日記

音楽教室のことや、その日に起きた出来事をご紹介します。

不思議な現象

2006-06-28 18:26:45 | Weblog
合唱の伴奏とかを譜読みしていると、けっこうピアノに優しくないというか、
普通こんなふうに弾かせないだろうっていう箇所があって、
弾きにくい=難しい=今日は練習やーめた。となってしまう。
じゃあリストやシューマンよりも難しいのかと言われれば、決して難しくない。
それなのに、やっぱり弾けないような気がしてしまうのはナゼでしょう???

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2006-06-26 23:49:19 | Weblog
まもなく今年のセミナー情報をHP内「須田先生のページ」に更新します。
一年の中で一番働き甲斐のある季節になりました!!!
レタスクラブの星占いによると、良い仕事に恵まれて、出世しちゃうそうです!!!
当たったためしの無い占いだけど、なんだか勢いが良くていい感じだ!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤギ

2006-06-21 20:58:35 | Weblog
ヤギがいるんだ。家の近くに。。。
何考えてるのか分からん。草やっても食べないし。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

占いシリーズ第2弾!!!

2006-06-15 22:51:53 | Weblog
チワワを譲ってくれた方から、こんなの教えてもらったよ
ここをクリック! 私は「魔法使いサリー」タイプ。
頭の回転がはやくて、芸達者で社交的。でも神経質なところがあるらしい。。。。
神経質は合ってるかも。

ミナサマもお試しあれ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流行

2006-06-14 18:13:52 | Weblog
水曜日は一番忙しい日で、なんか軽くダイエットしてる気分になる。
今日来た子で、学校も学年も違うのに、2人の子が「チョップスティック」
を弾いた。(突然。)
それで、二人と連弾してけっこう楽しかった。

前に教室の半数の子がみんな「ネコふんじゃった」にとりつかれた時期もあった。
私も一時期「ネコふんじゃった」を極めようと、別の調で弾いたり短調にしたり、
すごく速くしたり、色々やってた。
右手と左手を入れ替えるだけですごく頭を使うって知ってた???


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛布バイバイ。

2006-06-13 20:51:43 | Weblog
昨日まで毛布をかけていた。電気毛布はずしたのも6月から。
さすがにもう暑かった。。。。
でも、布団類が減るっていうのがけっこう恐怖で、寒くて
眠れなかったりしたら、それは最悪。

今日は山形に行った。張り切って(というわけでもないけど)
ワンピースを着たら、裏地のせいで背中が暑くて、だけど足が
ありえないほど寒くて、結局ジーンズにはきかえた。
夏でもモモヒキをはいている高齢の方とか、よくいるけど、
早くもそれになりそうな予感がする。。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北高定演

2006-06-10 22:55:34 | Weblog
昨日は北高の定演を聴きに行った。
去年、ブラームスのミサが軽薄な感じで残念だったけど、
今年は全く違っていて、ちゃんと中身のある演奏に戻っていた。

自分が北高だった時の演奏がCDで残っているけど、恐ろしくなるほど
見事な棒弾きで、あんなにつまらなく弾けるって、ある意味天才?
みたいにすごく均等。(悪い意味で)

ソロのピアノは、高校生がこんなスゴイの弾けるの?っていうくらいの
大曲だった。教える先生達も勉強なさっているのでしょうね。

明日は木曜会の本番がある。今週はもう合唱に追われて終わった。
まだ全然歌えないのに大丈夫かな。。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワイコンサート2006 ミハイル・ナミロフスキー ピアノリサイタル

2006-06-06 23:27:40 | Weblog
午後7時開演。
チラシの写真で(頭ひらべったい人だなぁ。。。)と思っていたけど、
一番後ろの席に座ったので、顔や頭の形は見えなかった。

前半
ピアノ・ソナタ第6番  ベートーヴェン
初期の作品なのに、まるでロマン派の音楽みたいに聴こえた。
けっこうテンポも揺らしていて、人によってはここまで表現・解釈が違うのか
っていう衝撃を受けた。すごくレガートが流麗なんだけど、個人的には
ベートーヴェンはもっとカッチリ弾いて欲しかった。
とても強く集中する人なのか、どんどん顔が鍵盤に近づいていく。
きっと鍵盤の上をアリがお散歩してたんですね。それを目で追っていたとか?
姿勢が金さん銀さんみたいだった。
それから、鍵盤は多分高温の鉄板でてきていたらしく、そんなに手をパタパタ
あげる必要はあるのかな?と思った。きっと火傷しそうに鍵盤が熱かったんですね。
やっぱりじっとして和音を弾いて欲しい時がある。そこに余計なジェスチャーが
入ってしまうと、動きに目を奪われて音に集中できなくなる。

交響的練習曲  シューマン
こちらは正真正銘ロマン派の曲なので、ベートーヴェンよりは良かった。
テクニックがかなりある人で、細かい所までよく技法が行き届いていた。
ダイナミックな部分、叙情的な部分など、ちゃんと出ているんだけど、
いまいち音色に色彩を感じられなかった。一本調子に聴こえてしまって、
(まだかなぁ。。。)と思い始めた頃、前のほうにお座りになっていた
某先生がこっくりこっくりを始められました。

今回は珍しく、酷評になってしまいました。。。。。
私は、例えばバッハを弾くとき、そしてモーツァルトを弾くとき、
その時代の様式に合った弾き方をすれば良いのか、それとも最新の楽器で
現代の技法をもって演奏すれば良いのか、折に触れて考える。
だって、バッハの時代とは楽器の構造も鍵盤の数も全然違う。
今日、彼の演奏を聴きながらグレン・グールドを思い出した。
異端と呼ばれて、時には強烈な個性が評価を悪くしてしまう場合があった。
それでも根強いファンは今尚たくさんいて、現に私も真似はしたくないけど、
憧れる部分はある。
結局、音楽は「正・誤」で判断できないものだと思う。
人それぞれ解釈は違うし、違うからといってふざけているわけでもない。
何を心地よさの基準とするか、どこを目指しているのかが違えば、当然
音楽の解釈なんてたくさん出てくる。
それに「どちらがいいですか?」って、バッハに訊ねることはできないわけだし。

今日の演奏者はまだ23歳で、異国の地で過密スケジュールで演奏をしている。
それだけ考えれば、並大抵のことではない。
これから伸びていくであろう演奏家の孤独な戦いを、私たち聴衆は温かく
見守っていくべき@いgjmvgh。。。。なんてまとめたらいいか
分かんなくなっちゃったよ~~~。
えらそうでゴメンナサイ!!!集中が切れてしまいました
これはあくまでも私個人の感想で、とっても主観的な文章です。
不快に思った方はごめんなさい。

休憩後は、同じテルサのリハーサル室で合唱練習があったので、残念ながら
そっちに行きました。後半聴かれた方、ぜひ感想教えて下さいね!!!

                         

明日は、サクランボのお手伝いで朝が早いんですよ
まだまだだけど、収穫の時期になると、小屋で箱詰めを手伝うよ。
それで、去年はお客さん(子ども)に、ミスサクランボだってウソついた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごいイケメンが赤湯にっ!!!?

2006-06-05 00:25:46 | Weblog
今日、母と赤湯のヤマザワに行った。それで帰りに駐車場から出ようとしたら、
亀梨みたいな、ホストみたいな、モデルみたいな、美容師みたいな
男の人(推定20代前半)が歩いているのを発見
大騒ぎしながら車を出して発進。しかし、母は冷静に(というかジロジロ?)
その人を見ていたらしく、「でも鼻が意地悪だ。」とか、
「鼻の穴が黒かった。」とか、文句を言っていた。よくそこまで見えたね
車を出したのが6時10分前。6時からBSを見たかったので、急いで帰った。

大学時代、春は他の大学のサークルの勧誘ていうのがすごくて、
登下校の時、駅から校門まで、いろんな有名大学の男子がチラシを持って
立っていて、そこを逃げるように歩いていた。
一度、珍しくカッコイイ人たちだなぁっていうのが、東大医学部の
サーフィン部っていう勧誘で、そんな人たちまで来てる!!って驚いた。
でも、ちょっと本物とは思えない怪しい感じだったけど、印象に残ってる。

なんか話がそれたけど、とにかく赤湯にあんな人がいたなんて。。。。
それとも偶然通りかかった人???どっちでもいいけどね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人演奏会

2006-06-03 17:42:00 | Weblog
テルサで午後1:30開演。
セミナーで耳を鍛えはじめてから、知っている曲が格段に増えた。
それに、去年教えた曲や自分が弾いた曲なんかもあって、
それぞれの演奏をじっくり楽しむことができた。

学生さんや一般の(しかも微妙に身近な?)人たちの演奏だったので、
ここではあまり具体的な感想を言うのは控えたいと思いますが、
全体的によく勉強していて、ドレスも曲や人にふさわしいものが多く、
良い演奏会でした。

やっぱり仕事で忙しかったりすると、演奏会に足を運ぶ機会も減ってしまう。
それから、「私には難しすぎて。。。」などと敬遠してしまったり。
だけど、少しでも音楽に携わっているなら、いろんな音をまず聴かないことには
知ってるも知らないも無く、演奏技術や態度、芸術性などの色々なことが
本当に「分からなくなって」しまうと思う。
それに、舞台に立つ人を見て、その人の緊張やこれまでの苦労を想像して、
自分も謙虚に音楽に取り組もうとか、もっと練習しようとか、そういう
気持ちを常に新しく持っていたい。
井の中の蛙という言葉があるけど、そうなってしまったらダメ。
上には上がいるし、自分の立場をわきまえていないと、それは必ず音になって
人に伝わってしまう。

心に響く演奏もたくさんあって、感じのいい演奏会だった。



ここでちょっと宣伝で~す。
6月11日(日)14:00~ 山形テルサで木曜会合唱団の定演があります♪
曲目は、高田三郎「心の四季」  三善晃「黒人霊歌」など。
チケットは1,000円です。(私も持ってます!!)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする