平成27年 2月21日~22日実施された、26年度後期研修会、指導局、審判局の議事録にそって埼玉県躰協、各協会と大学のクラブの指導者を対象に、実技と指導法の講習会。
なかでも、逆手折りの手法について理解度が乏しい、体技一体になるための過程に問題が有り、手技の動作について正確に指導。
29日(土)狭山市中央公民館(市民交流センター)9時20分からの、健康体操サークルの指導は、上半身の異常を解消する頚椎 7ッの整体体操。
今年は予定より 2週間程遅れての頚椎 7ッの整体体操で不眠や頭痛、冬季うつ病、眼圧、視力回復、耳なり、肩痛、手のしびれや冷え性等の、改善と解消する体操を行いました。
これからの 4月~5月半までは、健康体操教室の各サークルは共に、特に生命をおびやかす頚椎 7ッの整体体操に入ります。