、宮内の先生に聴いていただきましたが、またいつもの悪いループに入ってしまいました。
頭の中では「どう組み立てよう?左手のバランスは?テンポは?和音の色は?」と
猛烈な嵐のような勢いで思考が流れましたが、出てくる音はどれもこれも
無情にも指からこぼれ落ちていくばかり。。。。
とても人の心に響くような音を出すことはできませんでした。

そして最近の悩みといえば、「早く終わってしまいたい!!」という気持ちが
すぐに音に出てしまうことです。
今まではそういう気持ちの時にズルズルとテンポが落ちて遅くなる現象が起きていたのですが、
ここ数年でなぜか変わってきました。
自分でも原因が分からないのですが。。。。?

演奏の後、ホロショフスキーのDVDを見せていただきました。
何も考えずに、出た音をつないでいくだけ。
あるがままの自然な演奏なのに、無駄も不足もなく、音や姿そのものに引きこまれました。

どうしてこんな曲を安易に選んでしまったのか、激しく後悔して
やっぱり別の曲にしますと口から出かかりましたが、
先生が「これからだよ」と励まして下さったので、なんとか気持ちを折ることなく
練習を続けてみようと思いなおしました。

これから世界の名演をたくさん聴いて、もう一度新しい気持ちで練習に取り組みます。

演奏中の孤独は果てしなく広い真っ白な世界にいるような感じです。
ホロショフスキーからは、会場全体を包むような優しさと穏やかさを感じましたが、
練習の孤独、曲との葛藤などは、きっと私の比ではありません。
それを90歳を超えるまでたゆまずに続けたことが天才です。

どんな気持ちでどんな方が聴いて下さるのかは分かりませんが、
私もじっくりと果てのない世界と向き合う覚悟を決めました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンニングブレス

2010-08-30 00:17:14 | Weblog
先日、祖父の法事がありました。

お寺には息子さんが帰ってきていて、和尚さんと二人でお経をあげていただきました。

声の深みやなめらかさは和尚さんが格段にありがたい感じがしますが、
ういういしい息子さんも、やはり和尚さんと声の質は同じでした。

お二人はところどころブレス(?)をなさいますが、
タイミングが合ってぴったり声が無くなる個所が一度もありませんでした!!!
カンニングブレスの達人だなと思いながらじっと聞いていました。

仏様を敬う言葉や、ご先祖様を供養する言葉を、いったい一生のうちに
どれだけ発声するのでしょう。
お寺の方の口や声は、きっと私たちの何倍も美しいものだろうなと思いました。

お寺のおばさまも、とても穏やかでいつも丁寧で笑顔を絶やしません。

静かで心穏やかな、そして少しだけ寂しいような時間を過ごしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のこと、いろいろ、だらだらと

2010-08-26 13:15:12 | Weblog
暑いです!!!
夏バテしていませんか?

私はしっかり夏バテ・夏風邪をやらかしましたが、
できるだけクーラーに頼らないという自分勝手な健康法でようやく元気が戻りました。

しかし。。。
合唱コンクールが終わり、翌日は疲れていたのか固い床にゴロンと寝ころんで、
そのまま熟睡してしまいました。
ほんの数十分だったのに、首が。。。。

またまたその翌日、アフィニス音楽祭を聴きに行ったのですが、
金管の音が首に突き刺さるようでした。

こう暑いとかき氷がおいしいですね。
「白熊」は我が家では常にストックしてあります。
上にのっているゼリーを最後まで残しておく食べ方が好きです。
欲を言えば、もうちょっと甘さ控えめのかき氷があれば最高です。

暑くてなにもしなくても汗が出ますが、
最近ついに購入したダイソンの掃除機の威力はすごいです!!!
とにかくものすごい吸引力!!!
絨毯がとってもきれいになります。
でも、本体も重く、しかもかなりの力で掃除をしないといけないので
これもまた朝から大仕事です。

この暑さは10月まで続くそうです。
更に、海面の温度が例年より高いので、9月は大型台風が上陸する確率が高いとか。
涼しい秋が待ち遠しいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合唱コンクール

2010-08-24 13:39:38 | Weblog
日曜日は合唱コンクール県大会でした。
山形木曜会合唱団は毎年参加している大会です。
今年の会場は鶴岡でした。
いつもピアノセミナーと重なってしまい、私はここ数年は
東北大会からの出場でしたが、今年は久しぶりに
県大会からちゃんと出ることができました。

結果は。。。。
今年も無事に金賞を取り、東北大会に進むことができます!!!

