高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

後継者育成事業 5 

2009年11月30日 09時00分01秒 | 後継者育成

今年の後継者育成事業も昨日で終了。

最後の作業工程は、本染めと仕上げの漆塗り。
Cimg1165 作業自体は、染める時間はほんの僅かであるが、乾かす時間の方が多い、午前中は、乾くまでの待ち時間の間、工房内の見学と、私が25年間遣って来たことなど、竹細工の経営のお話。

午後から、みんな完全防備で漆塗り。
6人の顔を見ると、そんなに被れそうなひ弱な顔は居ないので大丈夫だろう?
Cimg1172_2

Cimg1173 Cimg1175 Cimg1176 Cimg1174 Cimg1177 みんな此処までしなくても大丈夫と思いますよ!

後継者育成事業では、技術を教えること以上に、現役で頑張っている先輩職人の考え方や思いに接することで、これから職人としてやっていく上での、参考ケースやヒントを掴んで貰う事の方が重要な気がする。

彼らにも、25年前、同じように私が彼らの立場だった頃の資料を引っ張り出し、お話しする。時代が違うので、今の時代にあった、また、それぞれにあった職人像を模索していくしかない。

もう、後4ヶ月したら、学校を卒業し、世間の風をまともに受けながら船出するしかないのだから、今回の後継者育成事業で何か?を掴んでくれる事を期待する。

でも、みんな笑って写真に納まっているが、三日後くらいに、漆かぶれでヒーヒー言っているかも知れないな?    

ちょっと楽しみ!

自分磨き  記念日 贈り物 オーダーメイド 名入れ箸 

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名入れ箸  4

2009年11月29日 06時11分11秒 | 青竹箸
朝、メールのチェック!

昨日、名入れ箸が届いたお客様から、お礼のメールが



竹工房 オンセの皆様



お箸、今朝無事こちらに届きました!
1本1本丁寧に彫られていて、箱を開けて二人で歓声をあげてしまいました



プレゼントを開いたゲストのみんなの顔を想像すると
早くも嬉しくなってしまいます
これから来月の式に向けて
心こめて一生懸命ラッピングします



お手紙も添えてくださりありがとうございます!


名前はその人にとって大事なものだから
間違えては失礼と思い添え書きさせていただいたのですが
オンセの皆様に感謝されるとは思ってもみませんで・・・・・・





まだ、内容は続くのですが、



このお客様、来月ご結婚。
披露宴のゲストの方々への引き出物の一つとして
ゲストのお名前を彫った「名入れ箸」をご注文下さいました。  


オメデトウございます。(*^^)//。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆オメデトォ



本当に気が付くお嬢様で


彫るお名前の横に、読みにくい漢字の説明が書かれていました。


漢字、特にお名前の漢字は独特なものがあり、
その上パソコン表記になると、ますます判りにくくなることがあります。



パソコンを通して、相手の人柄が伝わってきて、

「この人は、絶対に素敵な奥さんになるー!」
「絶対、幸せになるー!」  って応援しちゃいます。


今回の様に、心が通じ合った遣り取りが出来ると本当に嬉しくなります。




いつも自分磨きを忘れない、素敵なあなたの記念日に、匠からの贈り物。   
http://www.take-once.com/SHOP/nairehasi-yuhu.html



自分磨き  記念日 贈り物 オーダーメイド 名入れ箸 

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾唯足知  われ ただ たるを しる

2009年11月28日 05時34分02秒 | ブログ

朝、テレビを点けると

お盆に盛った、山のようなカレーを、
黙々と食べている女の人が映っていた。

ご飯が3キロ
エビフライが5匹
ハンバーグが3個
その上に、カレーが 山の様に一杯かかっている!

それを、普通の体系の女の人が食べている。

この体の何所に入っていくのだろう?


この人は、なまこ の様に、食べた形のまま
全部出て行ってしまうのだろうか?

カレーなら、入る時と出る時は、あまり違いが無いか?

きっと、番組が収録されえた後、
ダッシュで、トイレに駆け込み、もどしているのでは?

などと、つまらん心配をしてしまう。

私にも、苦い思い出が……

忘れもしない小学5年生の時…

自転車に乗って、ヒイコラ・ヒイコラ

やっと付いたお店でやっていたのが、
アイスクリームの食べ放題!

20数種類のアイスクリームが、選り取りみどりだ。

お皿の上に、アイスクリームデッシャーで捕まれた
アイスが半球の形で出てくる

バニラに

チョコに

イチゴに

抹茶に

メロン

一つ食べ終わらないと、次を出してくれない。

10個くらいは、へっちゃだい!

自転車で走ってきた性で、
20個くらいまでも、大丈夫!

25個になってくると、
頭のてっぺんが、キーンと痛くなってきた。

30個になると、とっても寒くなってきた。

35個、さすがに限界か?
でも、ここで止めては 武士の名がすたる!

40個到着、
もう一頑張り、

ここまでくると、美味しさなんかまったく無い!
何のために、5kgも自転車で走ってきたのだろう?

最後は42個で、ダウン。

店員さんも呆れ顔!  オーマイ ゴッド!

それから三日間、お腹を下して大変であった。

こんな、苦い思い出が頭の中を過ぎった

京都の龍安寺というお寺に、図の様に彫られたつくばいがある

Waretada1
「吾唯足知(われ ただ たるを しる)」と有名な言葉があるが、
真ん中の水を入れる四角を共有すると上から時計回りに「吾唯足知(われ ただ たるを しる)」と読む

満足することを知っている者は貧しくても幸せであり、
満足することを知らない者はたとえ金持ちでも不幸である。

あなたは、どこで満足することを知りますか?

自分磨き  記念日 贈り物 オーダーメイド 名入れ箸 

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエットと工房改革

2009年11月26日 06時53分34秒 | ダイエット

9月中旬から、再度始めている「レコーディングダイエット」2ヶ月ちょっと経った所で、少し停滞気味である。

この「
レコーディングダイエット」は、特別に食事制限するわけでもなく、急に運動を始めるわけでもなく、誰にでも無理なく出来るダイエットとしてお勧めである。

しかし、2ヶ月くらいが山場で、体が少ない摂取カロリーに対応する用になり、これまで順調に減ってきた、体重が、全然減らなくなる時期がある。丁度、今がその時期で、何とか此処を越えるべくスイッチが押せると、次のステップに進むことが出来るようだ。

Cimg1148 昨日、久しぶりに友人夫婦が遊びに来た。長男坊の幼稚園の時からのPTA仲間で、今だにお付き合いいただいている素敵なご夫婦だ。

「あれっ!痩せたわね!」「顎の辺りがすっきりしている?どうしたの?」と聞かれた。客観的にも、少し痩せた事が判るようになってきた。目標まで、あと7キロ減。20代の頃の私に戻るぞ!


私の心の中では、現在行っている工房改革とダイエットはリンクされている。毎日の積み重ねでしか、ダイエットできないし、工房改革も毎日の積み重ねである。どちらも、必ず答えを出します!  頑張るぞ!

自分磨き  記念日 贈り物 オーダーメイド 名入れ箸 

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網代編みの小物入れ

2009年11月25日 08時05分52秒 | 作品紹介

「オーダーメイドの竹工房」を打ち出して行こう!」 と、始まった工房の見直し、工房のメンバーにも、それぞれが思い思いで作品を作って貰っている。
今までと違って、私がすべての作品をデザイン・指導して作らせて行くのと違い、それぞれの個性が現れている。女性の作った物は、何処と無く可愛らしさがあり、微笑ましい。

Img_2168 Img_2191 Img_2181 Img_2184 作品の提案自体も、面白い。
百円ショップに行って、人形や小物を買い込んで来て、

「こんな使い方をすると面白いでしょ!」

「化粧品を入れると整理できて使いやすいの!」

「もっと、若いお客さんにアピールできるかも?」

などと、使う人の立場に立った提案も出てくるようになった。

今回の、「ホームページ作り」から始まった経営見直しは、思いもしない所に波及して面白い所に進んできた。

自分磨き  記念日 贈り物 オーダーメイド 名入れ箸 

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉狩り

2009年11月24日 05時23分55秒 | 安心院
紅葉狩り!


今日は天気も良くて、紅葉狩りに最高だ!



気分も浮き浮き……


と、妻を誘って紅葉狩り



車を走らせて、
「あっ、あそこにも紅葉が! 綺麗だね。」
「此処には、銀杏が、黄色く変わった銀杏が一杯だね。」



心躍る、私に比べて、妻の雰囲気がイマイチ?



おかしいな?

天気も良いし、紅葉も綺麗なのに?



如何してなのだろう?

と、考えてみると



原因は、紅葉狩りをしながら、

手には、軍手とゴミ袋!



そうなんです。

紅葉狩りといっても、仕事を兼ねた、紅葉狩り!

紅葉の木の下に行っては、

ゴミ袋に落ち葉を入れるのです。

袋一杯になるまで、

ガサゴソ、ガサゴソ、



何にするのかって?



これは、来春から売り出す「一閑貼り」の材料集めなのです。

竹で作った骨組みに和紙を貼り、

和紙の上に、紅葉や銀杏の葉を張っていくのです。



その為の、落ち葉拾いだったのです。



奥様は、優雅な紅葉狩りを想像していたのに



「どうして、軍手でゴミ袋なの!」と……



Dsc_0014







 

自分磨き  記念日 贈り物 オーダーメイド 名入れ箸 

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009 後継者育成事業 5  メンバー紹介2

2009年11月23日 08時10分38秒 | 後継者育成

ウッチー

Cimg0980 ただ、ひたすら修行に励む、求道者の佇まいを醸し出すウッチー。以前は大手メーカーでサラリーマンをしていたそうだが、今は、スローライフを求め、一職人として修行に励む。

安い、痛んだ借家に入ったため、日夜、家の修繕に明け暮れているようだ。作業も、真面目に自分が納得しないと、次には進まないマイペースの持ち主、


Cimg0979しかし、まだまだ、竹細工職人になるには、修行が足らない。せめて、5本指の靴下の3本くらいが擦り切れるまで、修行しなくてはならないのだ!

ヤッサン

Cimg1077 彼も、求道者的な風貌である。几帳面な仕事をする。以前は木工職人として長野県に住んでいたそうだ。正確で丁寧な仕事ぶりは、以前の職歴から来るのか?本来の性格から来るのか?定かではない。

「木工仕事と竹細工では、如何違う?」と聞いてみると、「竹の場合は、弾力があり、木工の様な正確さは出ないが、すべて手作業と云う面白さがあります。」
Photo_2 真面目な顔が、時たまニコッと笑うとなんとも言えない優しい顔になる。

何となく、このお髭が似てるでしょ!


ヤマちゃん

Cimg1075 初日に、割り剥ぎのしにくい、粘い竹が当たり、意気消沈。女性にしては、スピードがあるのだが、雑な仕事がトレードマーク。もうちょっと、丁寧にしてね!

生徒に教える時には、いろんな失敗をすることを想定するのだが、期待に沿った失敗をしてくれるのが、彼女だ。でも、さっぱりしている性格で直ぐに立ち直ってくる。メゲナイのが彼女の身上だ。

Photo_3 「元気があれば、何でもできる!」
そうです、この明るさと元気があれば、何でもできますから、頑張ってね!

チャンチャン


竹工房オンセ  竹バッグ  竹箸  名入れ箸 

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後継者育成事業 4

2009年11月22日 18時16分00秒 | 後継者育成

後継者育成事業も、前半戦が終了し、昨日から後半戦の三日間に入った。

始めは、「どんな先生が来るのか?」と疑心暗鬼になっていた生徒の表情も随分笑顔が出てくるようになった。

今年のメンバーは、一人を除いて、「真面目!」の一言である。授業時間中も、ほとんど私語を話す事は無く、もくもくと作業をしている。昨年は、賑やかな女性陣が多かったので、それに比べると、随分静かである。

メンバー紹介  ユキちゃん

Cimg1086 「一人を除いて」と云うのは、もちろんユキちゃん。
これほど、天然ボケしているのも珍しい。

Photo 犬の後姿は何処と無く、とぼけていて、哀愁がある。
こんな感じに見えません?

ご存知、このブログにも何回か?登場の、あのユキちゃんです。大阪から、試験に受かる前から、引っ越してきてしまい、「恐らく、私はトップで合格でしょう?」と妙な自信を持って居たが、ぎりぎり合格の現実を知って唖然!crying

今回も、真面目なメンバーの中で、一人、お惚けが回りを和ませています。

ヨッシー


Cimg0981 暑がり屋さんで、少々寒い日でも、半袖で頑張っている。
真剣な顔で作業をしているが、「一生懸命やるのだが、何処と無く、間が悪い」。素直な人柄は誰からも信頼され、好かれているのだろう?


Cimg1089 しかし、問題はこれだ!

いつも、「半ケツ」を出している。若い可愛い女の子の半ケツは、見ても良いが、この男の「半ケツ」は見たくない!
まして、暑がりのくせに、こんなカイロを尻から覗かせていた。

イッシー

Cimg1076 今回のメンバーの中で一番遠くから通っている。県南地方から、朝、5時に家を出て、電車でやってくる。軽いノリと誰にでも、すぐ打ち解ける雰囲気が売りである。

朝5時に家を出るのに、ちゃんとお弁当を自分で作ってくる。マメである。

Img_1437027_32435892_4 先週は、そんな朝早くに、交通違反で警察に捕まり、随分凹んでいた。その性で、作業も集中できず撃沈。性格は至って温厚なビーグル犬って感じかな?

チャンチャン

自分磨き  記念日 贈り物 オーダーメイド 名入れ箸

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看板が傾いていた?

2009年11月21日 05時54分12秒 | ホームページ作り

ホームページの作り直しの作業で、妻の悦子と、ネット担当とかおるさんが、毎日、頭を絞って、パソコンに取り組んでいる。
トップページのイメージチェンジが大体終わり、一安心である。

今まで、トップページの看板が、少しはみ出た形になっていたのだが、それすら、どうすることも出来なかった。いや、気づいてはいたのだが、「まー、大した事は無いだろう」と思ってしまう感覚が悪かったのだ。

改めて、ページ作りを見直していくと、
今まで、全然、見えなかった事が、細かいところまで見えるようになって来た。

実店舗に例えて考えてみると、判りやすい。
正面玄関のお店の看板が、少し傾いていたにも関わらず、直そうとしていないお店、

窓ガラスが汚れたままのお店、
トイレが汚いお店、
店員が無愛想なお店、
商品陳列がダサいお店、
お店の中が暗くて、入りにくいお店、
ごみが落ちたままになっているお店、
電気が所々、切れたままになっているお店。
店員に活気が無いお店、

…… 

まだまだ、どれだけでも実店舗と思って見直して行くと判り易い。
直さなくてはならない事が、次から次へと出てくる?(気がつき出した)



Photo相当トップページは変わりました! 一度 、見て下さいね!



自分磨き  記念日 贈り物 オーダーメイド 名入れ箸  

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割り箸 使わない運動?

2009年11月20日 08時12分12秒 | ブログ

昨日、テレビを見ていると
「私はこれに怒ってます」という番組企画の中で


「割り箸使わない運動」 支持する  支持しない  のアンケートで番組の前に聞いたものと番組の中での討論を見た後、もう一度  支持する  支持しない を聞いてみる企画だった。


世の中には、正反対の意見があるもので面白い
どちらも、真剣に反対派をバカにするのですな。`(^^)マーマー


「割り箸が森林資源を破壊している元凶だ」と真顔で説明する人が居れば、


反対に、日本の木材消費の0.5%しか割り箸になっていない、間伐材を使用しているのだから、かえってエコなんだ!と訴える人、

また、それに対して、
現状は林野庁によると、割り箸は年間約258億膳、一人あたり平均約200膳も使われている(04年)。
96%が中国やインドネシアからの輸入品で、先日の中国の大洪水も、無秩序な森林伐採から起きるのだ。と反論


また、また、それにも反論
中国の木材出荷額の0.1%しか為らない事を、大げさに取り上げて言うのはオカシイ!


議論は止め処も無く続くのであるが、
面白いのは、アンケートの方で、


番組の始める前では、圧倒的に「割り箸使わない運動」と支持すると答えた人が多かったのが、番組を見た後では、それが逆転して   支持しない  と云う人の方が増えてしまった。

結論は出ないと思う、もう20年以上も、この「割り箸使わない」の議論は続いているにも関わらず結論が出ていない。


私的には、時々、鼻に付く匂いを嗅いだ時などに、「やはり、中国から輸送されるとき、防虫防腐の薬に付けられてコンテナで運ばれてくるからや」と思ってしまうのと、
割り箸だろうとマイ箸だろうと、物を大切にする「モッタイナイ」精神が薄らいできているのが問題の本質なんだと思う。

ちょっと、持ち歩くのは面倒ではあるが、自分のお気に入りのお箸を、さりげなく自己主張として使って行きたいね!


自分磨き  記念日 贈り物 オーダーメイド 名入れ箸


 

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年間無料修理保障

2009年11月19日 05時18分19秒 | 作品紹介

私の所では、「5年間無料修理保証」と云う安心して使っていただける様な態勢にしている。特にバッグなど普段から持ち歩くものには、どうしても、長年使っている間に、磨耗したり、不慮のアクシデントで壊したりすることもある。

花篭の様に、飾って置くものや、ランプなど外に持ち歩かない物などは、あまり修理が来ることは無いのだが、どうしても実用品は、いろんな所に持ち歩くので、「もし、何かあった時のメンテナンスまで、工房が責任を持って直している。」

今回、お客さまから、送られてきたバッグは、恐らく、転んだか?何か?した時に、上に乗ってしまったのだろう。縁の部分が、折れてしまっている。

Cimg0898 お客様も電話で恐る恐る、「直りますでしょうか?」と不安そうであった。

「大丈夫ですよ!」全部綺麗に直しますよ。

ちょっと大変ですが、まず、内布を丁寧に剥がし、次に竹の持ち手を分解する。
次に、縁の回りの籐を全部切り、縁を取り外す。

やっと此処までやって、故障箇所の取り外しである。

次に、新しく染め上げた縁を取り付け、もう一度、籐を巻き、竹の持ち手をつけ直し、この時点で漆を塗る。漆が乾いたら、もう一度、以前付いていた内布を丁寧に取り付けて行く。

言葉で書けば、これだけであるが、やはり仕事としては一日仕事である。よく、同業者から「そんな事まで無料でしていたら、採算が合わないだろう?」と言われるが、これが性分なのだから仕方が無い!

新品の様に、出来上がった篭を見て、「きっとお客様は喜んでくれるはず」。

正直に、丁寧に、これからもこの気持ちを忘れたら、この仕事を止めた方がいいな!

自分磨き  記念日 贈り物 オーダーメイド 名入れ箸  

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魑魅魍魎箸 ?

2009年11月18日 06時32分55秒 | 青竹箸

昨日、ネットを見ていると、面白いブログを見つけた。
「魑魅魍魎箸?」とある。「えっ、魑 魅 魍 魎 ?何か、見覚えがあるぞ!」中の記事を読んでみると、昨年広島の三越で、私の所で、「名入れ箸」をお買い求め頂いたお客様のブログであった。

Photo この名入れ箸には、お客様に言われて、その場での一発勝負なので、制作する側も、結構緊張するのだが、オーダーするお客様も、いろんな事を考えて、ご注文下さっているのが、良く判る。家に帰ってからの、ご主人との遣り取りも、実に面白く想像させてくれます。

写真の撮り方も、とっても上手なんです。

早速、メールを送り、このブログで紹介させて頂く事にしました。
快く、承諾下さりありがとうございました。

極私的本棚:魑魅魍魎箸 より

今日は広島三越店で開催されている「竹工房オンセフェアー」に行ってきました。
竹工房オンセを主宰されている竹芸の伝統工芸士である高江雅人さん。
それは美しい鶴模様の波網代編みを氏のブログで初めて目にして以来,ずーっとずーっとファンなのです(〃▽〃)。

春からずっと楽しみにしていたのですが,どきどきしながら三越店へGO♪
ああもう素晴らしい作品の数々に感動の嵐です(T▽T)。
本当に綺麗…。そもそも竹の1本1本の処理からして違う。
そこらへんの一般的な竹製のバッグだとよ~~く見たらバリの1本でも立っているのですが,それが全くない
そこらへんで売っている竹製品とは雲泥の差です。本当に美しい。
あぁ美しいなぁ…幸せだなぁとしみじみ堪能したあと,目的のもの,「竹箸 由布 」をゲット♪
サイトの説明にもあるように,とにかく使いやすいらしいのです。
京都で買った竹のお箸がずいぶんへたってきたので,かなり前から欲しかったのですが,広島にオンセさんが出張されたときまでずっと我慢していたのには理由があって。

オンセさんではこの竹のお箸に名前を入れていただけるサービスがあるのですが,私…名前ではなく,四字熟語が入れてほしかったんですよ。

「魑魅魍魎」,と(爆)。

だってね,せっかく目の前で竹を削っていただけるのなら,最高水準に難しいテクニックを見学したいじゃないですかっ(笑)。
さすがに無理かなぁと思っていたのですが,「いや,彫りますよ」と言っていただけたのです。うっそ~~~~!!!!(゜∀゜)

竹ですよ,竹。竹のお箸(幅約7ミリ)にルーターで「魑魅魍魎」!!!

「魑魅魍魎」と「臥薪嘗胆」を本当に彫ってもらっちゃいました,私…( ;‘e‘)。

完成してみると,すごく綺麗…。なんだか魑魅魍魎なのにアラベスク模様のよう。
しかもこんなに細かいのに,文字がつぶれていません。表面が欠けてもない。
あ,あ,アンビリーバボー…。
日本が世界に誇る工芸品の底力をちょっとだけ垣間見たような気がします。
本当にありがとうございます。宝物です。
今日は本当にいいものを見させてもらったなぁ…(´ー`)。

ところでこれを家族に見せたら,旦那が「へ~~~…すごい…」と大抵馬耳東風なのに珍しく感心してました。
「…で,俺の箸にはなんて書いてあるの?」と聞かれて焦ったのなんのって。
だって…書いてもらってないんだもん(爆)。
とにかくシンプルですっきりしたものが好きなやつなので,彫刻を入れないほうが好みなのかと思っていたのですが,帰ってきて見せたら「なんで俺の分だけ何も彫っていないんだ~」と意外なブーイング。なんてこったい…(´・ω・`) ショボーン

で,しつこく旦那はパソコンで四字熟語一覧を眺めながら「『画竜点睛』もいいなぁ…あっ『風林火山』もいいなぁ…」と呟いています。
「おー,『酒池肉林』もあるぞ!『放蕩息子』っつーのも楽しいだろうなぁ( ´∀`)」

…おい待てそれはちょっとアレだろう…┫ ̄旦 ̄┣

とっても楽しいブログ、ありがとうございました。

自分磨き  記念日 贈り物 オーダーメイド 名入れ箸  

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きは三文の得? 徳?

2009年11月17日 07時22分15秒 | ブログ

私の普段の生活ペースは、早寝・早起きである。
妻からは、「早寝しすぎだ」とよく言われるが、

朝?夜中?3時か4時くらいに、ピタッと目が開き、ムクッと起き出す。妻は、だいたいが夜型なので、1時頃まで起きているので、「すれ違い夫婦」と言われている。エヘ

私は起きた瞬間から、頭は冴えている。寝起きのぼーとした時間が無いのだ。起きて直ぐに、電卓を持って経理の付け込みをしたり、パソコン仕事が苦に為らない。

昔から、「早起きは三文の得」と言われているが、本当だろうか?

そう言えば、出張先で「福ちゃん」とよく一緒に朝歩きをしるのだが、いつも福ちゃんが50円玉とか100円玉を拾うのだ。

福ちゃんは「俺の人生、下ばかり見てるからよく拾うんよ!」などと、冗談を言っていたが、確かに、朝早く歩き回ると小銭をよく見つけるな!

ネットで調べてみると、

早起きは健康に良い。また、早起きするとその分、何か良いことがあるものだということ。
★儒学的に、「早起きすると三文(僅かばかりの喩え)ほどでも徳が備わる」と解するという。一方、「文は通貨単位であるから、得の方が自然である」とする説も、尚、根強い。

外国にも同じような言葉があり、有名なのはベンジャミン・フランクリンがのこした格言で Early to bed and early to rise makes a man healthy, wealthy and wise (早寝早起きは健康、富、賢さの源)という諺があるが、これをまた、真面目に検証しているグループが居る。


ハーバード大付属ベスイスラエル病院の研究者らが、彼らはこの「フランクリンの仮説」を検証するために疫学調査を行い、「早寝早起き(23:00前就寝、6:30前起床)」「早寝遅起き」「遅寝早起き」 「遅寝遅起き」のそれぞれのグループ間で、死亡率(健康)、年収(富)、修学年数(賢さ)に差が見られるかどうかを検証した。その結果、世間の予想に反し てグループ間に差が認められない、すなわち、フランクリンの仮説が間違いであることを明らかにした。

ふーん、こんな事を真面目に研究している人もいるのだ。

自分磨き  記念日 贈り物 オーダーメイド 名入れ箸  

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009 後継者育成事業 3

2009年11月16日 08時07分28秒 | 後継者育成

後継者育成事業三日目。
前日、下染めまで全員が進んだので、ちょっと一安心?
「このペースで行けば、完璧だ!」    
と思ったのだが、世の中はそんなに甘く無い!

Cimg1014 朝から、バックの編み方に入った。「午前中に底の部分を編み終わり、午後から立ち上がって行けば、充分、余裕を持って出来るだろう?」と計算していたのだが、底編みで思わぬ時間が掛かってしまっている。

Cimg1016 通常、私たちが底編みするのは、20分~30分くらいである。立ち上げる所になると、熱を使って曲げたり、角の所の編み方が難しくなるのだが、「底編み自体は、それほど難しい事は無いだろう!」と高を括っていたのだ。

ところが、実際は午前中で終わるどころか、2時になっても3時になっても、立ち上げに掛かれない。「んー、困った!」

今日のうちに立ち上げまで教えて置けば、次の事業まで、1週間余裕があるので、家でゆっくりと最後まで編み上げて貰うつもりでいたのだ。

3時から、ようやく、立ち上げの「コテ曲げ」に掛かる。しかし、無常にも時間はどんどん過ぎて行く、このまま、中途半端なまま、授業を終わり、「次週までに編み上げてくるように!」と云うことにしたら、恐らく来週、編み上げて来た作品を見て愕然とするのは目に見えている。

急遽、別府でアパート住まいしている、生徒の一人「ヨッシー」の部屋を借りて、延長授業をすることに!

Cimg1022 こんな特別授業は始めてである。

立ち上げの部分は、網代編みの中では、一番神経を使うところで、この部分を見れば、素人細工か?職人の仕事か?ひと目で判る所である。

どうしても、中途半端な形では教えたく無かったので、生徒にも無理を言って、延長授業したのだ。

これで、来週、編み上げて来た篭を見ても、ガックリすることは無いだろう?   かな?

自分磨き  記念日 贈り物 オーダーメイド 名入れ箸  

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009 後継者育成事業 2

2009年11月15日 06時07分17秒 | 後継者育成

後継者育成事業、二日目。


Cimg0927 先週の土曜日に、同じ会場で、指導していた「大橋君チーム」は、ゆったりとしたサロンの様な雰囲気なのに、何故か私のチームは、血を流しながら、黙々と作業をしている。


「たこ部屋チーム」と名付けよう

「サロンチーム」と「たこ部屋チーム」ではえらい違いである。

一週間経ち、昨日は2回目の授業になる。メンバーも、初日の緊張感から少し肩の力が抜け、表情も穏やかで笑顔が出ている。少し、慣れたのかな?

午前中に、ほぼヒゴ取りを終え、午後からは一回目の下染めである。

Cimg0994 お湯を沸かし、染料を溶かし込んで行く、ベースになるのは、茶色の染料であるが、茶色だけでは深みのある色が出ないので、その上に青色の染料をかぶせて行くのだ、

これで、やっとチョコレート色になってくる。

さて、全員が下染めまで揃ったので、今日から、編み始める事になるのだが、どうなることやら?

自分磨き  記念日 贈り物 オーダーメイド 名入れ箸  

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする