自己と他者 

自己理解、そして他者理解のために
哲学・ビジネス・雑記・洒落物など等

本にまつわる本Ⅱ

2018-03-20 23:48:43 | 本にまつわる本

-----------------------------

著者名 :成毛眞・編著(HONZ)

書籍名 :ノンフィクションはこれを読め!

副 題 :HONZが選んだ150冊

出版社 :中央公論新社

発刊日 :2012年10月 224ページ

価 格 :1300円プラス税

経 歴 : 1955年北海道生まれ、中央大学、アスキー、日本マクロソフト社長、インスパイア設立。スクエアエニックス社外取締役。

-----------------------------

 

-----------------------------

著者名 :成毛眞・編著(HONZ)

書籍名 :ノンフィクションはこれを読め!

副 題 :HONZが選んだ110冊

出版社 :中央公論新社

発刊日 :2013年10月 216ページ

価 格 :1300円プラス税

経 歴 : 

1955年北海道生まれ、中央大学、アスキー、日本マクロソフト社長、インスパイア設立。スクエアエニックス社外取締役。

-----------------------------

-----------------------------

著者名 :成毛眞・編著(HONZ)

書籍名 :ノンフィクションはこれを読め!

副 題 :HONZが選んだ100冊

出版社 :中央公論新社

発刊日 :2014年10月 208ページ

価 格 :1300円プラス税

経 歴 : 

1955年北海道生まれ、中央大学、アスキー、日本マクロソフト社長、インスパイア設立。スクエアエニックス社外取締役。

-----------------------------

 

-----------------------------

著者名 :成毛眞

書籍名 :面白い本

出版社 :岩波新書

発刊日 :2013年1月 175ページ

価 格 :700円プラス税

経 歴 : 

1955年北海道生まれ、中央大学、アスキー、日本マクロソフト社長、インスパイア設立。スクエアエニックス社外取締役。

-----------------------------

著者名 :成毛眞

書籍名 :もっと面白い本

出版社 :岩波新書

発刊日 :2014年1月 165ページ

価 格 :700円プラス税

経 歴 : 

1955年北海道生まれ、中央大学、アスキー、日本マクロソフト社長、インスパイア設立。スクエアエニックス社外取締役。

-----------------------------

 

著者名:佐藤 優 佐高 信

書名:世界と闘う「読書術」思想を鍛える1000冊

出版年:2013年11月(第二刷)、同第一刷

出版社:集英社新書 286ページ

-------------------

著者名:佐藤 優  立花 隆

書名:ぼくらの頭脳の鍛え方 必読の教養書400冊

出版年:2009年10月

出版社:文藝春秋(文春新書) 326ページ

-------------------

グロービスの堀義人さんだったか、も同じような

イメージで、脳内で著名な著者の先生方と脳内ブレストを

やっているとか、何かで読んだ気がする。

最後のインタビューで著者の楠木氏(教授、大前研一氏のビジネスブレークスルーにも出ていたのではなかったか)

も言っていたが、どこへでも行ける、誰とでも会える、本田宗一郎や藤沢武夫にだって会える。

真正面から対話できる!!こんないいこと、ほかにありますかって!!。まさにその通りです。

著者名:楠木 健

書名:戦略読書日記 本質を抉り出す思考のセンス

出版年:2013年7月

出版社:プレジデント社 479ページ

-------------------

著者名:三谷 宏治

書名:戦略読書 

    435冊が取り上げられている。

出版年:2016年1月第二刷(2015年12月第一刷)

出版社:ダイヤモンド社 437ページ

-------------------

著者名:雑誌 編集人古川誠

書名:OZ magazine 今注目の本屋さん

    今行きたい本屋さん56件本155冊以上 

出版年:2014年3月号

出版社:スターツ出版株式会社 142ページ

-------------------

著者名:松岡正剛

書名:多読術

出版年:2009年4月

出版社:筑摩書房(ちくまプリマー新書) 205ページ

-------------------

著者名:松岡正剛

書名:知の編集術 発想・思考を生み出す技法

出版年:2007年8月、2000年1月(第15刷)

出版社:講談社学術新書 260ページ

--------------------------

著者名:宮崎哲弥

書名:1冊で1000冊読めるスーパー・ガイドブック。

   帯に記載がありますが、実際には1355冊も紹介。

出版年:2008年5月(第三刷)2006年11月(第一刷)

出版社:新潮社  210ページ

新書365は実家にあります。。。

-------------------------------

著者名:鈴木成一

書名:鈴木成一デザイン室

出版年:2014年8月

出版社:イースト・プレス  261ページ

----------------------------

著者名:成毛眞

書名:実践!多読術

出版年:2010年7月

出版社:角川ONEテーマ21 188ページ

-----------------------------

著者名:成毛眞

書名:本棚にもルールがある

出版年:2014年12月

出版社:ダイヤモンド社 213ページ

--------------------------

著者名:田村耕太郎

書名:野蛮人の読書術

出版年:2013年9月

出版社:飛鳥新社 235ページ

-------------------------

著者名:斎藤美奈子

書名:本の本

出版年:2012年6月

出版社:ちくま文庫 815ページ

-------------------------

著者名:斎藤美奈子

書名:趣味は読書。

出版年:2007年4月

出版社:ちくま文庫 364ページ

-------------------------

著者名:米原万里

書名:打ちのめされるようなすごい本

出版年:2009年5月

出版社:文春文庫 583ページ

-------------------------

著者名:荒俣 宏

書名:ブックライフ自由自在 本の愛し方 人生の癒し方

出版年:2009年5月

出版社:集英社(集英社文庫) 286ページ

-------------------------

著者名:荒俣 宏

書名:喰らう読書術 一番おもしろい本の読み方

出版年:2014年7月(第二刷)6月(第一刷)

出版社:ワニブックス 332ページ

-------------------------

著者名:加賀 茂

書名:大読書日記

出版年:2015年6月

出版社:青土社 645ページ

-------------------------

著者名:ヒヨコ舎

書名:作家の本棚

出版年:2012年5月

出版社:アスペクト文庫 155ページ

 

 

本にまつわる本Ⅰはこちら


本にまつわる本

2016-01-31 12:02:56 | 本にまつわる本

長文ですが書籍紹介の写真が満載です

世界の図書館から書店、読書好き、ブックデザイン、装丁、作家や知の巨人の書棚等々36冊 

 

ご存知の方も少しいると思いますが、攻殻機動隊の1シーズン目の『笑い男』の

最終話、主人公の少佐草薙と笑い男本人が図書館のような場所(設定では笑い男の住処?)

で、数々の書籍の引用がセリフとして用いられ、「ここから本気で世界を変えようとしてたの」

なんて会話もありました。社会学の大澤真幸氏なども引用されていました。セリフも格好良かったですが、

私は、その二人(のちに9課の荒巻課長が笑い男をスカウトしにくる)の会話より、その場所が

非常に格好よく見えました。円の筒上の壁に合わせて書棚・書架がまるみを帯びて重なりながら

配置され、その場所を埋めている。でも、調べてみると現実にも結構図書館・書店・なんと個人にも

そのレベルの書棚を持つ人たちがいるのです。

100円あったら、ブックオフ、1000円あったらカラーボックス、10000円あったら書籍、

100,000円あったら、書籍と書棚、100万あっても同じ。1000万円あったら簡易図書館、

1億あったら、地方にいくつか簡易図書館、10億あったら、海外にも。100億あったら

アフリカに教育と図書館と職業機会(BRACの人もスカウトします)なんて考えてたりも。。。

人間の英知『書籍』には、アフリカの貧しい子供にも手が届くような仕組みが必要だと思います。

ひょっとしたら、その答えは、ネットによる松岡正剛さんも考案していた電子図書街構想に近いかもしれないし、

電子書籍の流れで世界が変わるかも知れない(amazonがそっち方面も見据えているきもします)

もっとリアルな形が正解かもしれない。いちおう、今のところの本にまつわる本を整理しておきます(リアルな書籍です)。

順番は、

書籍イメージ

書籍情報の順

--------------------

著者名:清水玲奈

書名:世界の夢の本屋さん2

出版年:2012年7月

出版社:株式会社エクスナレッジ 223ページ

------------------

著者名:清水玲奈、稲葉霞織他

書名:世界の夢の図書館

出版年:2014年1月

出版社:株式会社エクスナレッジ 221ページ

----------------

著者名:清水玲奈

装丁デザインは原研哉らが担当。

書名:世界で最も美しい書店

出版年:2013年10月第二刷(2013年2月第一刷)

出版社:株式会社エクスナレッジ 221ページ

--------------------------

著者名(編集人):勝山俊光

書名:TOKYOブックカフェ紀行

出版年:2012年12月

出版社:株式会社玄光社 玄光社MOOK 144ページ

------------------

著者名:ロデリック・ケイブ、サラ・アヤド、訳=大山晶、日本語版監修=樺山紘一 

書名:世界を変えた100の本の歴史図鑑

出版年:2015年5月

出版社:株式会社原書房 288ページ

-----------------

著者名(発行人):篠原 淳 

書名:BOOK DESIGN 復刻版 

出版年:2008年1月第三刷(2006年3月第一刷)

出版社:株式会社ワークスコーポレーション 294ページ

----------------------

著者名:柳下毅一郎

書名:新世紀読書大全 

出版年:2012年11月第二刷(2012年9月第一刷)

出版社:株式会社洋泉社 653ページ

--------------------

著者名:多数 編集長は浜田圭子

書名:合本AERAの1000冊

出版年:初出は、AERA 2014年5月26日号から。

出版社:朝日新聞出版 130ページ

--------------------

著者名:立花 隆

書名:立花隆の書棚

出版年:2013年3月

出版社:中央公論新社 650ページ

-------------------

すでに東京丸善 松丸本舗は閉じているが、

自分も何度か、行き、レジに並んで購入もした。

すごかった!!圧倒された世界観がそこにはあった。

電子図書街構想を知った時にすげーと思った通り。

この人はすごい。

この空間を買いたいという人もいたのではないかと予想される。

著者名:松岡正剛

書名:松丸本舗の挑戦 松岡正剛の書棚

出版年:2010年7月

出版社:中央公論新社 127ページ

-------------------

著者名:佐藤 優

書名:知的野蛮人になるための本棚

出版年:2014年5月(単行本は『野蛮人の図書室』2011年7月刊を加筆・修正した文庫本)

出版社:PHP文庫 343ページ

-------------------

著者名:外山滋比古

書名:乱読のセレンディピティ

出版年:2014年4月

出版社:扶桑社 205ページ

-------------------

著者名:堀 紘一

書名:自分を変える読書術

出版年:2015年12月

出版社:SBクリエイティブ株式会社(SB新書) 217ページ

-------------------

著者名:M.Jアドラー、C.V.ドーレン 外山滋比古 槇美知子 訳

書名:本を読む本

出版年:2008年3月(28刷) 1997年10月(第一刷)

出版社:講談社学術文庫 265ページ

-------------------

箱根の仕事場に、3万冊と7万冊まで入る

書棚がずらり。。。まさに図書館でしょ、立花隆氏の

ネコビル並みですね。

あなた、ひょっとして公費で・・・・って疑いたくも

なるでしょう。この冊数は。仕事で買えば

経費でどうせ落ちるのでしょうけれど。。。

著者名:佐藤 優

書名:読書の技法

出版年:2012年8月(2刷) 2012年8月(第一刷)

出版社:東洋経済新報社 279ページ

-------------------

著者名:出口治明

書名:ビジネスに効く最強の「読書」本当の教養が身につく108冊

出版年:2014年6月

出版社:日経BP社 199ページ

-------------------

 

著者名:出口治明

書名:本の使い方1万冊を血肉にした方法

出版年:2014年9月

出版社:角川ONEテーマ 237ページ

-------------------