日記

音楽教室のことや、その日に起きた出来事をご紹介します。

予防接種

2014-04-11 08:04:51 | Weblog
午後から娘の予防接種です。

ピアノのレッスンも無いので実家には戻らずに二人でゆっくり過ごします。

一日中二人だけという日はほとんど無く、珍しい日になりそうです。

毎日こうして過ごすお母さんはえらいなぁと思います。

「平日は母子家庭」というお母さんもけっこういます。

お父さんの帰りが夜中になってしまうお家は多いようです。



私は毎日仕事が6時半頃に終わり、急いで家に帰ります。

7時に着いて、大急ぎで夕飯を作り、翌日の朝食とお弁当の準備。

布団を敷いてお風呂もわかします。

その間に娘は危ない場所をめがけて突進したり大声で泣いたり。。。。

おんぶで家事をしているうちに背中で眠ってしまうこともあります。

8時に主人が帰宅し、ご飯をかきこんでお風呂~寝かしつけ~私のお風呂と片付けで

気がつくと11時頃になってしまいます。

もっと早く帰ってきてくれればと思ったこともありましたが、

そこをぐっとこらえて笑顔で「おかえりなさーい!お疲れ様でした!」と言うと

相手も機嫌よく娘の面倒を見てくれるので、言わないようにしています。

それでも辛い時は、「平日母子家庭」のお母さんたちを思い出して頑張っています。



さて、相変わらず予防接種では泣くのでしょうか。。。。

0歳の時はみんな泣いていないタイミングでも泣き続けて大変だったので

母に付き添ってもらっていましたが、これからは二人だけで行きます。

他の子よりもドスのきいた大声で本当に泣くんです!!

最近は気に入らないとコンニャク人間になって抱っこも拒否します。

今日はそうならないと良いのですが。。。。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1歳になりました

2014-04-11 07:52:41 | Weblog



4月9日で娘が1歳になりました。

お父ちゃんとじいじの仕事が休みの日だったので、平日でしたがみんなでお祝いしました。

妹が縫ってくれたワンピースで近所のレストランにお出かけです。

床の席があり、よく小さい子連れのお母さんたちがママ会をしている所なので

少し賑やかになってしまっても大丈夫です。





お花をもらったりケーキを食べたり、大人は大いに盛り上がりました。

娘に一升餅を背負わせてみましたが、普通につかまり立ちしていました。。。。

なかなか10キロを越すのは大変だと聞いていましたが、ラクラククリア。。。。

11キロくらいはあるので、ちょっとした2歳児くらいの力があるのかも知れません。





レッスンに来るお兄ちゃん、お姉ちゃんに興味津津で、廊下で会うと大喜びすることもあります。。

どんな子どもになっていくのか、また一年楽しみに見守りたいです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年前の今頃…

2014-04-08 21:33:14 | Weblog
今、夜の9時半です。

去年は陣痛が不規則に起こり、病院に連絡しようか迷っていました。

結局夜中の12時半に入院して、

誰もが翌日のお昼過ぎくらいまで生まれないと思っていたのに

朝4時過ぎには生まれてしまったのでした。

生まれたばかりの娘は誰よりも小さい赤ちゃんでしたが

今はよく食べてよく遊んでよく泣いて、

平均より大きい赤ちゃんに成長しました。

明日はみんなでバースデーパーティーです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育園

2014-04-08 13:49:14 | Weblog
来週から高校の授業が始まります。

今年度は娘を保育園に預けて働くことにしました。

親の就労などで一時預かりをしてくれる保育施設があります。

今日は申し込みの手続きをして園の中を見てきました。

とてもきれいで、先生方も優しそうでした。

年の近いお友だちとたくさん遊んで、集団生活に慣れてくれたら嬉しいです。

また、お昼は給食が出るそうです。ちょうど食べ終わった頃にお迎えです。

おそらく怪獣のように泣くでしょう。

楽しく通ってくれるようになることを祈るばかりです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ1 歳

2014-04-04 19:23:05 | Weblog
実家で、もうすぐ1歳になる娘の衣替えをしました。

大人の物は大変ですが、小さい服をたたみながら

出産祝いでいただいて、大きすぎてしまって

おいた服が着られるようになっていたり

生まれたばかりの頃の肌着が出てきたり楽しい作業でした。

絶対に今日はやらないな!と捨てぜりふを言って出かけた妹は

帰宅して私が片付けているのに驚いていました。

最終的には収納を手伝ってもらいリメイクなども頼みました。

娘は髪がのびてきたので、そろそろピンクの服も

お笑い系にならずに着られるようです。

女の子の親の楽しみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい出来事

2014-04-03 22:40:53 | Weblog
大学入試。。。。

実技と学科で2日ありましたが、2日間誰ともしゃべれなかったので

帰宅したら声が枯れていました。

入学して友達ができなかったらGWには退学しても良いからとりあえず頑張れと母に言われ、

おそらく退学だろうと思いながら入学式前に英語の実力テストを受けに登校しました。

席につくと「となり空いてますか?」と声をかけてくれた子がいて

とても気さくに話してくれて、電話番号を交換したりすぐに友達になれました。

彼女に電車の乗り方やお店の入り方など色々教えてもらいました。

知らない場所で演奏会があっても彼女と一緒なら連れて行ってもらえました。

とても楽しく4年間ずっと一緒に過ごしました。

彼女は実家から通っていて、私は卒業後は山形に帰ってきてしまったので

疎遠になってしまうかも知れないと思っていましたが

お互いに遊びに出かけたり誕生日に何かを送ったりして連絡を取り合っていました。

そんな彼女が今日、入籍しました!!

ここに至るまでの経緯も知っていたのでとても嬉しいです。

先日、結婚の報告に来てくれました。

幸せそうにずっとニコニコ微笑んでいて、何を話していても嬉しそうで

結婚前の女子ってこんなに周りまで幸せな気分にしてくれるんだなぁと感じました。

正義感が強くて潔く、とにかく真っ直ぐなところが魅力です。

これから素敵な家庭を築いていってほしいです。

ちなみに私たち夫婦は3月3日が結婚記念日なので、同じ3日というところにも運命を感じてしまいます。

幸せいっぱいの春です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする