日記

音楽教室のことや、その日に起きた出来事をご紹介します。

お別れの季節

2018-02-24 20:23:02 | Weblog
今週は娘が溶連菌で登園できなくなり

小児科に連れていったりと慌ただしく過ぎていきました。

全く教えていませんが、どんどん勝手にひらがなが書けるようになります。

子どもの集中力と好奇心はすごいです。

春から娘は年中さんになり、満三歳児クラスにチビくんが入園。

また生活のスタイルが変わっていきます。



高校では今年度の授業が終わりました。

素直で頑張りやさんの多いクラスと

エネルギーの塊のようなクラス。

どちらも一学期は成績をつけにくい印象でしたが

どんどん力を付けてくれました。

たった一年の間でしたが、思い入れのある学年でした。

今までで一番寂しい気持ちになりました。

私は歳を重ねますが、毎年担当する高校生は17歳。

だんだん生徒たちが我が子のように思えてきました。

春にはまた新しい学年と、一から音楽と向き合っていきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至福

2018-02-20 13:34:27 | Weblog
日本語がおかしくなってしまいますが…



一番好きな毛布を枕に、コタツ布団を足元に、

最近のお気に入りの私のダウンを持ち、

大好きなドラえもんを見ながら寝落ち。



なんて幸せなんだ彼は。

まぁ、顔は半目でブスですが(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左手

2018-02-18 19:40:23 | Weblog
娘が「ドミソ ドミソ」と、左手の練習に入りました。

私はドミソやドソミソに苦労した記憶がありません。

娘は小さな手で大変そうに弾いていますが

もしかしたらそれを苦労とはとらえていないのかも知れません。

こうして、記憶にも残らないような日々の練習の積み重ねが

モーツァルトやショパンにつながっていくんですね。



今日もすごい雪でした。

午後から主人と子どもたちが児童会館に出かけたので

私は一人で2時間雪かきをしました。

一人だけの時間。

すごい集中と肉体労働。

しかも成果が目に見えて分かる。

ストレスが吹き飛びました!

毎日悶々と過ごしていますが、あれもこれも雪と一緒に

側溝の水に流れてしまったようです。

また降ってきたので、明日の朝は業者さんとアルバイトの大学生くんに頑張ってもらいます。



ここ数日、私を支えてくれたのはimaという人が歌っているsmile♪でした。

でも、あまりに心が重く、しかも雪道の往復で疲弊しすぎて

最終的には明るい曲調がかえって悲しく感じてしまいました。



リフレッシュ後のsmileは何ともいえない温かさと希望にあふれていました。

imaのハスキーでコケティッシュな歌声も素敵です。

気分によって同じ曲も全然違って聴こえます。



さて、明日は朝からまたチビくんと金融機関めぐりです。

雪に負けず、働きます!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会が終わりました♪

2018-02-12 14:22:17 | Weblog


吹雪と予報が出ていた2月11日、晴れ女の私にお天気が味方してくれました。

今年はインフルエンザが大流行しています。発表会に出演する小学生全員がインフルまたは発熱という緊急事態!!!!

それでも当日は全員揃い、しかも部活の忙しい中学生まで連弾コーナーに出てくれました。



また、今回は親子、兄弟、お友達との連弾にもチャレンジしました。

それぞれのペアのカラーが出ていて面白かったです。

お母さん達はレッスンの時からかなり緊張していたようですが、快く出演を引き受けて下さって

お家でもたくさん練習を重ねて本番に演奏して下さいました。







娘もものすごい睡魔と闘いながら、デビューすることができました。

手厚くご指導して下さった先生に本当に感謝しています。

娘は「緊張しても弾けたのは、毎日頑張って練習したから」と言っていました。

先生の励ましと包容力あっての本番でした。ありがとうございました!!



演奏後には大好きなリトミックの先生に花束をいただいて、嬉しくて恥ずかしい表情で一緒に写真を撮ってもらっていました。

いつも発表会があると聴きに来て下さって、本当にありがとうございます。







私の恩師もご夫妻でかけつけて下さいました。

あとでお礼のお電話を差し上げたところ、温かいお言葉をいただきました。

恩師にとって、私は演奏面ではなかなか花開かない教え子ですが、こうして地道な活動をいつも応援していただいています。

何しろ人前に出たくなくて仕方ないのです。

今年でこの発表会は11回目でしたが、今まで講師演奏でのピアノソロをのらりくらりと回避してきました。

初期の頃は若い先生に弾いてもらったり、最近は一緒に発表会を開いている先生との連弾を続けていたり。

今回も楽しく連弾の練習を重ねていたのですが、直前にペアの先生がインフルエンザにかかってしまい、初めてソロを務めました。





じゃーん☆

ちょうど年末に高校の授業で演奏した曲をもう一度引っ張り出して練習しました。

普段は家族一の楽天家なのですが、演奏となると超ネガティブになります。

演奏する曲の時代背景などを調べようとネット検索していたら、思いがけずその曲の良さが分からないという

知恵袋を目にしてしまい、まず一度落ち込みました。

そして、今年はけっこう盛り沢山なプログラムだったので、その後に弾いてもみんな喜ばないんじゃないかと二度目の落ち込み。



しかし、当日は色々な雑用をしながらの流れでの演奏だったので、集中しすぎずに本番を迎えてしまい

弾きながら(クラウディオ・アラウの演奏は名演だったな。マネできないかな?)などと

考えながら、余計な緊張をしないで自然に演奏できました。

楽器が古くて、調律師さんもかなり頑張って下さいました。

リハーサルした時より本番はだいぶコントロールしやすくなっていましたが、難しいピアノでした。

DVDが出来て演奏をチェックしたら三度目の落ち込みが来るのでしょうか???



たくさんの観客の皆さま、この日までご協力いただきました生徒さんのご家族のお陰で

賑やかに発表会を締めくくることができました。

改めました皆さまに感謝を申し上げます。



次回は、冬はやめましょう。。。。絶対に秋にしましょうね!!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする