高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

金庫の鍵

2010年01月30日 06時56分00秒 | ブログ

 どうも最近、物忘れと云いますか?
 惚けて来たと云いますか?

 我が家には、50キロほどの重さの耐火金庫があるのだが、ほとんど使っていない。
 重要書類を取り出そうと、年に何回か?開けるだけである。

 ダイヤルキーを右に、左に回して、番号を合わせる。

 そして、鍵を差し込み取っ手を回すと、ギーと開くはずであるが・・・・・

 私は、何度遣ってもこれが苦手で、開かないのだ。

 結局、隣にいた妻にダイヤルを回して貰うとちゃんと開く!・・・・・・悔しい!

 

Cimg1835

 しかし、今回気が付いた事は、金庫の鍵が2個あったのに、一つしか見つからない!

 もう一個は、何処に行ったのやら???

 「この、一個しか鍵が無いのなら、これを無くしたら、もう金庫を開けることは出来ないな!」

 それを聞いていた妻が、

 「そしたら、大事な物は金庫の中に入れて置けないから、早く出さなくちゃ!」

 とからかう。

 いったい、何の為の金庫やら・・・・    ちゃん・ちゃん


 

自分磨き    贈り物  竹バッグ  すべらない竹箸  名入れ箸  

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安心!

2010年01月29日 05時13分59秒 | 家族

今回の出張で、一番大変であったのはこの人?人じゃ無いか?この猫!

126_027 悦子も出張に出たため、1週間一人ぼっちであった。パートの女性が、昼間ストーブを付けてくれたり、餌をやってくれていたのだが、悦子が帰ってくるなり、
「いったい、何処に行っていたのよ!私を一人ぼっちにして!」
「寂しかったのに、いい加減にしてよね!」
「・・・・・・・・・・・・・」
3日~4日は文句ばかり言っていたそうだ。

私が帰ってきて、やっと、普段の生活に戻って、ストーブの横で安心して眠るようになった。昨日までは、まだ不安があったのだろう。こんなにぐっすりと安心して寝る事は無かった様だ。

この猫にも、苦労を掛けましたな!

変化や刺激は無くても、普段の生活がきちんと出切る事が一番の幸せだよね。

自分磨き    贈り物  竹バッグ  すべらない竹箸  名入れ箸  

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京一日出張

2010年01月28日 04時59分00秒 | 出張

風邪を誤魔化し、何とか東京まで遣ってきた。ホテルにチェックインするなり、毛布を一枚余分に貰い、お風呂の湯船にお湯をいっぱい入れ部屋を暖かくする。風邪引きさんには睡眠が一番!

風邪薬のおかげで、夜中にぐっしょり汗をかいている。でも、相当楽になった。

午前中は、商工団体の交渉で、私は国土交通省へ。要求内容と私の職種はあまり関係が無いので、傍観者の様な感じで、業者と役人の遣り取りを見ていた。現場の深刻な状況を一生懸命訴える業者と、冷静に他人事の様に聞いている役人、まるで、水戸黄門のドラマを見ているようだ。残念だが、意識の違いで、ぜんぜんかみ合っていない!

126_017 霞ヶ関の省庁に入るには、どのビルも事前申し込みをして、受付で入館のタグを貰わなければ入れない。

このICチップの埋め込まれた入館証をゲートでかざすと、駅の改札の様なゲートが開き入る事が出来る。

午後からは、日比谷公会堂で商工連合会の全国大会に参加した。

夕方の飛行機で大分にやっと帰省する。モノレールの中でも、ぐっすり寝込んでしまい、危うく乗りすぎるところであった。飛行機の中でも爆睡!疲れ切っていたのだろう。

自分磨き    贈り物  竹バッグ  すべらない竹箸  名入れ箸  

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松坂屋 最終日

2010年01月27日 05時04分38秒 | 出張

3週間続いた出張も、ついに終わりである。今回、私の隣のブースには、同じ大分県の日田市から出店している、木工クラフトの矢羽田さん。金髪の頭に堂々たる体躯の持ち主だ。

125_004 大きな体で、一生懸命彫り物をしていたのは、小さな犬。なんとも居えず可愛らしい犬を彫っている。彫刻など工芸品は、何故か作者に似てくると云うが、この犬も何処と無く矢羽田さんに似ている。

主な商品は、木工の器やカップ・スプーン・ナイフなどその他に、お箸に名入れをしている。私どもとダブってしまう所もあるのだが、木と竹の素材の違いで、お客様を取り合うことは無かった。

126_010同じ大分県と言うこともあり、閉店後に一緒に食事をしたり、営業時間中にも、相当話をする事が出来た。木工経営をして10年目、彼も、試行錯誤しながら明日に向けて頑張っている。


私の所には、30年来の友人のヨッちゃんが来てくれた。
彼女が嬉しい事を言ってくれる。
 「私の一日の最初の仕事は、高江さんのブログを見ることから始まるの!」と、

本当にありがたいことを言ってくれる。

126_011 彼女の旦那さんと私は同級生である。しかし、その友人本人は若くして、病気で亡くなってしまった。いつも、回りを笑わせて、ホントに気に良いヤツだったのだが、神様は時には、無情な事をする。

無くなって、もう10年以上になるのだが、今度は、奥さんのヨッちゃんと、長年の友人としてお付き合いをさせて貰っている。

ヨッちゃんありがとねー!

これからも宜しく。

最終日の閉場は18時、17時を過ぎると、会場内は、もうほとんどの業者が、片付けモードに入っている。私も、バタバタで片付け、19時10分の東京行きの新幹線に飛び乗った。先日来の風邪気味を、途中の薬局で風邪薬を買い込み、騙し騙し、東京にやって来た。

出張最後の今日は、私が入っている、商工会の全国大会に出席して、夕方の飛行機でやっと、家に帰ることが出来る。あー、ちょっと疲れた!

自分磨き    贈り物  竹バッグ  すべらない竹箸  名入れ箸  

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松坂屋九州展

2010年01月26日 07時53分11秒 | 出張

恐ろしく静かな出だしで、どうなるだろう?と心配な昨日の九州展。
私の所も、午後2時までさっぱり、このまま行けば、悲惨な一日になりそうな気配であった。

ところが、可笑しな物で、常連さんが来てくれて、差し入れに「焼酎ボンボン」一粒頂いた。
126_001 プレミアム焼酎である「百年の孤独」の焼酎ボンボンである。桐箱に入って、8個で1575円。一粒が200円位する。こんな、ボンボンがあっという間に売り切れるそうだ。

これが、ツキを呼んでくれたのか、その後、お客様が次から次へと、お見えになり、この1週間で一番の成績になってしまった。ありがたいことである。

126_004 岡崎から、先日の仏壇工房の雅さんと同じく、SNSの仲間である、「風愛堂」さんも来てくれた。次回は、「「雅」さんも交えて飲みましょう」と約束する。

長い出張も、後少しで終わりである。今日は、九州展の最終日、少し早めに出勤して、片付けをしなければ・・・・
18時に閉店後、手早く片付け、20時頃の新幹線で東京に移動。
東京で一日、今回の出張最後の仕事をして、大分に帰れる!

少し、風邪気味なので、帰ったら、一日はゆっくりした休日を取りたいな!

自分磨き    贈り物  竹バッグ  すべらない竹箸  名入れ箸  

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16歳の春

2010年01月25日 08時54分13秒 | ブログ

恒例の朝歩きをすると、いろんな事を考える。特に名古屋の朝歩きは、小さな時に育った町だけに、ほろ苦い思い出や、淡い恋心なども出てくる。ホテルから北に歩いていくと、ここは名古屋の官庁街、市役所・県庁・裁判所・県警・国立病院などと大きな施設が立ち並ぶ。、

125_008 名古屋市資料館、この近くに名古屋家庭裁判所があったのだが、現在は見当たらない!私の記憶違いなのだろうか?

高校1年の秋、16歳になった翌日に、学校をサボって、運転免許を取りに、平針にある、運転免許試験場に行き、自動二輪の免許を取った。

当時は、原付免許は学科試験のみ、まだ、大型・中型・小型などバイクの免許には区別が無く、原付の次は自動二輪になる。この免許があれば、どんなバイクにも乗れる時代であった。

学校に隠れて免許を取り、秋から翌春まで、大型バイクを乗り回していた。今考えると、風を体全体で受け、青春真っ只中だった。

ところが、春休みに、スピード違反で捕まってしまい20数キロオーバーだったので、一発で免停1ヶ月。

今でもどうしてか?判らないのだが、スピード違反なのに、たったそれだけの事で家庭裁判所に行く事になった。まだ、18歳未満の違反だからだろうか?不思議だ?

学校にも、無断で免許を取っていた事もバレてしまい、指導部からキツイ、キツイ、お灸を据えられた。当時の指導の先生は、亀井と云ったが、いまだにその顔を覚えている・・・・一週間の家庭謹慎処分。

そして、家庭裁判所で、保護者の母親に付き添われて、判決を受ける。当時の本人の私は、「如何して、たかがスピード違反で、こんな裁判まで受けなくてはいけないのか?」とぜんぜん、反省していない!

苦い苦い、思い出が蘇って来た朝歩きであった。

これも、人生の味付けかな?

自分磨き    贈り物  竹バッグ  すべらない竹箸  名入れ箸  

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューフレンド&オールドフレンド

2010年01月24日 07時50分14秒 | 出張

千客安来の名古屋松坂屋での催事である。
朝一番に、顔を出してくれたのは、名古屋市南区で仏壇工房を親子でされている、「雅」さん。

最近知り合いになった、ニューフレンドである。ネットショップオーナーが集まるSNSで知り合った人だ。SNSとは、ソーシャル・ネットワーキング・サービスの略で、人と人とのつながりを促進・サポートする、コミュニティ型の会員制のサービスのことである。

124_002 ネットショップのオーナーたちは、日比パソコンに向かって、孤独な作業をしている人が多いのだが、ネットの中で、情報交換したり、励ましあったりして、お互いに元気を貰っている。

いつもは、ネットの中だけの交流であるが、私の場合は、全国あちらこちらに出店することがあるので、先日、東京で同じSNSの「ぱお~ん」さんが来てくれたり、先日、「ふうあい堂」さんや、今回の「雅」さんと、多くの方とお会いする機会が出来た。

「雅」さん、仏壇を制作している職人なので、お坊さんの様に坊主頭のさわやかな人でした。私も、嬉しくてお客様をそっちのけで、1時間ほど話し込んでしまった。

ネットの仲間とお会いすると感じるのだが、「みんな、本当に元気が良い!」 これが共通して感じる事である。やはり、「自分で新しい商売を切り開いて行こう!」と行動している人達で、前向きなのだからだろう。

今回の雅さんからも、沢山の元気を頂いた。

忙しいのに、来てくれてありがとうございました。

早速、雅さんのブログにも、今日のことがアップされている。
 雅さんのブログは ⇒⇒ こちら

デパートの閉店後は、高校時代の同級生が集まっている飲み会に参加!
オールドフレンドである。他のメンバーが18時から集まって飲んでいる中に、後から参加・・・
幹事の日比君以外は、高校を卒業してから初めて会うので、35年ぶりの再会である。

最初に見た時は、何処のおじさん達の集まりだろう?と思って見ていたのだが、5分、10分話していると、段々と昔の面影と記憶が蘇ってくる。30分もすると、高校生の気持ちに戻ってくるから不思議である。
 当時はみんな、うら若き美少年???であったが、今は、それぞれに社会の荒波に揉まれながらこんなに変わりました。みんな、頭が涼しくなり、お腹に貫禄が出ましたよね!

124_006

良い気分になって、みんなと別れた後、小学校の同窓生から電話があった。こちらも、8人ほど集まって飲んでいるようだ。同じ日に重なってしまい、こちらには参加できなかったが、みんなが酔っ払った声で、「高江、今度絶対に来いよ!」と・・・・

また、次回会いましょう!

自分磨き    贈り物  竹バッグ  すべらない竹箸  名入れ箸  

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋松坂屋 九州展

2010年01月23日 07時20分39秒 | 出張

名古屋は、自分の故郷と云うこともあり、お客様も多いし、毎日知り合いや常連さんが顔を出してくれる。
「冬場は竹バッグが持ちにくい?」と感じるお客様が多いのだが、編み目が詰んで、漆を塗り、口の所は布の巾着になっているので、竹バッグの好きな方は一年中使って下さる。持つ人の気持ちの問題で、自分のお気に入りのバッグを自分のささやかな主張として持ってくだされば良いのだ。

122_002昨日も常連さんが、ロングコートに黒のバッグを合わせて持ってきて下さった。
   
122_004

バッグの脇には、銀の手袋止めに皮手袋を下げて!

こんなお洒落に持ってくれたら良いのに!

ありがとうございます。

閉店後は前日に引き続き、昨日も飲み事、30年来の友人に連れられて焼き鳥やさんへ、名古屋は手羽先で有名であるが、元々、名古屋コーチンと云う地鶏料理は古くから、名古屋名物として全国的知れ渡っている。 小学校の社会科の授業で、愛知県の特産品として、名古屋コーチンが出ていた事を思い出す。

錦通り沿いにある「鳥勢」。

123_007 景気が悪いと云われる名古屋地区でも、このお店は満員のお客さんで、活気に満ち溢れている。焼き鳥にしては、ちょっと高めの値段であるが、付けたしと焼き鳥10本コースで3500円、それにビールを飲んだので、5000円くらいになる。

しかし、最初のハツの串焼きを食べたときに、納得した。ハツとは、鳥の心臓を焼いたものだが、こりこりとした食感だと思っていた。それが、一口口にして、「あれっ?」  しっとりとしているのだ。
これは凄い!
今までのハツの食感とは違う!
これが名古屋コーチンなのか!  
 と感動した。よほど、食材に拘っているのだろう。後から後から出てくるどの焼き鳥も、名古屋コーチンを堪能させるものばかりである。
123_010 名古屋と云えば、何でも味噌を掛けて居ると思っている人も居るかもしれないが、本当の素材に拘った取り料理もあるんだよね!

今日は高校の同級生の集まりに呼ばれている、毎日の飲み会で、いったいダイエットは何処に行ったのやら?

でも、この焼き鳥は美味しかった!


自分磨き    贈り物  竹バッグ  すべらない竹箸  名入れ箸  

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋で勉強会?

2010年01月22日 06時44分00秒 | 出張

昨日はサーバーのメンテナンスなのか?ブログの更新が出来なかった。

今年の名古屋地区では、松坂屋の九州展とまったく同じ時期に、隣の三越では「職人展」、名古屋駅前の高島屋では「伝統展」、名鉄では「宮城物産展」と催事のオンパレードである。

つい先日、日本橋三越で一緒に催事に出ていたメンバーが、名古屋三越での職人展に来ているため、そこのメンバーと一緒になって、名古屋名物、「夜来香」の餃子で一杯やる事になった。

122_005 名古屋に来たら、必ず、この中華料理屋に行かなければ為らない!これは、約束事なのだ!
皆さんも、もし名古屋に行くことがあった場合は、栄町の丸善横の「夜来香」の餃子を食べてみてください!決して、綺麗な店では無いが、いつも地元のサラリーマンでいっぱいで賑わっているお店です。

そこで、いつもの勉強会のメンバーが揃った、銅器の島倉さん、革靴の杉浦君、黒柿帯の松原さん、そこに今回は、帆布の細野君、風呂敷の斉藤君夫婦が参加して、新しい勉強会である。

杉浦君と細野君とは、お互いよほど惹かれあう物があるのだろう、息の会った漫才を見ているような感じである。みんな、気の良い仲間で楽しい一時であった。

自分磨き    贈り物  竹バッグ  すべらない竹箸  名入れ箸  

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台から名古屋へ

2010年01月21日 09時01分54秒 | 出張

仙台から根古谷に高速バスで移動しようとしていたのだが、藤崎での片付けが、思ったより早く終わり、新幹線に間に合う様になり、急遽変更。18時5分仙台発n新幹線に飛び乗って、名古屋に向かう。東京で乗り換え、指定番号を見てみると

121_001 11号車の11番。
私のラッキーナンバーである。

縁起担ぎで、きっと良い事があるぞ!

10時半に名古屋のホテルに到着。
妻が、泊まっているホテルに転がり込んで、今日から、名古屋松坂屋で「大九州展」に出勤します。



自分磨き    贈り物  竹バッグ  すべらない竹箸  名入れ箸  

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台 最終日

2010年01月20日 04時32分48秒 | 出張

仙台での始めての催事も、あっという間に最終日になってしまった。六日間催事と云うものは、我々出店業者にとっては、とても早く感じられる。七日間催事と、たった一日の違いであるが、人間の感覚とは不思議なものだ?

119 仙台をとても好きになった。気風がゆったりとしていて、お客様も素直で嫌らしさが無い、それに、デパートの社員の対応がじつに良い。どんな細かい事でも、真摯に対応してくれる。
どの社員さんも、丁寧にフォローしてくれるのには感心する。又、来年も、出店させて頂きたいお店である。

 昨日、「銀タラ」を一緒に食べに行った屋久杉彫刻の小林君が出勤していない。
「おかしいな?」と思い、社員さんに聞いてみると、どうも、朝方、風邪を引いたみたいなので、今、病院にいっているそうだ。

 暫くすると、「小林さんはインプルエンザだったそうで、来れなくなりました。」と判った。
昼過ぎになったら、もう一人一緒に行っていた、久留米絣の桜木さんまで、「何か、オカシイ?どうもフラフラする!」とか言い出す始末・・・・・
  「おいおい、本当かい!」
桜木さんは医務室まで行って診てもらうと、
 「熱もないし、何処も悪いところは無いですよ・・・」
 「大丈夫です!」
と云われて戻ってきた。

そうだろう、「病は気から」・・・
ついついその気になっちゃぬんだから

しかし、インフルエンザの潜伏期間は四日間、少し気をつけなければ!
昨日も、みんなで牛タンを食べに行こうと誘われたが、ちょっと大事を取って、早めにホテルに入り、暖かくして寝ることした。

さて、今日は最終日、片付けが終わったら、仙台を21時30分発、名古屋7時着の高速バスで名古屋松坂屋へ直行である。初めての夜行バス・・・・
これも、楽しみだ!

自分磨き    贈り物  竹バッグ  すべらない竹箸  名入れ箸  

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀タラ 

2010年01月19日 09時03分53秒 | 出張

出張先でその地域の美味しいものを食べるのは、出張の楽しみの一つである。仙台といえば、牛タンと笹かまぼこ、肉厚の牛タンを塩味で、テールスープと麦ご飯。これが、仙台の牛タン定食の定番である。

昨日は、福岡県から来ている、小林屋久杉彫刻の小林君と久留米絣の桜木さんに連れられて、地元の小さなコーヒーショップへ・・・・
コーヒーショップなのだが、何故か?7時半からは、定食や?居酒屋?に変わっている。

118_005 藤崎から5分ほど、南に行った所に「あるいろは横丁」その中に「三好」という小さな小さなコーヒーショップがあるのだが、九州物産展の出店業者が、もう30年近く、自分の店の様に振舞っているお店だ。
テーブルが3個、客席は全部で10席しかない小さなお店である。

私たちが、お店に入ると、地元のお客さんが一人食事をしていた。私たちのすぐ後に、九州物産展の食品チームがバタバタとなだれ込んできた、あっという間に一杯になってしまった。

仙台なのに、お店の中は九州弁が飛び交っている。この雰囲気を見ると、絶対にコーヒーショップには思えない。
私たちも、ビールを飲みながら、卵焼きと笹かまぼこを摘みに・・・・
桜木さんが、近くのコンビニで焼酎を買い込み、お店で飲みだす。これが当たり前の風景になっているのか、マスターも笑って見ている。どの料理も、驚くほど安くてボリューム満点!

私は、絶品であると聞いていた「銀タラ定食」

118_004 大きな大きな銀タラが出てきた。15センチほどの大きさで、厚さは2センチくらいあるだろう!
口に入れると、銀タラの甘さが口いっぱいに広がる。「お・い・し・い!」大根おろしを添えて食べたら絶品であった。

これに、ご飯と味噌汁が付いて700円!

福岡県の連中は、毎日ここに来て晩御飯を食べているようだ。
「仙台の実家に帰ってきた」と云うような感じである。

もし、仙台に来たら探して「銀タラ定食」は食べてみるべき!
でも、なかなか見つから無いだろうな?

自分磨き    贈り物  竹バッグ  すべらない竹箸  名入れ箸  

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い、仙台!

2010年01月17日 07時59分54秒 | 出張

私が仙台に着てから、急に寒くなったのか?元々、寒いところなのか?
日本海側なので、雪は多くないが、寒さはやはり、東北地方である。

117_002恒例の朝歩きをしようと、外に出ると「道路が凍っている!」これでは、寒いばかりで、気持ちよく歩く事は出来ない。 出勤するときに、歩いている人を見ていると、九州の人とは違い、足を少し高く上げて歩いているように思える。道路が、凍っているため、上から踏み絞める様に歩いているのだ。慣れない人が凍った道で転んでいる。

117_001 市バスのタイヤにも、チェーンが付けられている。どのバスもジャラジャラ・ジャラジャラと音をたてて走っている。

デパートの閉店後、ホテルまでの道のりに、異様な人だかり、行列が出来ている。
「何事だろう?」と見てみると、何と、「餃子の王将」に入るための行列である。

117_004 最近、地域に密着した経営方針で脚光を浴びているが、これほど、ガードマンまで立って、行列が出来ているとは?びっくりした。


こんな縦看板まで立てて行列が何十人も並んで居るー。

117_005

びっくりした!

自分磨き    贈り物  竹バッグ  すべらない竹箸  名入れ箸  

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台藤崎 初日

2010年01月16日 08時59分02秒 | 出張

初めての仙台での催事である。仙台には藤崎と三越の二つのデパートがあるのだが、地域一番店はこの藤崎だそうだ。

116_003 初日の「九州展」物産展なので、朝から閉店間際まで、お客様が途切れる事は無い。ターミナルデパートで無いのに、閉店の7時になっても、相当数のお客様が入っている。
仙台のお客様は、あまり擦れた事が無く、ゆったりと落ち着いた買い物をする方が多いようだ、デパートの社員さんの対応も、実によく我々をフォローしてくれる。某デパートの様な上から目線で見下した様なやからは一人も居ない、上司の感性とか教育が良いのだろう。

昨日、何人ものお客様から「五画箸」とお買い求め頂いた。
 実は本日、大学入試のセンター試験になっているようで・・
 お子さんのセンター試験に向けて、
 「合格とすべらない」を掛けて、自分のお子さんのお名前を彫った五画箸の注文があったことである。
 やはり、子供の受験にはどの親も、神経を使っているのだな、ゲン担ぎで2500円のお箸を買ってくれるのだ。これは、ホームページで、合格箸をもっと打ち出してやってみよう!

今日は閉店後に、仙台名物の「牛たん」を食べに行こう!

自分磨き    贈り物  竹バッグ  すべらない竹箸  名入れ箸  

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台へ

2010年01月15日 09時10分45秒 | 出張

昨日は、朝の飛行機騒ぎでバタバタであったが、何とか妻が岡崎に向かうと判り、ホッとする。
私は、銀座の「クレマチス」と云う、手作りの鞄や靴を作っている工房に・・・

2月に三越本店での「ジャパンクリエイツ」に出店するための打ち合わせをする為に!
115_003 30代の小松さんと高野さん二人の職人で遣っている、こだわりに拘った、手作りの革工房である。

115_010 鞄担当の小松さんにお願いして、私どもの竹の編地の財布・名刺入れ・小銭入れなどを制作して貰っている。草薙強に似た小松さん、几帳面な性格が作品に表れている。

この若さで、銀座にお店を構えるなんて大したものである。

翌日の朝、上野から仙台行きの東北新幹線「やまびこ」に乗り込む。

115_017 福島あたりは真っ白な雪景色であるが、仙台に近づいてくると、雪は無くなっていく。駅を降り立つと、風邪の寒い事。

1時から5時まで、仙台藤崎での飾りつけ、初めての出店である。今回は、雪の降る、ブルブル震える寒さを考慮して、竹のバッグの展示を少なくし、生活雑貨をメインに持ってきた。一閑張りも初お目見えである。さて、どんな結果になるか?楽しみだ!

自分磨き    贈り物  竹バッグ  すべらない竹箸  名入れ箸  

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする