昨日サボったので、今日は仕方なくウォーキングに出た。
冬靴で歩くと 足下から鉄人28号 のようなガシッガシッと云う音が響き渡る。
靴底が硬くて弾力性ゼロ。100均で靴の中敷きを買って入れてみようかと考えながら 空を飛べない鉄人28号は歩く。
車道との境にある氷を砕いている爺ちゃんと婆ちゃんが見えた。
疲れたのか完全に地面に尻を下ろして手だけで作業しているので、遠目に見ると地面から上半身が生えているように見え、チラ見を繰り返し盗撮した。
路肩の木々のほとんどは葉を落とし冬モードに入っているのに、一種類だけ萎れた葉を必死にぶら下げて頑張っている諦めの悪い木がある。
「つるっぱげ」になるのが嫌で虚しい抵抗を続けている人のようで潔さ(いさぎよさ) がなさすぎる。
考えてみると、松山千春は立派だ。別にフアンではないがカッコウ良すぎる。
だからイヤホンから流れる曲を千春に変えた。
木の名前なんか興味が無いのだが、札があったので確認してみたらカシワの木らしい。
カシワ? しがみついている葉を良く見てみたら、確かに柏餅の葉に似ている。
だから 今度は柏餅が目の前にチラつく。
邪念を振り払いスロージョギング開始。
しかし走りにくい この冬靴に全ての責任を被せて300メートルほどで走るのをやめた。
寒いし 靴は固いし 疲れるし・・・・・あぁ~柏餅 食いたい。