ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
高江雅人 竹工芸職人の独り言 竹工房オンセ
高江雅人 竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。
火曲げ
2021年02月28日 08時06分00秒
|
後継者育成
後継者育成事業五日目
ここまで来れば、どうにかゴールが見えて来ました。
生徒達からのリクエストで、「縁の火曲げを動画で撮って欲しい」とありました。
竹細工に興味がある人には、面白いかもしれませんな❗️🤗
https://youtu.be/jyST47vFGxs
火で曲げると云うより、温めたら柔らかくなるので、竹の張りを感じながら曲がっていくと云う感じです。
言葉では、伝わらないよね❗️
身体で覚えるしか無いですな〜〜❗️😅
コメント
防鳥!
2021年02月27日 07時37分00秒
|
畑作り
これから伸びようとしている「エンドウ豆」の芽🌱を、ヒヨドリが🦅来て食べてしまいます😤😤
鳥は飛び立つ時に羽に何かが触るのを嫌がるので、ビニール紐を垂らして鳥が来ないように❗️
これでもやってきたら、捕まえて焼き鳥にしてやるぅ‼️😤😤😤
コメント
初の収穫
2021年02月26日 08時59分00秒
|
畑作り
昨年11月に植えたサニレタス🥬が、やっと収穫出来る用になりました。
やはり、我が家は寒冷地なので時間はかかりますが、美味しい作物が出来そうです。
さっそく本日の朝、朝食のサラダです食べてみましたが、やっぱり美味しい❣️🤗
コメント
小春日和
2021年02月25日 09時27分00秒
|
竹細工
まだ寒かったり、急に暖かくなったりと、
晴れた日にはこんな風景に!
少しずつ春に向けて🤗
コメント
漏水と老衰
2021年02月23日 07時13分00秒
|
工房
今年は気温の変化が著しい。マイナス10℃まで下がったり、もう5月の様な陽気になったり・・・・・
先日の寒さで水道管が破裂した。25年前に工房を建てた時、水道管の養生をちゃんとやっていなかったのが、こんな時に現れたのだ。
普段は何とも無くても、何かが起こった時、ウィークポイントが露呈する。
昨日も、水道管の立ち上がりの角の所の繋ぎが、水が凍って膨張し広がった為外れたのだ。
4メートルほど床下を匍匐前進し修理に向かう。
家の中での水道管は、人間の身体で言えば血管に当たる。
漏水も人間で言えば、血管の破裂だ。脳出血やくも膜下出血🩸と言った様な病気に相当する。
私も、身体のメンテナンスを真剣に考えなければならない歳になってきたのだ!
無事、水道管の修理は終わり元通りになりましたが、身体中ドロドロや〜〜❗️😅
コメント
後継者育成事業四日目
2021年02月22日 11時15分00秒
|
後継者育成
今回の教材で、一番難しい「縁の火曲げ」です。
高温の工業用ドライヤーで、縁の竹を温めて規定の形に曲げていくのですが、私がやると、いとも簡単に綺麗に曲がっていきますが、生徒達は上手く曲げる事が出来ず、焦がしたり、凸凹になったり、四苦八苦しています。
最初から上手く出来る訳もなく、何回も失敗しながら、体で覚えて行くものなんですな〜〜❗️
職人の技術はやっただけしか身に付いて行きません!私など、今まで何千回失敗したことか❗️😅
コメント
後継者育成事業 三日目
2021年02月21日 06時21分00秒
|
後継者育成
後継者育成事業三日目、
今日明日が一番この課題の山場でしょう。
一日目、二日目でヒゴ取りを終わらせ、三日目が底編み、昼からは電気コテを使って立ち上げです。
最近は教え方も少しずつ変化しています。
LINEでグループを作っているので、細かい所は、説明だけでなく、その場で写真を取ってすぐにLINEで配信!
すると、こんな風にスマホやタブレットでみているのです。
今回は竹の節の位置が判らないと言うので、こんな写真を撮ってだのです。
編む時の手加減とかは、身体で覚えていかないとダメなのですが、こういった情報は写真の方が、一人一人で確認しながら出来るので良いと思いますよ!
その内、後継者育成事業もオンラインでリモート授業になるかも知れませんな〜〜❗️😤
コメント
今年の竹
2021年02月20日 07時10分00秒
|
竹細工
新しい長竹が届きました。
昨年11月頃に切り出された真竹です。
12月1月と天日で干されて、美しい晒し竹になってます。
竹は秋口から年末くらいまでの寒い時期に切った竹が良いと言われてます。
コメント
この花は私です
2021年02月19日 11時57分00秒
|
ブログ
「この花🌸は私です。」
昔、こんなセリフの歌がありましたな〜〜。
雪に埋もれながらも、健気に咲いてます!
自分の生き方とダブってくるな〜〜❣️😅
コメント
慎ましい暮らし
2021年02月18日 08時58分00秒
|
ブログ
年金生活者になったので、何事にも辛抱して暮らさないいけません❗️
工房で履いているスリッパの縫製がほつれて広がってしまいました。
でも、他の部分は何ともない❗️
慣れない針と糸🧵🪡を持ち出して、修理してみました❣️🤗
またこれで暫くは使えそうです。
何て慎ましい暮らしなんや〜〜!
コメント
あぁ、知らんかった❗️
2021年02月15日 07時53分00秒
|
後継者育成
後継者育成事業をしていると、伝統産業会館の2階ということもあり、会館に見学に来ている一般のお客さんもやって来る。
今は時節柄、皆んなマスクをしているので、誰が来ているのか?分かりにくい❗️
昨日も、熱心に生徒達の作業を見ていたご老人がいたので、何気に
「これは竹ヒゴを取る作業です、今厚みを揃える作業をしている所です・・・・」
などと説明をしたのだが、
後でお付きの者がやってきて、生野先生だと言う‼️
「何〜〜❗️」
生野徳三先生といえば、日展作家であり世界的な竹工芸家だ。
そして・・・・・
竹細工をする者にとって、知らない人は居ないであろう
竹業界で初めての人間国宝に認定された神様のような存在の生野祥雲斎先生がお父様だ。
大きなマスクをしていたので、顔が殆ど判らず、一般の見学者かと思い、竹細工の初歩を説明していたとは・・・・・😢
あ〜〜ぁ!
コメント
二日目
2021年02月15日 07時16分00秒
|
後継者育成
後継者育成事業二日目
初日、二日目でヒゴ取りを終わらなければなりません!
時間内に出来ない分は、次週迄の宿題になりますが。
手を使い、足を使い、体全体を使ってヒゴを取って行きます。
頑張れ〜〜❗️😅
コメント
後継者育成事業 2021
2021年02月14日 06時56分00秒
|
後継者育成
今年も「後継者育成事業」始まりました。
初日は竹磨きから始まりますので、屋外作業です。
10数年教えて来ていますが、初日に雨が降った☔️のは初めてです!
きっと、心構えが悪い奴が居るんだな〜〜❗️😅
さて、さて、今年はどんな生徒が居るのやら⁉️
コメント
追肥
2021年02月12日 10時44分00秒
|
畑作り
今日のマーティンファームは、
エンドウ豆の間引きと、玉ねぎ🧅やニンニク🧄への追肥です。
やっぱり、手を掛けた方が愛着湧くよね。🤗
コメント
頑張れ〜〜❗️
2021年02月10日 14時41分00秒
|
健康・病気
またまた、フランクフルトに戻ってしまった〜〜❗️😅
傷口の上に張り付いていた皮を剥がしたら、また、血が🩸出て来た!😢
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】最近、勉強をしていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
竹工芸を始めて35年、よくここまでこれたと感心しています。どんなことでも10年続けると少し先が見えてくるものなんですよね。これからもとてもマイナーな世界ですが一生懸命やって行きたいと思います。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】最近、勉強をしていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2021年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
籐の漂白
インターンシップ
紫舟さん、来房
長竹の油抜き
無事、帰国。
八日目 帰国日
七日目
六日目
四日目五日目
メキシコ旅行 箸休め
>> もっと見る
カテゴリー
私は見た!
(16)
本と雑誌
(3)
取材
(2)
後継者育成
(128)
ログハウス
(70)
ルーツ探し
(9)
通販・買い物
(27)
ソーラーシステム
(8)
趣味
(10)
インポート
(26)
うんちく・小ネタ
(15)
忘年会
(1)
ネット仲間
(3)
箸
(23)
青竹箸
(21)
階段を登る
(29)
我家
(49)
フェイスブック
(4)
心もよう
(9)
まち歩き
(1)
季節
(8)
温泉
(2)
ウォーキング
(9)
畑作り
(136)
同窓会
(4)
お酒
(10)
ホームページ作り
(80)
ブログ
(425)
海外事業展開グループ
(69)
友人
(185)
家族
(313)
工房
(288)
出張
(920)
もんく
(38)
催事案内
(59)
健康・病気
(68)
食べ物
(149)
安心院
(123)
デジタル・インターネット
(43)
竹細工
(71)
職人仲間
(138)
竹細工作業工程
(152)
映画
(21)
お客様
(18)
作品紹介
(109)
ダイエット
(32)
日記
(0)
旅行
(68)
グルメ
(0)
最新コメント
たいぴろ/
素敵なカップル
takae_1/
カラスとの戦い!
bolicaminando/
カラスとの戦い!
Unknown/
完璧なコロナ対策 第2弾
ティディベア/
禿頭の祟りだ~
西尾/
禿頭の祟りだ~
ティディベア/
カナダ旅行 初日 3 シンラ登場
ティディベア/
カナダ旅行 初日 3 シンラ登場
宮元 信廣/
カナダ旅行 初日 3 シンラ登場
小川 幸代/
カナダ旅行 初日 3 シンラ登場
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2018年05月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