日記

音楽教室のことや、その日に起きた出来事をご紹介します。

嬉しいクリスマス

2021-12-26 09:45:21 | Weblog
年賀状の準備はお済みでしょうか?

昔の教え子ちゃんが働いている郵便局で元気に働く姿を見ながらハガキを買ってきました。

会う度に美しくなっていて、若いってすばらしいなぁと元気をもらってきました。




12月25日はピアノ教室のレッスン納めでした。

本格的に寒くなった一日でしたが、みんな元気に来てくれました。




兄妹ペアは、お互いの待ち時間でツリーを片付けるお仕事を手伝ってくれました。

きれいにしてくれて、どうもありがとう。

お兄ちゃんは他の習い事と並行してピアノをよく続けました。

最大の課題だったテクニック問題。秋~冬であきらめずに続けたら

希望の光が見えてきました。よかったよかった。

妹ちゃんは譜読みの力がすごい勢いでついて、成長が嬉しいです。




お久しぶりの中学生も今年の最後に来てくれました。

しかも、お菓子とコーヒーのプレゼントをいただきました。

自分の弾きたい曲を決めて、これからゆっくりじっくり取り組む予定です。

小さい頃から色んな時期を見守ってきた生徒さんです。

少し大人っぽくなって、会話も楽しいひと時を過ごしました。

顔を見せてくれてありがとう。



私はすでにヘトヘトの域を超えて、ウォーキングデッド状態です。

週明けにはヨガで108回太陽礼拝に参加します!!

今年の煩悩をスッキリと落として、元気に2022年を迎えたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

譜読み!

2021-12-21 21:38:43 | Weblog
息子の卒園式の伴奏を頼まれました。

まだ時間はありますが、練習用の動画などを撮影するらしく

年内には形にしたいなぁと思っています。

まあまあ音符が込み入っているし、微妙なレゲエ調の伴奏。

そして間奏はシンコペーションがタイでつながっている。

毎日練習をしていました。

すると今度は合唱団の先生から連絡をいただき、新曲を2曲とのご依頼でした。

2月に本番があるので、年明けの練習からは伴奏出来るようにと。



最近はピアノのお仕事をいただける機会が少なかったのでありがたいです。

そうそう。これが私の本当にやるべきことなんです♪

昔よりも譜読みは速いし、集中力も続くし、複雑なリズムも取れるし

何よりも練習することが楽しいです。

ですが、眼精疲労という新たな敵が現れました。

目がとても疲れます。

それでも暇をみては練習練習の毎日を送っています。



目にまつわることといえば、今年はいろいろありました。

まずは年末年始に動画の編集をして視力がどーんと落ちました。

その後、何だかんだとありまして、コンタクトをやめて眼鏡生活をスタート。

慣れてしまえばなかなか快適です。

そして一番衝撃的だったのは、ある日突然左目だけ二重になったことです。

しかも、整形したような平行幅広二重です。

待てど暮らせど右目は二重になりません。

仕方がないので、右目だけアイプチデビューをしました。

これも最初は大変でしたが、今は30秒もあれば二重を作れるようになりました。

妹に会う度に「お姉ちゃんの二重に慣れない」と笑われます。



様々な変化を受け容れつつ、日々譜読みに励んでいます。

レッスンまで課題が間に合わないとか、こんな伴奏絶対に出来ないとか

絶望にさいなまれることはよくあることです。

でも、大人になって知りました。

間に合わないではなくて、間に合わせる。

出来ないではなくて、やる!!

考え方をそう切り替えれば、たいていのことは何とかなります。

過程がめちゃくちゃ大変でも、それなりに底力が付きます。



ピアノをたくさん練習するからといって事務仕事をしないわけにもいかないので

今日は空き時間が全然無いくらいに事務仕事も頑張りました。

明日は事務1 ピアノ5 休憩4くらいで適度に行動したいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知能

2021-12-18 09:01:44 | Weblog
とうとう雪が降ってきてしまいました。

今日はこれから息子のお遊戯会なのに、今日に限って。。。。



息子画伯、今朝はドラえもんとのび太を描いていました。

二人とも弓矢を持っているらしいです。



ちなみにこちらは、同じ年齢(年長)の時に娘が描いたドラえもんとのび太。

このくらいの年齢の男の子と女の子には4歳の精神年齢の開きがあるとか。

知能の発達にも差があるのでしょう。人類の進化の過程を見ているようで面白いです。



母に画像を送ったら娘の「のび田」がステキとか、息子のドラえもんの

笑顔がとてもいいとか、ほめちぎっていました。

母もばあばになって、何でも楽しく、愛おしく感じているようで何よりです。

人と比べないで、その子のありのままを見守るなんて、ばあばすごいじゃないか(笑)



朝から雪かきをして、一息ついて昨日録画した「最愛」の最終回を見ました。

とても切ない終わり方でした。

井浦新さんが大好きすぎて、心がぎゅっとなります。

井浦新さん、私の母方の祖父に似ているんです。

音楽と写真と植物、そして新しい物が大好きな祖父でした。

祖父が長生きしていたら、きっと趣味が合っただろうなぁと思います。

母が目をつり上げて私と妹を必死で育てていた頃、祖父はどういう気持ちで

孫を見ていたのかなぁと思います。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう

2021-12-15 17:36:38 | Weblog
年末、小学校や幼稚園の行事が目白押しです。

小学校の授業参観に行ってきました。

生活科の授業で、場所は寒~い体育館。

ちなみに私の年代では小1から理科社会がありました。

妹の頃から生活科という科目が出来たと記憶しています。




今日の授業参観は、学年全員でのおもちゃ祭りでした。

子どもたちが親を招待してくれました。

手作りおもちゃでゲームをして、景品がもらえました。

ルールを説明する子、お店の準備をする子、呼び込みをする子。

娘はなぜか男子だけのグループで違和感無く働いていました。

家で見る姿よりテキパキしていて、お姉さんぽかったです。




今年は役員をしていたこともあり、だいぶ顔見知りのお母さんも増えました。

子どもたちは昨年に比べるとずいぶん規制も無くなり、活動範囲が広がったように感じます。

ただ、やはり密を避けるために学年ごとに親の入り口が分かれていたり

いたるところに消毒液があったり、以前とは違う面もあります。

もちろん中止になった行事も様々ありました。

先生方は日々、感染対策に苦労されているのだと思います。

毎日2回検温の記録を書いて提出したりと、家庭でもやることが増えました。




短い時間でしたが、はしゃいでいる子どもたちの姿を見て、楽しそうな歓声が聞いて

みんなが笑顔の幸せな時間を過ごしてきました。




次は息子の幼稚園の発表会です。

こちらは多分、親全員が号泣することになるでしょう。

メイクは薄めに、目元はウォータープルーフで。

タオルハンカチを持って出かける予定です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩日和

2021-12-11 13:02:43 | Weblog
土曜日はレッスンday

午前の生徒さんが帰った後に息子とお散歩をしました。

暖かくてお天気も良く、近場の神社めぐりをしました。

懐かしい通学路や、犬の散歩で通っていた道。

草木が枯れて風もいいにおい。




私の母も、たまーに生徒さんがお休みだったりで時間があると

私と妹を連れて近所のお散歩に連れて行ってくれました。

生徒さんがたくさんいて、夕方に一緒にいたことが無かったので

そういう時間がとても嬉しかったことを覚えています。




さて、午後の生徒さんをお迎えする準備を始めましょう。

12月はクリスマスまで、アドベントカレンダーチョコをプレゼントしています。

レッスンを頑張ったら、みんなの帰る前のお楽しみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きめの独り言

2021-12-09 16:01:32 | Weblog
今日は年末調整の書類を税理士事務所に持って行きました。

予定よりも早く持って行けるなぁと出かけたのですが

必要な書類が不足していて家に戻りました。

去年それを出した記憶が無いのですが、プロが間違うわけがない。

きっと私の頭が間違っているのでしょう。

書類を探し、一応電話で確認してから出直しました。



車のラジオでは浜田省吾の知らない曲が流れていました。

「おふくろに子どもを預けて~♪」

(ふむふむ。同居かな?)なんて思いながら何となく聴いていました。

妻と夜に出かける歌でした。

「雨上がりの道を~♪」(歩いているんだな。買い物?食事?)

「夜が・・・」(え!?まさか)

「明けるまで」

のところまで聴いて「ウソでしょ!!!?」と、大きめの独り言が出てしまいました。

ただでさえ毎日疲れ切ってる妻を夜が明けるまで歩かせるの?

しかも、お姑さんと気まずくない?



歌とは関係無く、私は日々ものすごく疲れ果てています。

「夜が明ける」や「語り明かす」にはもう魅力を感じないどころか共感も出来ません。

毎日、朝起きた瞬間から今日は昼寝が出来るかな?と考えます。

もちろん、そんな時間が取れる日はありません。

朝は7時頃の目が覚めて8時に本格的に起床。

お昼は14時~16時くらいまで寝て17時に本格的に起床。

夜は23時就寝。

これくらい寝れば毎日元気でいられる気がしますが。。。。

疲れがピークにさしかかるとじんましんが出てきたりします。

歌は人を元気にしたり幸せにしたりするものだと思っていましたが

今日は余計に疲れてモヤっとしてしまいました。



書類はちゃんと揃えて提出することが出来ました。

次回は同じ間違いをしないように、一年の仕事の流れノートに今日のことを追加しました。

来年の私が書類を提出する前に、ノートを確認することを忘れませんように!!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にっこりおかあさん

2021-12-07 21:03:13 | Weblog
目が…目が笑っていません!

文字にもツッコミどころがたくさんありますが

なぜ「ゅ」が四角で囲まれているのかというと

最近、息子は国語の8マス十字リーダー入りのノートを手に入れました。

小さい文字は右上の四角の中に書くとおぼえたので、

自分でも四角を書いたのだと思います。




そして最近わかったことがあります。

彼は国語よりも算数の方が得意なようです。

ただ、あまり張り切って長時間ドリルをやると

神経が昂ってしまって、後でお腹を壊します。

おだてつつ、ほどほどで切り上げる。

なかなか面倒です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共感♪

2021-12-02 13:37:11 | Weblog
学期末は成績をつけたり出席状況をまとめたり、何かと作業が増えます。

高校生の音楽の授業で書いてもらっているノートを集めました。

どんなに詳しく音楽史や曲の解説をしても、なかなか10代の子たちには伝わらないことがあります。

「鑑賞の記録」を眺めてみても、本当に心に響いたのかどうかはすぐに分かります。




最近はNコン全国大会で金賞を受賞した小中高の課題曲を映像で見せました。

バッハやベートーヴェン、ショパンよりもずっと親近感を覚えるらしく

すごく興味を持った様子で集中して聞き入っていました。

感想も生き生きと書かれていて、本当に共感すればこれだけ自分の気持ちを

表すことが出来るんだなぁと思いました。




まずは身近なところから。でも、やっぱりこの一年間でもう少し…と期待をしてしまいます。

もっと想像力を持って、自分の感性を柔らかくして色々な音楽に触れてほしいと願います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする