私の好きな映画

私の好きな映画 と 大好きなジュリーな 毎日

ウルフクリーク 2を見たわ。

2018年03月07日 | 古い映画

こちらの、B級映画ホラーチャンネル CHILLER チャンネルの オンデマンドがただなのです。いやあ、ちっとも怖くないホラー映画ばっかし、オンデマンドに上がってるのですが、この映画結構面白かった!!! オーストラリアを舞台にした、典型的田舎ホラーもの(都会人が田舎に来て、田舎の人たちから大変な目にあうというやつ)。

WOLFCREEK 2

Image result for ウルフクリーク2

実はこれの1は見たことがありませーん。1も似たようなものだと思われますが。始まりが意外な文章からはじまります。”オーストラリアでは 年間xxxx人が行方不明になります。90%はみつかりますが、10%は そのまま不明のまま終わります。” そして、”この映画は事実にをもとに作られました” とか。へー? まあ、事実に基づいているって言っても、”テキサス チェーンソー”シリーズだって そうですものね。その程度の基づき方なんでしょうねえ。

この映画が面白かったのは

●最初のパートが基地外殺人鬼ミックさんのご紹介です。ここ面白かったー。イヤーな感じの交通警察官二人を 抜群の命中力で、殺しちゃいます。後ろからパトカーを車で追いかけて,銃で運転してるほうの警察官の頭を撃つってすごいと思うわ。

● 最初のドイツからの2人のカップルが意外にいい子たちだった!結構きちんと愛し合ってるカップルです。まあ、バックパッカーでヒッチハイクで旅行っていうのはちょっと、危険じゃあないの?って感じはしましたが、とにかくよくあるホラーロードムービーだと、記号化されたような人物しかでてこないじゃないですか。EX)主人公(結構まじめ)ボーイフレンド、絶対最初に殺される イチャイチャカップル、 最初につかまるNERDっぽい男の友達 の 5人とか。

ここでは そうじゃなくって めちゃめちゃ共感呼ぶ爽やかカップルなんでした。まあ、殺されるけどさ。

● 基地外殺人鬼ミックさんは 夜素敵なカップルがテントを張って寝てるところに車でやってくるんですが、親切な感じに(でも すごい 感じ悪)” ここでテントを貼っちゃいけないよ。私が 家まで車で乗せってってやろう” と 言ってきます。それに対して男性はガールフレンドにドイツ語で” 警察を呼んで” と -ホラー映画のわりに常識的な態度!!!

そして、やんわりと基地外殺人鬼ミックさんの申し入れをお断りします。-ここも納得の対応で、よかったです。まあその後は殺されて、解体されて、犬の食料になっちゃいますが。

● 彼女のほうはなんとか逃げて夜たまたま通った車(イギリス人観光客)に乗せてもらいますがこのイギリス人運悪すぎ―。 巻き込まれて女性が殺されたのち、彼が追いかけられるはめになっちゃいましたー。 

● なんかこの基地外殺人鬼ミックさんって、外国人が自分の国をふらふら遊んでいるのが気に食わないみたいです。なので、外国人旅行者を殺してるみたいですが。。。でもイギリス人を助けてあげた老人夫婦なんかも あっさり殺しちゃってます。

● ミックさんとイギリス人のクイズ合戦があります。

● ミックさんのご自宅が素敵な感じに病気です。

最後はイギリス人指2本ほど切られちゃいますが彼だけ助かるというね。ファイナルガールじゃなくて、ファイナルマンだったの。

程よく残酷でテンポがよくって、楽しく見られちゃいました。

おすすめ!

 

 

 

 

 

 

 

 


寒ーい 映画。

2018年02月04日 | 古い映画

ところで、珍しく 今週もまた結構寒いフロリダです。 で、昨日見た映画DVDなんですが―。めっちゃくちゃ 寒い映画でしたー。 

Image result for アイガー北壁 映画オリジナルのタイトルは ”NORDWAND" 英語のタイトルが NORTH FACEです。 日本のタイトルが アイガー北壁。

実話に基づいているお話です。 アイガーの北壁を征服しようとして、敗れたお話です。 いやあ、当時のロッククライミングって マジで怖い。着てるギアとか手袋とか 本当に寒そうです。もうこれじゃあ 即死んじゃうってレベルでした。そして、アイガー北壁は本当に怖い。90度超えてる壁を一歩一歩上っていくわけです。寒いわ 危険だわ で 本当に怖くなりました。

結局途中で、1人が ケガのために、降りようと決心するんですけど、それもままならず、4人中3名が亡くなってしまいます。残った 1人が救助を叫ぶんですけど。

救助隊が 助けられるところではなかったんです。 

見ていて本当に悲しくなってしまう結末でした。

 

この映画を、見てから 色々調べてみましたがーーー映画の中で、主人公の彼女っぽいのがヒロインで、その視点からのばめんが ずいぶん出てきました、たぶんこれは映画の創作みたいです。このヒロインが結構ブスなんですよねー。なんで、こんな架空人物を出したんでしょうか? あんまり必要ないような気がしましたわ。

この映画をみてから この事実に基づいたドキュメンタリーフィルム”THE BECKONONG SILENCE" 運命のザイル2を YOUTUBE で見てしまいました。 

なんか ”山登りには 惚れるなよ” とかいう フレーズを思い出しました。

山に魅せられた人は もう 普通の人生は送れないのかもしれません。でも 本当にこの映画は悲しいけど 魅せられる映画でした。


なんとなく 煮え切らない。

2018年01月29日 | 古い映画

昨日 みた 映画

MOTHER!

Image result for 映画 MOTHER ネタバレ夫の 大好きな ジェニファー ローレンス 主演なので、NETFLIX経由できた、DVDで見ましたよー。

前情報なしだったので、最初は 全然意味わからずでしたわ。ただ、なんで、彼女の名前がないなあとは思っておりました。MOTHER なんですね。 最初っからのノーブラ ちょっと太ったかも、でも綺麗でしたよ。ジェニファーは。

意味わからずな私が見ていると、”なに この映画! これって私の嫌いなイライラさせられるバージョンの映画じゃん! この 夫なに? なんで、誰でも彼でも受け入れちゃうの?” って感じで相当嫌な気持ちに。 ミシェル ファイファーがまた、やーな女を演じてましてねえ。年取った女優は イヤーな女を演じると はまりますねえ。

話が進んできて屋敷がめちゃくちゃ状態になった時点で、まだ 私はーー つまり、ジェニファーはこの屋敷ってことなのかな? では このしよーもない夫はなに? 最後はやっぱり 火事になっちゃうのかなー・ って感じに思ってきたんです。

で、この映画 聖書からとった寓話という事なんですね。最初のインベイダーの夫婦はアダムとイブだって。兄弟はケインとアベルだそうです。そして、屋敷は今度は様々な人々で滅茶苦茶になって、ジェニファーの子供(キリストですって)は殺されちゃうんです。そして、 夫は神?って なんですかあ・ 神様って人を見る目がないんですか? なんでも受け入れちゃうのが神様?じゃあ奥様ジェニファーの意見はどうなの? 愛してるって言ってる割には何にもしてくれないし。

そして、ねえ、神様って何度もやり直すチャンスがあるわけですねそれってずるくないですか

私たちは結局この1回だけの命だし、この世界が滅びたらおしまいです。ジェニファーもそのまま消えて結局やり直しの時はまた違った女性になってるしー。

なんですかね。 まあ、イライラさせられて終わった映画でしたわ。パッセンジャーに引き続いてジェニファーローレンス は 変わった映画を選択してますね。綺麗だからいいけど。寓話ではなくもう少し素直なSF映画とか 素直なドラマに出てください。

神様オチは 日本人の私には素直にわかりませんでしたー。

 


ビガイルドーーオリジナル映画と2017年版

2018年01月16日 | 古い映画

 

 

最初に見たのが、ニコールキッドマン主演の 2017年版でした。

 

Image result for ビガイルド

綺麗な映画でしたよー。 ニコールキッドマンも 半端なく美しいし。 誘惑される しょうもない北軍の戦士が なんとなく なさけないし。 女性二人に誘惑されて、結局若いほうにいってしまうという まあ 男の性なんですかねー。女性向けの映画っぽいかんじがして、結構好きでした。

で、たまたま HBOの オンデマンドで、この映画のオリジナルがあったので 見てみたら―

 

Image result for 白い肌の異常な夜

この オリジナルのほうが 全然よかった!!!

オリジナルでは、もう少し、事情が 込み入ってます。 女性の寄宿学校の女性校長ですが、ちょっと 性的に危ない感じ。共同経営者の兄と近親相姦をしていたようです。そして、黒人の女中がいますが、彼女との関係もまた危うい感じです。のちにわかるのですが、彼女は校長の兄にレイプされそうになったことがあるみたいです。そして、その結果兄を殺したのかな? そこらへんはよくわかりませんが そんな暗示があります。また、当時の南軍(味方)であっても、とにかく兵隊は危ない!!! という感じも よく出ていました。

そして、クリントイーストウッド 演じるけがをした戦士。これも かなりくずですよね。もう

彼に惹かれる学校の先生。そして、女子学生(17歳) で、2017年版と違うのが、校長先生までが彼を誘惑しちゃうんです。この三つ巴の誘惑。

基本的に同じなのが 戦士がキノコが大好きという設定。 

オリジナルのこの映画のほうが 当時(南北戦争)の 危ない雰囲気とか 女性の危うさとかがよく出ていましたよ。 面白かった!!!!

どちらもいい映画です。 女優の美さは 2017年のほうですが、ストーリーの厚さからいうと、オリジナルですねー。

ぜひ! 


トム クルーズの 映画だよ!

2018年01月15日 | 古い映画

 

トム・ポスター画像クルーズがパイロットからCIAエージェントに転身し、麻薬の運び屋として暗躍した実在の人物バリー・シールを演じるクライムアクション。バリーの嘘のような人生がアクション、コメディ要素満載で描かれる。敏腕パイロットとして民間航空会社に勤務するバリー・シールのもとに、ある日CIAのエージェントがやってくる。CIAのスカウトを受けたバリーは、偵察機のパイロットとしてCIAの極秘作戦に参加。作戦の過程で伝説的な麻薬王パブロ・エスコバルらと接触し、バリーは麻薬の運び屋としても天才的な才能を開花させる。エージェントとしてホワイトハウスやCIAの命令に従いながら、同時に違法な麻薬密輸ビジネスで数十億円の荒稼ぎをする破天荒な動きをするバリー。そんな彼にとんでもない危険が迫っていた……。監督は「オール・ユー・ニード・イズ・キル」に続き、クルーズとタッグを組むダグ・リーマン。

やっと、見ました。 アメリカン メイド。 日本の サブtitleが ” アメリカをはめた男”。ですがーーー これって実は アメリカにはめられた男 ですよねー。

まあ、実在の事件に基づいて描かれた映画なので、仕方ないのかもしれないけれどさあ。。。。

でも

面白かったよ!

ちょっと、能天気な男をトムが 楽しく演じています。話の運びも 楽しくリズミカルに進みます。そして、バリーシールはめちゃめちゃお金を稼ぐんですが、マジ彼って 家庭的な男でさ、奥さんと子供のためにお金を使ってるという。ちょっと 思ったのが、もう少し、お金の所在をどうにかできなかったのでしょうかね。 スイスの銀行に貯金するとか。

結局はアメリカ政府に利用されて、最後は捨てられるという。 COLATTERAL DAMAGEとして、結局は殺されちゃいます。

ストーリは実際の事件をだいぶ膨らましてる感じでした。なので、映画の最後も思い切って変えちゃって トムは結局生きてましたー ラッキーってな わけには いけなかったのかしらん。

MI シリーズだって彼はいつも サバイバルしてるじゃん。 

最後、彼が死んじゃうのが とっても 残念でしたー。