次の課題はアンプですね。

だいたいできているのに、のばす音、切る音があいまいで
まだ自信を持ってうたえない課題曲。

そして、CDを聴いてなんとなく練習してしまったせいで、
ついつい他のパートもうたいそうになる自由曲。

あと1カ月もっと練習して、立派な音の順列を自由に使いたいですね♪
(宮沢賢治の言葉を借りてみました。)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時短♪

2010-08-18 23:53:46 | Weblog
私の朝ハノン生活もだいぶ日数が経ちました。

気が付くと59番までを弾くのに1時間を切るようになりました。
(60番は長いのでくじけています。。。)

しかし、朝起きてチワワくんを庭に出して急いで顔を洗って
朝食の支度をして片付けて掃除をしてハノン。。。。

毎日同じことを繰り返すって本当に大変です。
365日同じ生活を送るイチローさんを本気で尊敬します。

結局、ハノンに息切れしてしまい、せっかく自分のためにやっていることも
気持ちが苦しくなってしまったら良くないと思い、
今日は気分転換に思い切って休んでみました。
他の曲を弾いたりして、気分を変えるだけでまたピアノが楽しくなります。

あまり決まりごとに縛られずに、それでも指の力はキープしたいです。
指の基礎力がもっと強い人はたくさんいますが、この弱い指が少し変わった時の
喜びはささやかですが自分にとっては宝物です。
ちょっとずつでも毎日磨いていきたいです。

お盆休みが終わり、金曜日は久しぶりに合唱団銀杏の練習もあります。
そういえば練習するのを忘れていた伴奏の曲がたくさんあります。。。。
明日の朝は銀杏特集です♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほどほどに

2010-08-12 12:58:16 | Weblog
父が30倍カレーのレトルトを買ってきてくれました。

今日のお昼に食べましたが、本当に辛い!!!!
いきなり口の中を殴られたような刺激でした。

普段、紅茶やコーヒーはお砂糖やミルクを入れずにそのまま飲むのが好きですが、
今日は特別に甘いミルクティーを飲みながらちびちび食べました。

そのうちミルクティーに入っている氷をカレーに入れたり、
最終的には牛乳をカレーに入れたり。。。

辛くて目から火が出そうでした。
お腹も悲鳴をあげました。
辛くて悲しくなったのは初めてです。

普段は絶対に飲まない濃い牛乳を飲んでいる時にハッと我にかえりました。

「残せばいいんだ。。。。」

嫌いな牛乳や大量の甘いミルクティでお腹いっぱい。
そしてヘンな疲労だけが残る昼食でした。

辛いものは好きですが、やはりほどほどがいいんですね。

ちなみに、付属のスパイスを入れると45倍の辛さになったみたいです。
入れなくて良かったー。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコール

2010-08-11 20:20:53 | Weblog
午後、急に雷が鳴り、大雨と風が吹きつけました。

嵐が落ち着いたところで、近所のお菓子屋さんに行きました。
発表会のお菓子など、いつもお世話になっているAliceです。

ここのお店のかき氷を食べなければ夏じゃない!!というほど好きです。
毎年定番の「ミントミルク」を作ってもらって外に出ると、また雨でした。

お店の前のかわいらしいお庭と涼しそうなかき氷の写真、どうでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナー2日目。

2010-08-10 12:47:38 | Weblog
昨日、ピアノセミナー2日目が終了しました。

なんといっても交通のアクセスが良かったので、今年はたくさんの方に
聴講していただくことができましたし、受講の生徒さんたちからも
場所が分かりやすくて良かったと声をかけていただきました。

また、今回は山形セミナーでは初めて2台のピアノを使ってのレッスンでした。
残念ながらグランドピアノは会場に入らなかったらしく、先生には
アップライトを使っていただきました。
「アップライトを弾くのは数十年ぶり。。。」と仰っていましたが、
やはり1台の時よりも有意義でよりわかりやすいレッスンをしていただけたと思います。

須田先生のレッスンの魅力は、的確な指示を瞬間的に出していただけるので、
その場でどんどん音が変わっていくという点なのではないでしょうか。
また、音楽史や作曲家、演奏家のエピソードや外国のお話もたくさん聴くことができます。

自分がレッスンを受ける時はもちろんですが、指導者としてどうあるべきか
折に触れて見直すきっかけやヒントをいただけます。

とても充実した2日間でした。

遠くから参加して下さった方、ありがとうございました。
また来年お会いしましょう♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜会定期演奏会終わりましたー☆

2010-08-08 23:38:08 | Weblog
木曜会の定期演奏会でした。

朝のリハーサルには参加できませんでしたが、まだノドが治っていないので
かえって練習できなくて良かったのかも知れません。

お昼に楽屋入り。
ダラダラとご飯を食べて着替えて。。。

1ステはミサ。
これぞ木曜会!という曲目でした。
今日は今までの中で一番音程が下がることなく安定していたようでした。
個人的には大好きなステージでしたが、曲を掘り下げることができずに
本番をむかえてしまったことが残念でした。

2ステは日本の歌。
大好きでいつかうたいたいと思っていた「ゴンドラの歌」。
長く合唱を続けていたからこそめぐりあうことができたんですね。
だんだん声がサラサラしてきて、ハミングはほとんど出ませんでした。
鼻の穴だけでも開けとこうと、とりあえず息だけは流しておきました。

3ステは世界の名曲。
ナレーションを言う係だったので、できるだけゆっくり高い声で読もうと頑張りました。
日本語、英語、フランス語といろんな曲を歌いました。
原稿を作るのに曲のことを調べたので、合唱事情などいろいろ知ることができました。

4ステは宮沢賢治。
やっぱり千原さんの作曲はステキです。それに木曜会のカラーに合っています。
CDもたくさん聴いたので、一番ちゃんと歌えました。
詩の内容について考えたり、奥の深い作品でした。

アンコールは「また君に恋してる」
アンプって言われたのに。。。アンプしたのに!!!
まわりを見渡すと、ほとんど誰もアンプしていませんでした。。。。

ロビーでお客様をお見送りして、私はまたピアノセミナーの会場に戻りました。

次はコンクールに向けての練習です。
演奏会とも違う緊張感をもって密度の濃い練習ができるので、
コンクールが可能な限り出ようと思って毎年参加しています。
東北6県、青森大会の年以外は参加していて、今年で2巡目です。

楽しく、厳しく練習に励みたいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナー1日目。

2010-08-08 23:24:12 | Weblog
須田真美子ピアノセミナー1日目。

今年の会場は、七日町富岡本店のホールです。
窓からは太陽の光とアサガオの緑のカーテン。とても気持ちのいいホールです。

曲を演奏する時にちょうどいいテンポや、正確に拍を入れる大切さ・難しさを
指摘される受講生が多かったようです。
普段の練習やレッスンで弾けていても、本番となるとやはりみなさん緊張されるんですね。
コンクールや試験までに、いかに場を踏むかが大切だそうです。

「ベートーヴェンが体の中に良いメトロノームを持つこと」と言ったそうです。
また、ピアノは指で弾く楽器ではなく耳で聞く楽器だということも教わりました。
頭の中でこういう音を出したいという意思を明確に持ち、それをいかに
音としてあらわすことができるかという作業なのだそうです。

また、作曲家ごとにどんな特徴があるのか一言であらわす場面もありました。
メンデルスゾーンは「デリケート」
そして、ショパンは「エレガンス」
世界に、エレガントなショパンを弾く人がいったい何人いるでしょう?
普段の生活ではなかなか意識することが少ないと思います。
須田先生のピアノの音を聴いて、美しいものを見たり良い音楽に触れて、
エレガンスを身につけたいと思った方がたくさんいらっしゃったことでしょう。

夜のコンサートもほぼ予定通りに終了しまいた。
夜のお食事会も和やかに、そしてあっという間に終わってしまいました。

明日は2日目です。
どんなレッスンを聴講できるのかとても楽しみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする