日記

音楽教室のことや、その日に起きた出来事をご紹介します。

やりがちなミス(笑)

2018-10-31 21:15:10 | Weblog
娘はこういうドリルが大好きです。

主人が時々買ってきて与えているようですが、私はノータッチです。

お気付きでしょうか?



か さ く け こ



まぁね。周りにこれだけ傘がありますからね。

仕方がないことです(笑)



最近はカタカナを書きたくて練習しています。

でも、眠くなると自分の苗字が書けない…

「オオハザマ長すぎるよ!」と怒りだし、

最後は長すぎる苗字を恨んでしくしく泣きながら寝てしまいます。

娘の面白文字はまだ色々ありますので、またご披露いたします。



雨が降ってぐっと寒くなりました。

発表会まで雪が降りませんように。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強く たくましく

2018-10-29 13:40:09 | Weblog
ハロウィンが近いからでしょうか・・・午前中だけで車のラジオで

「ゴーストバスターズのテーマ」を2回も聴きました。

レッスン室をハロウィン仕様に模様替えしようかと一瞬ひらめきましたが

あと2日しかないので、あきらめて早めにクリスマスの準備をすることにします。

先週は子どもたちと主人のインフルエンザ予防接種。

今朝はゴーストバスターズを口ずさみながら私も一人で予防接種に行ってきました。

相変わらず風邪もいまいちです。あまり咳がひどい時は、何となく梶井基次郎の「檸檬」を読みます。

結核と鬱の中、執筆していた作者の気持ちにひたることができます。



土曜日、宮内でレッスンをした後すぐに米沢に引き返し、娘の「すもう大会」の観戦をしました。

間に合わないだろうと思っていましたが奇跡的に間に合いました!!



娘は体が大きいのですがお相撲がとても弱いです。

負けた子の気持ちを考えると、前に強く押すことをためらってしまいます。

「お相撲はスポーツ。だから押してもいい。だけど、ケンカでお友達を押しちゃダメ。」

ここらへんの線引きも彼女の中の勝負に対する迷いの原因でした。

担任の先生が毎日の練習で「あきらめない気持ち」を教えて下さいました。

主人もお相撲経験者なので、毎日けいこをつけました。



1回戦で負けちゃうかなぁ~と思いながら見ていましたがなんと!押し出しで勝ちました!!

最後まであきらめず、一歩ずつ前に出る姿は誇らしかったです。

前日「お母さんはお仕事で間に合わないけど、2回戦まで進めばもしかしたら間に合うかも。」と

伝えたことをおぼえていてくれました。

よくやった!!心と体が強くなった娘の笑顔は晴れ晴れしていました。



娘の幼稚園は、現代では珍しく「勝ち・負け」をはっきりと教えてくれます。

勝った時の嬉しい気持ちと、相手を思いやる優しさ。

負けた時のくやしい気持ち。

どちらも大切だと思います。

年長さんになると、子どもとは思えないような迫力のある取り組みをする子もいます。

負けても号泣しながら「ありがとうございました!!」を忘れません。



今年は応援だけだったチビくんも、来年は年少さんの取り組みがあります。

なーんにも分かっていない様子で、お友達とキャーキャー遊んでいました。



純和風な精神を叩き込まれて成長するわが子。

ピアノを習っている中では「う~~~ん。。。」な部分もあります。

私はキリスト教の幼稚園で育ったので、讃美歌や礼拝、聖句暗唱などが日常でした。

神様と言えば「アーメン」でした。

発表会に向けて「アヴェ・マリア」を練習中の娘に

「イエス様のお母さんに捧げる曲なんだよ」と言っても「???」です。

私の教室にはキリスト教の幼稚園出身の生徒さんが多いので

宗教的な厳かな気持ちが何となく浸透していて、説明すると大切に弾こうとしてくれます。

どちらが良いとは言えませんが、子どもに色々な概念を教えるって大変です。



さて、もうすぐ子どもたちが帰ってきます。

今日のおやつは義母が作ってくれた寒天と水ようかんです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神曲♪

2018-10-26 10:42:19 | Weblog
ダンテの「しんきょく」ではなくて「かみきょく」です。今風に。




合唱コンクール後、音楽を選択している高校生にはそれぞれのクラスごとに

詳しい講評や来年に向けてのアドバイスをしました。

その後に取り組んでいるのが今年のNコンの中学生の部の課題曲です。

楽譜を配って音源を聴いてもらったところ、次の授業までにメロディーを

覚えてしまうくらい聴きこんできてくれた生徒もいました。



1学期から合唱練習時に全員に役割分担をしています。

「この中で誰一人として無駄な人はいないんだよ。全員必要なんだよ。」という

責任感と連帯感を持ってもらうためです。



意外と頼もしいのは男声パート。

初見で伴奏を弾ける男子を中心に、みんなスイスイおぼえて歌います。



「この曲めっちゃいい。合唱コンクールでこれ歌いたかった」

いつもツンツンして辛辣なことも言う女子も気に入って、気合がいつもと違います。

初めて聴いた時に「これだ!」と思って高校生に提案した曲だったので、意見が合って良かったです。



このやる気をなんとか最後まで維持しなければなりません。

ここが伸びるかどうかのターニングポイントになるかも知れないので

良い集中力を保って取り組んでもらえるように私も勉強しています。



その日は授業が終わって、ダッシュで幼稚園へ!!!

チビくんのお誕生日会がありました。

午前中、私の代わりに参加してくれていたばあばとバトンタッチ。

するとチビくんは「ばあば~~~~~!!!!」とまさかの号泣でした。。。。

私はちょっと見て帰ろうと思っていましたが、そのままお帰りの時間まで

満3歳児教室にいることになってしまいました。



お帰りの会では担任の先生に「何か弾いて♪」とまさかの無茶ぶりをされて

アンパンマンのマーチとさんぽを弾いてきました。

ちびっこは大喜びで駆け寄ってきてくれたり、さんぽの時は

机のまわりをぐるぐる行進したり、とてもかわいかったです。



ちっともクラシックのピアノ曲を練習しないダメな私です。

暇があればこの2曲か、ドラえもん。そしてなぜかラジオ体操第1ばかり弾いてしまいます。

余興の役に立って本当に良かったです。



夕方は宮内に移動してレッスンでした。

発表会が近付いてきたので、録音してみたりリハーサルのスケジュールを組んだりしました。

なかなかハードな一日でしたが、音楽に満たされていて幸せでした♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り替えも大事!

2018-10-24 09:00:56 | Weblog
高校の合唱コンクールが終わりました。

数年間で合唱のレベルが少し上がりましたが、これからの課題も見えてきました。

音楽の授業は芸術3科目(習字、美術、音楽)からの選択で2年生のみ。

ありがたいことに、音楽を選択してくれる生徒が多く

今年は学年の半分以上を担当しています。

合唱コンクールの指導は出来ないので、授業でおぼえた

練習方法を活用してもらうしかないのです。



授業には一応年間計画というものがあり、教材や試験が決まっています。

今の生徒達にとって年間計画より大切なことが

明確になったので、大幅に切り替えて二学期後半まで指導することにしました。

今年受け持っているのはとても素直な生徒たちで 

やりたいこととやりたくないことをハッキリ主張してきます。

やると決めたら顔つきが変わって、すごく頑張ってくれます。

そんな生徒たちにより多くのことを身に付けてほしいので

私も日々勉強と教材研究を続けています。



ひどい風邪をひきました。

ようやく回復してきましたが、かなりのダメージでした。

まだ鼻呼吸が出来ないので、今週もヨガはお休みします。

ゆっくりしたいところですが、今朝も気合いでお弁当を作りました。

月末なので、家業もやることがたくさんあります。

なんとか午前中で仕事を片付けてきます!

頑張るぞー\(^o^)/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹式呼吸♪

2018-10-17 21:27:58 | Weblog
家族全員と私の実家の人々が風邪をひいてしまいました。

チビくんが熱を出したり、娘の咳が止まらなかったりで

睡眠時間を削られるので体力が消耗してしまいます。

看病をしながら、あの仕事に穴を開けたらどうしよう…

などと夜中に考えてしまうと、ぐるぐると良くないことばかり思い浮かびます。



チビくんは鼻をかむのが上手です。

ちゃんと腹筋を使っているようです。

話したり歌ったりする時も自然に腹式呼吸をしています。

娘は体幹が弱くてふにゃふにゃ人間なので、鼻をかむのは苦手です。



私も市販の薬を飲みながらだましだましやっていましたが

今朝から声が出なくなってしまいました。

午前中は寒くて、体に良いと信じている怪しいハーブティーを

たくさん飲んでいたら、お昼には体が温まってきました。

そんな体調で朝から役所に行ったり電話をかけたりしていましたが

声が悪すぎてふてぶてしい人のようになってしまい

色々な人に申し訳なく思いながら過ごしていました。



だいぶ寒くなってきましたので、皆さまも体調管理に気を付けて下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンゴムシ

2018-10-09 22:35:07 | Weblog
娘が幼稚園で指輪を作ってきてくれます。

きれいな折り紙に包んでプレゼントしてくれます。

女の子だなぁ。可愛いなぁ。と思うのですが

真ん中の大きいビーズがどうしてもダンゴムシに見えてしまいます。



運動会が終わり、今度は祖父母参観。

歌いながら手話の練習をしています。

その翌週は相撲大会もあります。

二学期は行事がたくさんあり、子どもたちの成長もすごいです。



私はこのタイミングで家業の方でまた一段とやることが増えて

気合いより弱気の方が勝ちそうになっていましたが

Nコンの放送を見て元気をチャージしました。



高校生に「あなたにとって音楽とはどんな存在?」と訊くと

「無くてはならないもの。唯一の理解者。元気をくれる存在。」などと答えます。

まさにその通りです。

本業とかけ離れた所でとても疲れていたとしても

本当にいたいと願っている場所に心を戻してくれるのが

私にとっての音楽なんだなと思います。



成長著しい娘や元気な高校生達に負けないように

私もまた明日から頑張ります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちを込めて♪

2018-10-03 09:55:04 | Weblog
発表会に出演する6年生の生徒さんのために、お家での連弾練習用のCDを作りました。

色々な録音機材を駆使して、私が二人で連弾している音も録音しました。

こう書くとなんだかすごそうに感じるかも知れませんが、見た目はけっこう地味です。

高校の教材作りのために工夫してきたことがピアノ教室にも活かされます。



轟千尋先生の「バルカローレ」

とってもオシャレな和音がたくさん。なめらかで、オシャレでアンニュイで。。。。

主旋律を一人で練習していた時は???だった生徒さんですが

合わせてみたら「すごい!きれい!」と、しみじみと感動してくれました。

普段聴き慣れない和音の感じをつかむための練習用CDです。



もう一人の6年生は、お母さんも参加して下さる6手連弾に挑戦しています。

こちらもお家でお母さんが練習できるようにCDをお渡ししました。

ケンカしながらも和気あいあい♪お仕事の貴重なお休みの日に、レッスンに来て下さっています。



小学校最後の発表会なので、今までの総仕上げの意味もあるのかなと思っています。

毎回心をこめて、願いをこめて、CDを作ります。



小さい生徒さんたちは、譜読みのラストスパートの子がいたり

今まで苦手だったジャンルに時間をかけて取り組んで、何かをつかみかけたりと

それぞれのペースで頑張ってくれています。



発表会に向けての講師連弾・・・まだ一度も合わせていません。

これからこれから~♪

毎年ドキドキしてしまいますが、楽しくペアを組ませていただいています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする