goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道でノンビリと

タブタブの何処かへ行こう を改題しました。
何処かへ行く機会も減ってきたので 北海道を楽しもうと思ったからです

雪煙り+熊野那智大社(車中泊の旅)

2018-02-06 22:27:10 | 日記
朝からと云うより、昨夜から雪だ。

朝食後仕方が無いので雪かきに出た。
これが今日のゴールデンタイムの運動だ。

スリスリも加わって大体終えた所でSLを撮りにいく時間になった。

何処で撮ろうか考えながら車を走らせていたが、せっかく雪が降っているのだから雪煙を上げて走るSLの姿を撮ることにして踏切へ向かった。

少し風が強い。北風だ。
風上に立つと車体は綺麗に撮れるが煙は物足りなくなるかも知れない。

考えた末、線路の風下側に陣取った。

雪の中で震えながら30分待ち、やっと聞こえてきた汽笛の音。



電源を入れて1枚空写ししてカメラの動きを確かめた。

大丈夫、イメージは出来上がっている。



きっと上手く撮れるに違いない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★車中泊の旅(前回の続き) 熊野那智大社 編

熊野那智大社へ行くには那智川沿いをかなり上がらなければならない。

その途中にあるのが熊野古道の中でも有名な大門坂だ。



駐車場があるので、そこに車を置いて杖を借り、熊野詣での気分を味わうために、ここから徒歩で約1時間頑張る人もいるようだが、私は200mも歩いただけでもう充分と引き返した。



スカイラインを車で上がって土産物店の有料Pに車を置き、教えられた那智大社への入口から上を見て心が折れそうになった。



延々と続く石段が目に入ったのだ。

この那智大社をあまく見てはイケナイようだ。

気合を入れて30段程登っただけでヤバイ気持ちになった。
目の前には まだまだ石段が続いているのだ。



横を上がっている奥様に「467段あるらしいよ」と教えられて挫けそうになったが「頑張ろうね」と云われて 「ハイ」と返事をしてしまった私。









人妻でも未亡人でもJKでも、女性の一言で頑張ってしまう私は かなりの単細胞に違いない。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。