一度も最初から最後までテレビで見ることもなく、球場へ脚を運ぶこともなく。
忙しかった? そうでもない。
阪神の調子が良くなかったというのはあるかな? 巨人の独走で面白くなかったというのもある。
世間一般はどうだったんでしょう?
スポーツニュースも遠くで聞こえるという感覚。
Jリーグも鹿島の独走でイマイチだし、どうも盛り上がりに欠ける。
岡田ジャパンも、見ていて面白くない。もう来年は2010 . . . 本文を読む
表題の本は、朴天秀(パク・チョンス)氏著。講談社選書メチエで出版されている。
朴氏は、慶北大学の大学院卒業後、大阪大学でも学んだ方で、現在は慶北大学副教授。
日本では「伽耶」と書く場合が多いように思うが、この本では「加耶」。
古代の韓日交渉史への問題提起から始まる。
韓日の交流が最も盛んだったのは三国時代で、日本では古墳時代にあたるとのこと。
この問題提起は、
■任那日本府は覇権的な活動で韓 . . . 本文を読む
先に紹介した「歴史を読み取る」を読んでから、36話を見ました。
歴史的意味の興味深い解説以上に、迫力のあるシーンでした。
悩んだあげく、ミシルに助けを求めに行くユシン。その後ろにはトクマン王女がいる。その前で、ミシルは強烈なあてつけ行動に出る。
「私が若かったら直接ユシンを抱きたいところだが、そうはいかないから孫娘と結婚しなさい」と、トクマンの前で憎たらしく言うのだ。
「そうします」と答えるユ . . . 本文を読む
八ツ場ダム問題がマスコミを賑わしています。
まずこれで「やんば」と読むことが不思議です。
2・3日前の深夜のテレビで、この問題を取り上げた番組をやっていました。
ダムに沈む予定の川原湯温泉の地域を中心に、取材をしていました。
なんと57年も前に計画が決定されたというので、取材を受けていた60代や70代の方は、人生のほとんどをこのダム建設問題と共に生きてきたとおっしゃっていました。
そして、紆 . . . 本文を読む
このシリーズは、本当に勉強になります。
歴史的な用語が多く、正しく訳せていない部分も多いとは思いますが、お許しください。間違いをご指摘くださると嬉しいです。
なぜ、ユシンはミシルに従ったのか、またミシルはなぜユシンを抱き込まざるを得なかったのかについて、詳しく解説されています。
******************************
ミシルの前にひざまずいたユシン、本当だったのだろうか . . . 本文を読む
おとといのドライブの時、前を走るのはプリウスってことが何度もありました。
やっぱり多くなりましたね。
さて、ハイブリッドでなくて燃料電池車の話。
高校生の頃、機械好きな男子たちが水素自動車の夢を語り合っていた。
彼らの発想は、水素をエンジンに送り込んで燃やす水素エンジン車でした。
今は、水素で電気を起こしてモーターを回すという形の燃料電池車に水素が使われる。
水素をどうやって生成するかという . . . 本文を読む
表題のシリーズ記事、第三弾。
今回は、歴代の風月主(花郎の代表)の中で、誰が一番美男だったかというお話。
キム・ユシンは、太陽のような光り輝く風采だったということです。
「風采」とは、顔が美しいというのではなくて、体も含めた全体的な雰囲気が良いというイメージらしいです。
(長い記事)
***************************
新羅最高の「美男風月主」は誰だったのだろうか
[史劇 . . . 本文を読む
日本道路交通情報センターのホームページをチラッと見てみましたが、渋滞は昨日よりもひどそうです。
ほんと、考えてしまいますね。こんなに渋滞を増やしてどうするんだ!
今日は、近鉄の大阪難波駅から歩いてアメリカ村を横切り、四ツ橋まで行きましたが、わりとドロドロの雰囲気の難波近くの街角にもファミリーがウロウロしていて、通常の週末とはちがう雰囲気でした。
その割には、アメリカ村の服屋さんは暇そう。
. . . 本文を読む
高速道路を使ったドライブは、あまり面白くない。
速いというメリットはあるが、ドライブ途中での楽しみは少ない。
そんな中で、SA/PAは重要だということで、本四連絡橋が開通したころから、SA/PAをもっと楽しく役に立つ物にしようという動きが始まった。
トイレと自販機だけみたいなPAが主流になりつつあった当時、それは画期的な動きだったと思います。
確かに、宿泊施設ができたり、人間だけだと高速の外に . . . 本文を読む
高速道路休日1000円という緊急経済対策を経験したことがなかったので、渋滞覚悟で名古屋へ行ってきました。
新名神も初体験です。
9時半出発。
高速に入ると、宮崎ナンバー、徳島ナンバー、香川ナンバー、北九州ナンバーなど、西の方のクルマが目立つ。
豊中から吹田が既に渋滞との情報。ここだけで1時間かかるらしい。
天王山トンネルから大山崎町も渋滞。京滋バイパスの瀬田東で名神本線と合流するところも渋滞。 . . . 本文を読む