私の好きな映画

私の好きな映画 と 大好きなジュリーな 毎日

ジュリー三昧でした。

2014年02月04日 | ジュリー
そうだ 日本に行こう。
ジュリーに会いにいかねば と お正月コンサート 今年も
いってきました。
今回は おお欲張りで 24日の名古屋 29日の渋谷 1日大阪 2日渋谷
と、ジュリーに 4回も会うことができた 贅沢な旅でしたあ。

で、しばらく ジュリー旅行について 書いていくつもりなのですが。

23日の 夕方に 成田到着。東京のホテルへ。
24日 時差ボケが あって、あんまり 眠れないまま、名古屋へ。
コンサートは6時半始まりなので、時間があるので、名古屋城へ 足を伸ばしました。
その後、名古屋なので、コンサート前に 天むす定食をたべました。

           どうでも よいことなんですが        
                     私、名古屋名物のうなぎの入った丼を
                     ずーーっと ”ひまつぶし”と思って
                     おりました。今回じっくりメニューを読んで
                     あれは ”ひつまぶし”って 言うんですね
                     いやあ ちょっと びっくり。


名古屋のジュリー 最初の曲がなんとなく なじめなくって
ぼんやりと 見ていたんですけど、短いMC の後の、曲から
だんだん ジュリーの歌が 心に響いてきて そして、4曲目の
”緑の部屋” の ジュリーの 声ったらあ
本当に 本当に 素敵でした。
バラードが 歌いたかったって、仰ってましたが、それって
どういう心境なんでしょうね。 タイガースで いつもたくさんの人たち
と 一緒だったんで、 一人になりたかったのかしら。

そして、後半の 衣装。ええ、牛とか ホルスタイン柄とか 言われていたんですが。
本当に そう。 ジュリーが出た瞬間 え??? と 息を呑みましたわ。
回りも 初めての方々が 多かったのか、ちょっと わああ って 感じ。
でも、ジュリーは 全然 平気。 もう、気負いとか 全然無いんですよね。
そういう、感じ。 好きだわ。

後半を 見たときの私の心配は
”忘却の天才” このときの 横走り。 これって、この歌のきまり振り付け
なんでしょうか? 横に走るのって結構 難しいんですよ。エアロビクスで、
横に移動するときの 足のステップで、”GRAPE VINE"と 呼ぶのがあるんですが。
これって、結構 足がもつれるんです。
ジュリー その ステップ 大丈夫なの?って ちょっと 思っちゃいました。

名古屋は コンサートが終わってから、東京まで、戻ってきました。
ホテルに戻ったのが 夜中。 
この夜の私の 頭のなかでは ”緑の部屋”のジュリーの声が ずーっと 
回っておりましたわ。