自己と他者 

自己理解、そして他者理解のために
哲学・ビジネス・雑記・洒落物など等

白石一文氏と乙一氏の本

2007-08-26 09:51:59 | 小説

Dvc00068

白石一文著 『見えないドアと鶴の空』光文社文庫

霊能あり、不倫あり、障害あり、仏教思想ありなどいろいろなテーマが上手に物語を形成して面白い。人生について考えさせられる文章が豊富。

これでこの著者の文庫については全て読んだ。長編作品は、どれもすごくいい本だった。

p130 「どんな大切な関係であっても、その大切さはそれが終わったあとでしか知れない。なぜなら全ての人間関係は必ず滅する運命にあり、だからこそ人間は常に新しい関係への期待を捨てることが出来ないからだ―」

p166「どこへ人間は行くのか。何をなすべきやということを本当に知りえたものだけがこの地上において生まれた喜び、生きていることの喜びを感ずるのです。しかもその、人生の意味を知らせてくれる真理というものは、どこにもある。道はまことに近きにある。ただ心なきものは、ちょうど匙がスープの味を永遠に知ることのないように、人生の中にいて人生の味と価値がわからないで死んでしまう。法然上人の言われた通り、月影の至らぬ里はなけれどもながむる人の心にぞ住むのです。」(もとは、友松円諦『法句経講義』(創元社から))

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Dvc00066 乙一『失われる物語』(角川文庫)

56ページに見事にまとめられた「Calling You」を読んだ。構成がうまい。

「失われる物語」喧嘩ばかりするようになった頃、僕は、トラックに突っ込まれるという事故に遭い、その結果、右腕の感覚以外全てを失った。妻は毎日先が見えぬ看病を続け、ある日から指で夫の腕をなぞり、日々の状況を右腕を通じて伝え始める。さらに妻はピアノが得意で、夫の右腕を鍵盤代わりに弾き、夫はそれを通じて、妻の愛情や自分が立たされた絶望的な状況など、それまで感じたこともなかった感情がこぼれだし、抱きしめ、苦悩し、その結果・・・・。


感動 Mr.Children LIVE

2007-08-19 20:02:58 | アート・音楽・写真

818日(土)※(注)ネタ(Live内容一部)明かしてます。

<msnctyst addresslist="04:宮城県名取市;" address="名取市" w:st="on"></msnctyst>

名取市

にてMrChildren Live 2007 HOME

「夜の野外ライブ」 

人生初のLIVEだった。車で仙台の手前、仙台空港近くの美田園という駅近くの臨時駐車場へ。そこからシャトルバスで名取スポーツパークへ。17:40頃から20:15まで途中猛烈な雨降りの中、熱唱が夜空の中に響き渡った。

一曲目はHOMEから。小林武史さんのピアノではじまった。

なんと2曲目にして『名もなき詩』が。続いて『星になれたら』、さらに大好きな曲、『HERO』も披露してくれました!!(HEROという曲は、スガシカオさんが、桜井さんと仲良しで、桜井さんにどうしたらあんな歌詞が書けるのか、とたずねたところ、結婚して家族を持たないと書けないよ、みたいなことを言われたそう)

Any』、『CROSS LOAD』、『口笛』、『終わりなき旅』、『INNOCENT WORLD』なども。

 終わりなき旅で、涙がこぼれ・・・。名もなき歌で、たぶん我慢できないだろうな、と思ったのだけれど。

夜と雨と幻想的なライトアップ、ストーリーのある映像と、そして最近の自分の苦しい状況と、明日も同じ場所でライブがあるのに全力で唱ってくれた桜井さんのどこまでも響く歌声など、色々な要素が絡み合った結果か。HOMEというアルバムのタイトルにもなっている15周年記念ツアー。自分たちのHOMEとも言える曲と桜井さんの口から。それにしても『名もなき詩』が本当に聞けるとは。

さらには『IMAGINE』を桜井さんが熱唱。

『しるし』で、Darling darling~♪♪って、あれはなんだろう、心臓に直接とどくような感覚は。

 とにかく、もう本当にInsiteに響きました。なんだか届くかなんて関係なくお礼を言いたくなります。

素敵な曲をThanksMrChildrenとバックバンド、そして関係者の人たち。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Dvc00058 終了後

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

終了後に浮かんだ疑問。

「いつもLIVEではあのテンションを維持できるのだろうか??」

 明日も3時間近く、同じテンション・モチベーション、同じ場所で熱唱しなくてはならない。予定が組まれているので、当たり前だが、今日、土砂降りの中、全く桜井さんは手を抜いているようには思えなかった。むしろ土砂降りに対抗するがごとく、テンションをあげている感じがした。もちろん、それまでのツアーではうだる暑さの中で熱唱してきたのかもしれない。でもうって変わってこの日の名取は、寒いぐらいで途中大雨だった。

 「きてくれた人たちを満足させたい」、この一心なのかな。HOMEという名の通り、HOMEのように音楽で温もりを伝えたい。この思いが観客に伝わるからだろう。考えてみれば、異常なことだ。今日集まった一万人の目的は一つ。「Mr.Childrenの音楽が聴きたい」これなのだ。この目的に応え、満足させてしまう、唄いきるパワーは並大抵ではないと思う。終了直前のMr.Childrenの挨拶では、観客もそれに対し、大きな拍手。「満足したよ~、こちらこそ、ありがとう!!」という形の表出。プロの「伝える力」ってすごい。


番宣 情熱~

2007-08-15 22:37:53 | 日記・エッセイ・コラム・メモ

この番組、HPはすごく熱い!!

情熱大陸

内容は「人」色々な職業を真っ当する人。

左官からカメラマン、バイオリニスト、女優、格闘人などなど。

弁護士 荒井裕樹氏の回は逃した~、みたかった。

車椅子テニスのトッププレイヤーは観れたけどあれも面白かったな。

とにかく輝きを解き放つ人々を取り上げてます。


任天堂 経営者名言とサブプライムの影響は未知

2007-08-11 16:32:32 | 日記・エッセイ・コラム・メモ

岩田氏の言葉

我々が戦う相手はソニーやマイクロソフトなどのライバルではなく、消費者の無関心だ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここから、上記とは経済という大枠の区分における関連でしかありません。

経済見通しですが、アメリカのサブプライムローン(信用力の低い個人向け融資・・低所得者向けの住宅購入のための貸出し)の仕組みが破綻しつつあり(回収が見込めない焦げ付きが急増)、欧米協力のもと、マネーサプライを急増させて(欧州中央銀行は15兆円なり。)、被害拡大を回避しようという動きが見られますが、9~10月までは日本においても積極的な投資は控えたほうがいいのではあるまいか。フェデラルリザーブも対応があたふたのようですし。

IMFの役職をアメリカに対する怒りから辞したあのノーベル経済学賞受賞者のスティグリッツ氏も警告してます。

住宅による経済の牽引は長くはもたん、と。

8月6日~11日までの経済紙を読みますと、何か世界恐慌さえ起こるのではないかと心配です。ヨーロッパ各国のかなりの銀行もサブプライム投資に絡んでいるようです。(例えば先日、ドイツ中堅銀行のCEOがサブプライムがらみの損失で辞任と報道されています。)銀行が潰れるあるいは潰れそうになると資本という経済の血液の循環がとまり、流れは一挙に狂いはじめる。その第一歩が少しづつ進行中です。

①銀行の業績が悪化⇒②信用収縮⇒③マネーサプライを増やして、民間銀行の代役を中央銀行が果たそうとするも上手く循環せず⇒④金利上昇⇒⑤焦げ付きさらに増加⇒⑥さらなる銀行業績の悪化。

①になると、②金融市場関連者は危機回避のために売りポジションに。現在は③の途中か。いや①②はほぼ同時か。


最近読んだ本

2007-08-09 21:52:43 | 小説以外 

Dvc00054一番下の スターコンサルが誉めてたけど、本物の経営者だ。

「世界貿易」の部分は興奮する。二度目だけど本物の経営者って凄い。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Dvc00055_1

28歳にて年収一億。時間に対する意識がやっぱり違うね。

情熱大陸に出そうな感じだな~と思ったら、もう出てたのね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Dvc00056_1 帰宅の電車内で速攻読み終えた。

政治・官僚の話になると、とまらなくなってしまうのかな。なんだか愚痴っぽい内容。

しかし、マッキンゼーでの活躍ぶりはすさまじい。やっぱりスターコンサルだったよな~。『企業参謀』のイカ釣り漁船とか散髪屋の話はすごかったしな。ミスター『ボーダーレス・ワールド』。


人間の境界線

2007-08-08 21:48:08 | 日記・エッセイ・コラム・メモ

人によって、これ以上は立ち入って欲しくないという境界線がある。そのことが完全に意識から抜け落ちていて、私はある人の境界線に立ち入ってしまったようで、門を完全に閉められ、追い出された形になった。

 純粋にそのときは、いや今でも悲しみは残るけど、きっと相手はとても嫌な気持ちになったに違いない。なれなれしくも境界線の内側に踏み込み不快な思いをさせてしまったことを深く反省している。人間には国と同じで目には見えない境界線がたくさん引いてある。とこうした想い自体もおれ自身が勝手に創り出しているのかもしれない。

 そのことに気づかなかった、後になって時間が経ち気づいたときには遅かった。今回のことから学び、次に、自分の将来につなげようと思う。


命は道を探す

2007-08-05 19:56:32 | 語録

命は道を見つける

生き延びるための道を・・・・(井上雄彦氏)。

道を見つけること、

それ”が”人生、

それ”も”人生。

あせる必要はないのかもしれない。

あることが原因で、右目は渇いているのに、

左目からは、何故かとぼとぼと涙が出てきては止らない。

この心象は表現できない。


日経

2007-08-05 14:27:32 | 日記・エッセイ・コラム・メモ

とることに決めました。

このタイミングで日経。これも必然のうちか。路線地価の動きも怪しいし。

またバブルってことでしょうか。格差の拡大を意図的に利用して、負の部分を地方へ押しやる形に結果としてなりそう。ただバブルは80年代後半のようにははじけないように思うのです。

細かな指標を追っていかないといけない時期に来てるようです。