日記

音楽教室のことや、その日に起きた出来事をご紹介します。

Merry Christmas

2019-12-25 20:37:38 | Weblog

こんなに雪が少ないクリスマスはあまり記憶にありません。

そろそろツリーを飾ってもチビくんに破壊されないだろうということで

今年はニトリでお値段以上のツリーとオーナメントを買いました。

子どもと私の3人で飾り付け。大人っぽくてなかなか渋いツリーでした。



チビくんはツリー(もみの木)のことをずっと笹の木と言っていました。

それは七夕だよ。

しかもサンタクロースにお願いしたのは「神主さんセット」です。

サンタさん、宗教関係無いのですね。無事にプレゼントゲットしていました。



娘はディズニーのフルートのおもちゃをもらいました。

操作がけっこう難しくて、なかなか演奏できません。

でも、とてもうれしそうにしています。



今夜はまたまた主人が不在です。

3人でツリーをしまって、また来年も飾ろうねと約束しました。

子どもたちが大きくなって、思い出や約束を共有できるようになりました。



ミッション系の幼稚園に通う生徒さんは、毎年恒例の

キリスト誕生の劇を無事に終えたそうです。

私も大昔、同じ劇に出たのでなつかしいです。

毎週末の礼拝の時間に、アドベントリースにろうそくを灯して

クリスマスを心待ちにしていたことをはっきりと覚えています。

サンタやプレゼントだけではなく、厳かな気持ちを持って

クリスマスを過ごすことができて、良い経験でした。

音楽を続けていて、あの気持ちは自分の根っこの中にあると感じることがあります。



うちの子どもたちは、神社の幼稚園なのでキリストや教会という概念がありません。

だからプレゼントに神主さんセットなんて頼んでしまうのでしょうね。



皆さんはどんなふうにお過ごしでしょう。

どうぞすてきなクリスマスを☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも…

2019-12-23 15:03:19 | Weblog
今日から冬休みです。

他の幼稚園や小学校より少し早いようです。

朝からさっそく娘を皮膚科、チビくんを眼科に連れて行きました。

チビくんは眼科に行くとサライと一個人(雑誌)を愛読します。

その後はスーパーに行ったり税理士さんに書類を置きに行ったり。



今夜は優しい和食が食べたい気分になりました。

今、骨まで食べられるサンマの梅干煮を作っています。

あとはオクラのナムル。

和風サラダ。

湯葉と豆腐ととろろ昆布のお吸い物の予定です。



毎日料理をしていますが、以外と和食率が低い気がします。

おいしい和食が作れるようになりたいかというと、そうでもないです。

手間がかかるし、品数が多いのは大変だからです。

サンタクロースがうちに来て美味しい和食を作ってはくれないでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしいあの子たち

2019-12-17 13:49:41 | Weblog
今日は高校の授業の日でした。

空き時間にピアノを練習していたら「しゅこちゃーーーん」と。

去年教えた子たちが入ってきてくれました。

先生だと思われてないのか・・・ちょっと複雑ではありますが。



それぞれ進路が決まって、一年前より表情もスッキリ大人っぽく

そしてみんな少しずつきれいなお姉さんになっていました。

人数が多くて、自己主張や対立が激しい学年だったので思い出もたくさんあり、

もうすぐ彼女たちが巣立っていくのかと思うととても寂しいです。



「合唱コンクールどうでした?」という話にもなりました。

見事に優勝したクラスだったので、たくさんほめました。

選曲にも勝ちたいという気持ちが強く表れていたのを感じました。

歌と伴奏を合わせるのがとにかく大変だったそうです。



そのクラスのピアニストはとても優秀なのに、いつも伴奏者賞をのがしていて

今年ようやく受賞出来ました。

伴奏の時は自分のテクニックだけではなく「歌を聴くこと・歌っているように弾くこと」が必要だと

折に触れてしつこく伝えてきました。

本当ならその彼に音楽の授業も伴奏してもらえば楽でした。

私より初見も得意で、何よりピアノが大好きな男子でした。

私は歌の指導に専念できるし、彼は歌うよりもピアノを弾く方が得意。

何度も心の中で「伴奏お願い。」と思ったことがありました。

でも、彼のこれからのことを考えて、あえて伴奏は頼まずに苦手な歌を続けさせました。



今年の見事な合唱とピアノの調和は素晴らしかったです。

どうやって合わせたの?と彼女たちに訊いてみたら

「伴奏者を脅した!」のだそうです。

圧の強い女子から脅された繊細な伴奏者。。。。努力が報われたのですね。



3年生たちが教室に戻り、音楽選択の2年生が集まってきました。

4月に初めて授業をした頃よりかなりしっかりしてきたように感じますが

3年生と比べるとまだ幼い印象も強い気がします。

高校生の3年間の成長はすごいなぁとしみじみ思いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不器用さん

2019-12-13 13:47:35 | Weblog
毎朝欠かさずハノンを弾いています。

昔は「ハノン部活」でしたが、今は「ハノンでリハビリ」です♪

ピアノに必要な筋肉が退化して、10番まで通すのがやっとでしたが

数週間で20番まで速いテンポで弾き通せるまで回復しました。

それ以上いきたいところですが、無理をするとまた弾かなくなるかも知れませんし

20番までだからこそ短時間で毎日続くのだと思います。



家の仕事では私は金庫番なので、お金を数える手さばきが良くなり

感覚でコインを10枚単位でつかめるようになっていました。

それが、ピアノを再開して使う筋肉が変わったからなのか、コイン落としまくりです。



「ピアノを弾いている」「左利き」と言うと、たいていの人から

とても手先が器用なんでしょうね!と言われますが、全くそんなことはありません。

何をする時でもどうしてこんなに手が動かないのだろうと自分でも不思議なくらい不器用です。

まるで極寒でかじかんでいるように神経が鈍いです。

たまに自分でも笑ってしまうくらいひどいです。



ばら撒いたコインは必死でかき集めることにして、ピアノはこれからも続けます。

やっぱり弾けない・弾かないよりは、少しでも弾ける日々の方が楽しいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドベントカレンダー

2019-12-09 09:28:00 | Weblog
クリスマスまでの日数を指折り数えて楽しみにしている生徒さんたち。

チョコレートのアドベントカレンダーを投入しました。

レッスン後のちょっとした楽しみになっています。

兄弟の生徒さんはもれなくケンカになります(笑)



だいぶ寒くなってきましたが、みんな元気に通ってくれています。

教室は楽器のコンディションを保つために加湿が出来ません。

せきが出る人はマスクをしてきて下さい。

レッスン前後の手洗い・うがいもして下さいね。

レッスン室には手の除菌ジェルもありますので自由に使って下さい。



高校3年生の生徒さんがいます。

進路も無事に決まり、平日は自動車学校に通っているそうです。

時間を見つけてピアノも続けています。

テクニックの基礎練習とスケール、そして自分で選んだ曲を弾いています。



そういえば、彼女は震災の後も停電が復旧したらすぐに教室に来ていました。

高校受験の時もギリギリまで通って、その後も自分のペースでずっと続けました。

全校集会で校歌を弾く係も務めたようです。



どんな状況でもひたすら淡々と、リズムを崩さずに続けてきました。

きっとピアノのレッスンを特別なことと思わず、うまく日常の一部にしてくれたのだと思います。

この冬もおそらく元気に通ってくれることでしょう。

今後の人生でも継続する力は活きてくると思います。



さて私はというと、今日もやらなければいけないことが目の前にたくさんあります。

仕事をするためにパソコンを開いたというのに、どうしてもやりたくなくて

他の教室の先生のブログを読んでみたり、この記事を書いてみたり。。。。

年末は本当に仕事が増えて、雪のように積もっていきます。



休む暇が無いくらいの量の仕事を、休みながらするためにはスキルアップが必要です。

3時間かかって1冊弾いていたハノンが1時間で弾けるようになった時のように

手が勝手に動いて日経表を整理出来るようになる日が来るのでしょうか。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月

2019-12-04 08:57:36 | Weblog
今年も残り1ヶ月を切ってしまいました。

この一年、子どもの体調不良に振り回されてきた感じがありますが

それはきっと私がそれだけ子どもたちを振り回して

生活してしまったからだろうなぁと思います。

秋からはスローペースを心がけて生活を建て直しています。

それでも、いざという時に具合が悪くなって

仕事をキャンセルしてしまったらどうしようという不安が

頭から離れなくて…そんなことを須田先生にお話したところ

「私なんてその日暮らしよ。」と!!!

世界中でお仕事をされていて、常に受験生や優秀な学生さんたちのレッスンを

なさっている先生がそんなふうにお考えだなんて、衝撃的でした。

でも、余計なプレッシャーやたらればは無い方が良い!!

目からウロコでした。

私の今年の流行語大賞と来年の目標は「その日暮らし」に決定しました。



発想を変えると、大切に一日を過ごそうと思えますし

無事に一日が終わると子どもたちに感謝の気持ちも出てきます。

今年最後に魔法の言葉をいただきました。



もうすぐ幼稚園のおゆうぎ会です。

娘は「泣いた赤鬼」のナレーターの練習をしているようです。

劇の中では主役じゃないけど出番はそこそこある…。

ナレーターは一体どういうポジションの役なのかと質問してきました。

「すっごく大事な役だよ!世にも奇妙な物語のタモリさんと同じだよ!」

かなり的確な説明だと思いましたが、娘には何一つ伝わりませんでした ( ゚д゚)ポカーン



毎日どんよりした空模様。いよいよ冬がやって来ます。

皆様、今日も一日元気に過ごすことができますように。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする