私の好きな映画

私の好きな映画 と 大好きなジュリーな 毎日

続編のほうが面白い映画 その2

2021年01月26日 | 古い映画

続編のほうが 面白かった映画 ー うふふ

シャーロック ホームズです!

ロバート ダウニー JR と、ジュードロウ 様。

最初の映画もよかったんですけどねー。なにより2本目は ホームズが死にかけたときに、ワトソンが必死になって助けようとして、”僕を置いて、行くなー’ と 叫ぶところが  よかったですねー。 後、絶対絶対 素敵なのが、ホームズと、ワトソンのお城でのダンスシーン!!このシーンだけでも 萌えまくって、ごはん3杯はいけちゃいます!!!

もう もう いい映画だー。

今年、3本目が出るというお話なので、期待してまってますわん、

 

 


続編のほうが面白い映画 その1.

2021年01月25日 | 古い映画

映画は通常続編ってオリジナルより面白くない映画が多いですよねー。 私的には スターウォーズは やっぱり最初のが一番面白かったし、エイリアンも一番好きなのが最初のだし。。。 続編のほうが面白い映画ってそれほどないと思うんですが、そのなかで、続編が面白いよーという映画を今日から紹介したいと思います。

最初の映画は RED2 ですー・

REDが出たとき、それほど、興味がなかったんですよねー。 で、RED2 、 キャサリン セッタ ジョーンズが出てるじゃないですかー。それだけでも見る価値ありありです。そして、それぞれのスターの見せ場をきちんと作ってるんです。 もう、絶対面白い映画です。

オリジナルを見なくても 2だけでも十分楽しめるのでぜひ見てほしいわー。

 

そして、次の映画は 

WRONG TURN 2. です。 日本titleはは くらいもりシリーズ? ですか。 最初のも結構面白かったですが、2は リアリティショーをベースにしていています。そして、オープニングの 人間半分切りが衝撃的です。オリジナルより、犠牲者がふえたのと、 犯人たちの非人間的な部分がめっちゃ具体的で興味深いですよ。

このシリーズは 2 以降はどんどんあほくさくなってきますが、2は 一番面白いと思います。

では また

 


昨日みた映画

2021年01月15日 | 古い映画

世間はトランプのサポーターによる、議事堂襲撃事件、それに絡んでのトランプに対するINPEACHMENT. さらに、蔓延が止まらないコロナなど、厭-なニュースで溢れていますが、日本はいかがでしょうか? 今更ながら、コロナは先行き不明な不安状態で、私はまたもよ自粛中です。

去年からトランプは絶対に負けを認めないだろうと思ってはいましたが、ここまで来るとは驚きです。独裁者ですね。早く来週の水曜日20日に正式にバイデン大統領に代わってほしいです。コロナと合わせてこんなに不安な状態になるなんて恐ろしいわ。

で、昨日久しぶりにSOURCE CODE(日本titleは ミッション:8ミニッツ)を ON DEMAND で見ました。で、映画館で見た当時は納得していたんですが、久しぶりに見たときに、最後のほうで???となったんです。あれ?じゃあ あの実験対象になってる人物の脳の中身はだれなんだ? と 思ってしまい、ついほかの方のネタバレを読んでみたら。。。納得しました。私は今回映画をみているとき、結局これは脳の記憶の中の探検をして、真犯人を捕まえるということだと 思っていましたが、そうではなくて、8分間対象の脳の記憶の中に戻るという事が実は並行世界を作り上げているという事だったのですねー。なので、最後に現れる現実は並行世界の一つだったんですね。でもその中にはまだ実験対象の主人公が生きているわけなので、100パーセント、ハッピーエンドではないですね。やっぱりこの実験は怖いです。あのような状態(動けない、自分ではどうすることも死ぬこともできない状態で脳だけが一部生きてる状態)で生かされてるのは本当に怖いです。

さて今日は何の映画をみようかな。。と 現実逃避に走ってます。
,


面白かった映画でーす。

2020年12月16日 | 古い映画

久しぶりの投稿です。まあ 久しぶりに面白かった映画だったのです。

ザ ハント

The Hunt : 人間狩り映画を作ったお前たちを殺す ! !、全米公開緊急中止の残酷スリラー「ザ・ハント」はなぜ、闇に葬られたのか ?  !、人間狩りの殺人予告の脅迫を受けていた驚愕の真相が明らかになった ! ! - CIA Movie News

突然わけのわからない場所に連れてこられた12人の男女が見えない敵から襲われるー。 

最初に目が覚めて主人公ぽかったのが、”エマ ロバーツ”。 あら、彼女が今回のメインなの?と 思ったらすぐに殺されちゃいましたよ。

主人公はこの写真のベティ ギルピンという女性。唇がとっても薄い薄情そう―な顔です。でもこのお話にはとっても適した容姿です。見えない敵たちを見破って次から次へと殺していく!! 場所もアメリカかと思ったらなんとクロアチアだったりして、一体だれが何のためにこんなことをしたのかしら?

最後の女ボスと戦う直前で、理由がわかるのですが、この理由あんまり意味ないと思います。それとなんか、映画の説明でアメリカ富裕層と、白人レッドネックの戦いみたいな感じで言われてますが、この、人達、金持ちだけど、しょせん会社に使われてた人たちでしょう。会社を首になったからその理由となったやつらに復讐するわけですが、、、アメリカ富裕層たちというのは彼らを首にしたやつらだと思うの。会社に使われてた連中はただの会社員だよ。

まあ狩の対象のレッドネックはねー。トランプを支持するような頭悪い連中なので、殺したくなる気持ちわかりますが。

そのなかで、確かにベティギルピンはちょっと変わっていたわ。最後のヒラリースワンクとの闘いがちょっとめんどくさかったです。たった2-3か月の訓練であそこまで強くなれるの?ヒラリー?

でもこれ、面白かったー。こういうタイプの映画はやっぱり好きだわ。ちょっと違うかもしれないけど、"the BELKO Experiment"という映画を思い出しました。


最近の出来事等々

2020年09月16日 | 古い映画

今朝 ネットを見ていたら、シロー(岸辺四郎)が亡くなったとのことです。ついに、タイガースの一員が

亡くなってしまったのねー。 しかも一番若かったのに。残念です。ご冥福をお祈りいたします。

ジュリーもサリーもショックだったでしょうね。 

 

ところで、最近は本当にコロナのせいで エンターテインメント系の行事はなーんにもなくって映画にも行ってないです。

やはり、日本と違ってコロナがめっちゃ流行ってるフロリダでは 映画館に行く気が起きないです。せいぜい日曜日はオープンスペースの

公園に行くくらいが気晴らしですねー。

最近はDVDや、TVの オンデマンドの 映画ばかりみてますよー。

昨日見たのが

みんなが大好きなジェニファー アニストン主演の映画。でもこの映画は 彼女オスカー狙いだったのか、まじめな演技の

映画です。

CAKE ケーキ 悲しみが通り過ぎるまで 2015年の映画です。

f:id:horohhoo:20150910214033j:plain

車の事故で子供を失い自分も顔の傷跡、体の痛みと戦う羽目になった女性。多分、そのせいで夫とも

離婚をし、現在は自宅に一人で暮らしています。生活と心の支えは毎日来てくれるハウスキーパーの女性(映画BABELの

メキシコ人の女優です。) 自殺を考えるくらいな絶望的な生活(でも、お金は無限にあるみたいなので、ある意味

うらやましいわ)

そんな女性がすこーし希望を見つけるまでの生活を描いていきます。

アニストンが 頑張ってるなーという映画でした。ただ こういう医療関係の映画をみると、いつも思うんですが

アメリカの闘病生活ってすごいお金かかるんですよ。保険に入ったいてもお金がかかるんです。それによって自己破産した方

も実際たくさんいるわけで、例えばこの映画では鎮痛剤を足りなくなったので、ティファナに行って購入したりしますが、

そういう事も出来なくなった人たちは ストリートで買えるドラッグに走ったりするみたいです。

そういったお金と病気の関係は 映画では 見たことが無いですね。いつも、主人公はお金の心配なしに治療しているものね。

そういうところをリアルに描いた映画ってないのかしらね。

ただ、この映画は 暗い題材ですが、目を離さずに見せてくれる映画でしたよ。アニストンがオスカーにノミネートも

されなかったのは残念でしたね。