日記

音楽教室のことや、その日に起きた出来事をご紹介します。

2014-02-26 15:37:34 | Weblog


以前いただいた啓翁桜が、寒い玄関で元気に開花!!

もうすぐそこまで春が来ているのでしょう。

勤務している高校では今年度の授業が終わってしまいました。

今年受け持った学年はとにかく素直で、歌や楽器にみんな前向きに取り組んでくれました。

毎年1年間一緒に過ごしてきた生徒たちには愛着がわきますが

こんなに名残惜しいと思ったのは初めてでした。

3学期の最後は歌とリズムを同時に演奏する曲を楽しく歌い、あまりにも必死で

リズムを叩く姿に時にはみんなで笑いながら終わりました。

最後の授業の後、一番頑張っていた生徒が残ってくれて

「本当に楽しかったです。」と言ってくれました。

男子なのですが、いつも一生懸命練習していて、誰よりも楽しんでいました。

音楽専門の子たちではないので、笑顔で過ごしてくれたことが一番嬉しいことでした。



また別の子は、授業の終わりにお菓子を持ってきてくれました。

「わたしの今日のおやつです。」だそうです。

かわいらしい高校生にかこまれて、今年も無事に全てのカリキュラムを終えることができました。

あとは卒業式の歌練習~本番と、成績をつけるだけです。

来年度は音楽史の時間など、もっと興味を持ってもらえる内容にできるように

春休みの間にしっかり準備をしようと思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試験

2014-02-18 16:26:13 | Weblog
高校での三学期の実技試験が終わりました。

緊張していつもの力を発揮できず、残念そうな子もいましたが

今までの授業態度や普段の演奏を加味して採点しようと思います。

誰も休まずに試験ができたことがまず良かったです。

授業はのこりあと2回です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じいじ

2014-02-16 21:53:46 | Weblog


犬のおもちゃに向かって突進。

やさしくなでることはできないらしく、叩いたり振り回したり。。。。

「ワンワン」と教えたら、なぜか口パクで(わんわん。。。)と言っていました。


       


本のカバーは全部取ってしまいます。雑誌だったりブックカバーの付いていない物にはダイブします。

気を抜くと本が散乱します。

床にカバンを置いておけば中身は全部出されてしまいます。




昨日「じいじ」と教えたら、小声で「じじい」と言いました。

「い」の場所が変わるとちょっとお行儀の悪い印象になってしまいますが

じいじはとても喜んでいました。

みんなに可愛がってもらえて、娘は幸せ者です。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねむねむ。。。

2014-02-11 21:39:00 | Weblog
いつも体力がありあまっている娘。

最近は極力お昼寝をしないように遊ばせたり出かけたりしています。

ようやく夜しっかり寝るようになりました。

朝方私の布団にもぐりこんできて騒ぎ出しますが、おそらく5時台でしょうか?

長くつらかった2~3時間おきの時代に比べれば天国です。

休日は7時過ぎまで寝ていたいので、今朝は動き回り突進してくる娘を無視して

布団をかぶったところ、タイコのように叩いてきました。

振り向いたら満面の笑みを浮かべていました。

起きるしかありませんでした。。。。



そんな娘のマイブームは「会話」です。

まだしゃべれませんが、車の中で「かっかっか」「がっがっが」と発音します。

私もマネをして、二人で朝の通勤時間はずっとナゾの会話をしています。

それから、「ねー」とまるで同意を求めるように言ってきます。

また二人でナゾの「ねー」の応酬が始まります。



少しずつコミュニケーションが取れるようになってきたり

私の体調が回復して余裕が出てきたこともあり、ようやく心から子育てが

楽しいと思えるようになってきました。

明日はどんな面白いことが起きるのか、とても楽しみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこにこ

2014-02-08 22:32:33 | Weblog


啓翁桜をいただきました。寒い廊下に飾ったので、固いつぼみが開くのはまだまだ先ですね。

ゆっくりとはるの訪れを待ちたいと思います。

そういえばうちの娘は生まれる前に「さくらこ」という名前の候補がありました。

苗字もくどいので、名前まで長いと大変なことになってしまうと却下しました。



今日は恩師とお茶を飲む時間を作っていただき、久しぶりにお家を訪問しました。

日ごろのストレスを話すと「みんな同じ」と笑って色々教えて下さいました。



そうか。。。。

みんなそうなんだ。。。。



と、心がものすごーく軽くなりました。

自分が悩んでいるとき、まるで一人だけ特別に辛いような気分になりますが

時には共感してもらうよりも、普通のことだよと言ってもらったほうが救われるのですね!



とにかく家では私が笑顔でいること!

娘を悲しい気持ちにさせないこと!



今日は思い切って笑顔で帰宅してみました。

偶然主人のほうが早く帰っていましたが、私がにこにこしているとものすごく

ホッとしているのがとてもよく伝わってきました。

その後は一生懸命娘をあやしていました。

おかげでゆっくり夕食の準備ができました。





メニューは根菜のお味噌汁(朝はパンだったので、同じ具でコンソメ味でした。手抜きです。。。)

ホウレンソウのソテー、メカジキのムニエル・きのこと白菜のホワイトソースがけ。

トマトサラダ。

安かった生ハム。




明日は日曜日なので、今夜は体力の限り夜更かししてオリンピック番組を見たいです。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-02-08 10:24:57 | Weblog
今日も雪です。とても寒いのに、なぜかアイスクリームを食べてしまいました。
最近、胃が痛くても痛いところとは別腹で食べ物がおいしく食べられます。春になったら運動したいです。

とうとうオリンピックが開幕しました。スポーツ観戦が大好きで、感情移入すると自分も何でもできるような楽しい気分になります。
メダルはいくつ取れるでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会話

2014-02-05 10:53:28 | Weblog
実家にいた頃、食卓での会話は楽しいものでした。

新聞記事について、歴史について、日々のあれこれについて。。。。

両親は色々なことを知っていて、聞いているだけでも楽しかったです。

もっと勉強しないといけないなぁと思っていました。

時々遊びに来る父の仕事関係の方や高校からの親友だというおじさん達の話も楽しかったです。


最近は、家に帰ると喃語を話す娘と会話。

主人は仕事熱心でずっと本を読んでいるかパソコンを開いていて、

会話はというと経営に関することをしゃべり続けたり。。。。それくらいです。

特に意見を求めるわけでもなく、長時間の独演会の後、別のことに向かいます。


なんだか生きている意味が無いと言ってしまっては大げさですが

せっかく人間として生まれて大人になったのに、知的好奇心をかきたてるような

わくわくを全く感じないまま日々を過ごすのはとても退屈です。


小説の話や今日の出来事を私が話してもスルー。。。。

無視というのではなく、聞こえないようです。

話す気もなくなります。


なんだか最近、家にいても優しい気持ちになれません。

娘が産まれてから「寂しい、孤独だ」と思わなくなりました。

「忙しい」と「かわいい」の混ざった時間は本当にあっという間に過ぎていきます。

珍しく娘が早く寝て、時間があるなぁ思った時、ふと「孤独は自由だ」と思いました。

あんなに孤独はイヤだと思っていたのに、わずかに空いた自分の時間に本を読んで

考えをめぐらすことが贅沢な時間に感じられました。


年末まで村上春樹の本を読んでいました。

一緒に「村上春樹いじり」という本も読みました。

ウザい主人公が延々と語ったりする春樹の小説を嫌う人もいるようです。

私も過去の作品まで読んでいく気力はありませんが、新しいものは読んでいます。

あまりにも心を粗末にした暮らしをしていると、ウザい登場人物にちょっと憧れてしまうのです。。。


しかし、このストレスをどうにか発散したいです。

実家でたくさんしゃべってから帰宅するしかないのでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンポを崩さずに!

2014-02-03 23:06:05 | Weblog
節分なので、今年も恵方巻を作りました。

娘は実家ではじいじと豆まき。帰宅後は父ちゃんと豆まきをしました。

赤い物が大好きなので、鬼の面が気に入った様子でした。


今日も少しだけテンペストの練習。娘は背中でおとなしくしていました。

何か別のものを弾いてみようと楽譜を探し出すと退屈なのか暴れます。

出産前にバッハのイタリア協奏曲の第1、2楽章を弾いていたので、1楽章を弾いてみました。

誰かがこの曲を弾いていると、聴いている人は必ずと言っていいほど頭もしくは体が

勝手にカウントを取り始めます。

そして、テンポが乱れるととても気になります。

私が初見同然でよろよろと1楽章を弾き始めたら、なんと娘がそのテンポで背中を叩き始めました!

おそらく親バカなだけでしょう。。。。。

でも。。。。もしかしたら「テンポ正確に!!」という忠告だったのでしょうか?


弾きたい曲は色々あるのですが、毎日継続して練習するのはまだ難しそうです。

生徒さんたちの中で、毎日練習するのが面倒臭いと感じている人は多いと思います。

1フレーズでもいいので、回数や時間にとらわれずに「弾けるまで弾く!」をやってみて下さい。

一度のめりこんでしまえば、意外と練習は楽しいものですよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする