昨日、いつもよりちょっと多く歩いたら今朝は筋肉痛になっていました。
起きてすぐにチワワを外に出したのですが、メガネをかけずに手探り状態で
首輪を付けたら、するりと抜けて家の中に帰ってきてしまいました。
筋肉痛の足を引きずりながらチワワをつかまえて部屋のケージに入れました。
午前中はテルサで幼児期のレッスン講座の2回目を受講してきました。
人数が少なかったので、今日も歌ったり弾いたり、何かと出番がありました。
その中で「シーソー」という曲があり、隣の先生と手をつないで
立ったりしゃがんだり、シーソーの動きをまねしながら音荷を体験しようという
コーナーがあり、2分音符で楽勝!と思っていた動きが4分音符になったとたん
ものすごいことになり、ますます足がガクガク。。。。音符の長さの
おそろしさを嫌というほど体験してきました。
今日は前回の川崎先生と、楽譜の作曲者の先生お二人での講義でした。
小さい頃の体の脱力や指への意識、そして右と左のバランスへの意識をさせるための
導入レッスンの方法が特に興味深く、さっそくやってみようと思いました。
相変わらずパワフルで明るい川崎先生。
今回は教材を少し使いこなして参加したことが良かったのか、先生に負けずに
色々なことを吸収して帰ってくることができました。
帰り道。。。運転していたら国土交通省の検問(?)があり、
「ライトを上向きに」「方向指示器を出してみて」などといろいろ言われ、
頭が混乱してワイパーを作動させるというまさかの失敗を犯してしまいました。
気の毒に思ったのか、国交省のおじさんが親切にライトの確認をしてくれて、
ポケットティッシュを2つもらいました。
どうもすみませんでした。。。。
さて、午後は通常のレッスンです。
今日は朝からバカなことをたくさんやっているので、気を引き締めて行動したいです。
それから、もうちょっと運動をしたほうがいいということも分かりました。
なにか良い運動法をご存じの方、教えて下さい。
次の土曜日は「子どもたちのピアノコンサート」です!!!
仕上げの1週間、みなさん一緒に音磨きしましょうね(^0^)♪♪♪
起きてすぐにチワワを外に出したのですが、メガネをかけずに手探り状態で
首輪を付けたら、するりと抜けて家の中に帰ってきてしまいました。
筋肉痛の足を引きずりながらチワワをつかまえて部屋のケージに入れました。
午前中はテルサで幼児期のレッスン講座の2回目を受講してきました。
人数が少なかったので、今日も歌ったり弾いたり、何かと出番がありました。
その中で「シーソー」という曲があり、隣の先生と手をつないで
立ったりしゃがんだり、シーソーの動きをまねしながら音荷を体験しようという
コーナーがあり、2分音符で楽勝!と思っていた動きが4分音符になったとたん
ものすごいことになり、ますます足がガクガク。。。。音符の長さの
おそろしさを嫌というほど体験してきました。
今日は前回の川崎先生と、楽譜の作曲者の先生お二人での講義でした。
小さい頃の体の脱力や指への意識、そして右と左のバランスへの意識をさせるための
導入レッスンの方法が特に興味深く、さっそくやってみようと思いました。
相変わらずパワフルで明るい川崎先生。
今回は教材を少し使いこなして参加したことが良かったのか、先生に負けずに
色々なことを吸収して帰ってくることができました。
帰り道。。。運転していたら国土交通省の検問(?)があり、
「ライトを上向きに」「方向指示器を出してみて」などといろいろ言われ、
頭が混乱してワイパーを作動させるというまさかの失敗を犯してしまいました。
気の毒に思ったのか、国交省のおじさんが親切にライトの確認をしてくれて、
ポケットティッシュを2つもらいました。
どうもすみませんでした。。。。
さて、午後は通常のレッスンです。
今日は朝からバカなことをたくさんやっているので、気を引き締めて行動したいです。
それから、もうちょっと運動をしたほうがいいということも分かりました。
なにか良い運動法をご存じの方、教えて下さい。
次の土曜日は「子どもたちのピアノコンサート」です!!!
仕上げの1週間、みなさん一緒に音磨きしましょうね(^0^)♪♪♪