高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

トラクター🚜

2023年10月28日 13時42分00秒 | 畑作り
裏の土地も、切り株などのゴミを出し終わりました。小さな小学校の校庭位はありそうです。


今度は、村のお百姓さんがトラクター🚜来てくれて、耕してくれました。1時間半程で畑に変わりました!😄




まだ、地中には、萱根っこが有りますので何度かトラクターですいては、根っこを取り出す事をしないと、畑にません。


まだまだ、やることはいっぱいありますな
ぁ!😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪運強し!

2023年10月27日 16時02分00秒 | ブログ

ヤマダ電機に、エアコンを買いにやって来た。とても感じの良い店員さんで、アレやコレや値引きをして貰った。




そして会計の時に、私はヤマダ電機のデジタル会員で、
「ただいまキャンペーン中のロトクーポンが使えます。」と言われた。
言われるがままに、自分のスマホでヤマダのアプリを出し、その中で、ロトクーポンを回してみた。


何と!一等賞🏆のゴールドが出たでは無いか!
3万円の値引きが出来ました‼️

まさに、悪運強し!😆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンプの運転手

2023年10月25日 08時37分00秒 | 畑作り
昨日は、ダンプの運転手さんに!


掘り起こした切り株の処理をなくてはならないので、2トンダンプを借りて来て、一日中、ゴミ捨て場まで捨てに行く作業だった。






友人の健児さんが、「クロー」いう、ショベルカーの先に付けて物を掴む道具を借りて来てくれたお陰で、すこぶる仕事は進んだのだが、膨大な量の廃棄物は、トラックで35回捨てにいっても処理出来ない量であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹の切り出し

2023年10月23日 07時05分00秒 | 竹細工作業工程
昨日は一日中、竹の切り出し。
まず、倒れかかって居る竹を片付けて、足場を作る事から始まります。


竹🎋を切って、引っ張り出すのですが、倒竹が有ると、それが邪魔をして引っ張り出せないです。




ある程度整備してから、切り出しです。
切ったばかりの竹は、まだ重たくて、肩にズッシリと重さが掛かります。

段々と、竹材の確保が難しくなって来て居ますので、自分たちで製竹出来るように準備しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草焼き

2023年10月19日 17時50分00秒 | 畑作り
裏の土地の開拓も進めてます。
毎朝、一時間から一時間半、敷地回りの薮に入り、草刈りを!草刈りというよりは、萱とか笹ばかりですので、密林をかき分けて入っていくという感じです。

三日間ほど晴れが続いので、刈り取った草に火を🔥付けました。




勢いよく燃える🔥と、ありがたいのですが、山火事にならないか?と、ちと心配でもあります。
まぁ、事を慎重に進める私ですから大丈夫🙆‍♀️でしょう。😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後継者育成授業 八日目

2023年10月16日 17時35分00秒 | 後継者育成
最終日は、工房オンセでの作業なります。
9時半工房に集合!
まず、30分ほど、工房の施設を案内します。
生徒と同じように、学校出た時は、何も無い0からのスタートです。少しずつ積み上げて、今の竹工房オンセが有るのです。









10時から、最終仕上げの漆塗りです。
恒例の完全防備での記念撮影。

午後からは生徒とのディスカッションです。

私は、後継者育成授業では、技術を伝える事が六割であとは講師の先生達の物の考え方や、どうして何十年も第一線で、活躍しているのか?
そんな生き様を見て欲しいのです。

今年も無事修了しました。

夜は、別府で打ち上げです。😆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後継者育成授業 七日目

2023年10月14日 14時21分00秒 | 後継者育成
後継者育成授業 七日目。
バッグの形も出来上がり、持ち手を付ける
作業です。
先日は熱風ドライヤーで、竹を曲げましが、今回はお湯を使っての湯曲げです。




籐は竹🎋よりも、柔らかいので比較的、簡単に曲げる事が出来ました。


持ち手が付くと、ほぼ完成です。

15時からは下地の塗装入ります。

いよいよ明日、最終日の漆塗りになります。
😆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願

2023年10月14日 08時12分00秒 | 家族
昨日は遠路はるばる、名古屋から88歳の叔父さんと80代の叔母さんが来てくれました。




以前から、「死ぬまでに一度は行ってみたい」と、言って居ましたので、念願が叶いました。
広島に長男夫婦住んで居るので、広島で二日ほど滞在してから、お嫁さんの順ちゃん
が連れて来てくれたのです。

ありがとう😭感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性スタッフ!

2023年10月12日 12時43分00秒 | 工房
工房オンセは、女性のスタッフが二人居ます。
今回は作業場床の張り替えをしたのですが、女性スタッフが大活躍。
棚や備品道具などを動かしたのですが、彼女たちが、その都度掃除をしてくれる。
引き出し中まで掃除機で綿ぼこりまで、吸い出してくれました😄






やはり、女性ならではのきめ細やかな対応です。

ありがとう😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床板の張り替え

2023年10月11日 17時31分00秒 | 工房
工房の床を、杉板の無垢材に張り替えました。










やはり、天然木の温かみあるのと優しい触り心地になりました。
今までコンパネの床ったので、いかにも作業場と、いう感じでしたが、全然雰囲気が変わりました!

冬の断熱効果も高まった思います😄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁の取り付け!

2023年10月08日 15時30分00秒 | 後継者育成
後継者育成授業 6日目。
昨日の宿題で、「縁の仮止めまでやってくる様に!」と、厳命しておいた。
本日は、針金での仮止めを籐巻きに変えるのと、足の取り付けです。

ここまで来ればもうゴールは間近です。
縁が付いて来ると、急に籠らしくなって来ましたね!






籠にも品が出て来たので、本日はむさ苦しい男の写真は無し、女性の作業風景しました😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後継者育成授業 5日目

2023年10月07日 18時06分00秒 | 後継者育成
後継者育成授業 5日目。
この課題で一番の山場です、編み上げたバッグの実寸を計り、縁墨付けをして、熱風ドライヤーで曲げていく。




曲げる時の力加減が難しく、生徒は必死で作業をしています、今日は相当むさ苦しいのですが、野郎達の作業風景をアップしますが我慢してください!

それにしても、この顔力が入りすぎやろ‼️
コイツは念力で曲げようとしている。😂
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショベルカー

2023年10月06日 15時16分00秒 | ブログ
ショベルカー、男の子の憧れ‼️
いくつになっても、重機を運転するというのは憧れですなぁ!







工房直ぐ側に柿の木の切株があったので、私が掘り起こしていたら、事務員さんたち、何気に車を🚗遠くに移動させていた😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロの技

2023年10月04日 18時09分00秒 | 友人
先日購入した裏の土地を整備して居ます。
何時もお世話になっている、元土木関係の仕事をして居た友人が、
「ユンボなら、使って良いよ〜〜!」と、持って来てくれました。


使い方や、メンテナンスの仕方などのレクチャーをして貰い、その後、「半日ほど加勢するわ」と、あっという間に、道を作ってくれたり、木の根を掘り起こしてくれたり!さすがプロの技は凄いです。

そこで考えた、
素人の私が、うろ覚えで工事するより、甘え序でに、
「アルバイトのつもりでは、加勢してくれん?」と🙇お願いすることに!
私の計算では、ひと月くらい掛けて、ボチボチと根っこを掘ったり、道を作ったりするつもりであったが、たったの二日間でやってくれた!








今、ちょうど後継者育成授業で生徒に教えているのですが、それと同じで、プロとアマでは雲泥の差があるのですな〜〜😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力竹と姿勢

2023年10月02日 17時13分00秒 | 後継者育成
後継者育成授業 四日目
前日に底編みを教えて、今日は立ちあげと、底に付ける力竹の取り付けです。


力竹は底の部分に、厚めの竹を指すことで、一番重さの掛かる底部に強度を持たせる役割があります。
それと、大抵はこの力竹に銘を彫ります。
私がやると5分くらいで、削り取り付けをするのですが、生徒たちは四苦八苦、だいたい一時間くらい掛かってます。




作業をする時は、「姿勢」が大切です。竹細工は長時間、座り作業が多いので、極力姿勢を意識してやって行かないと、長続きしません。こんな姿勢で作業していると美しいですよね!😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする