札幌へ行ってきた(中国茶) 2005年05月24日 | 食べ物・飲み物 日帰りの札幌だったけど、このチャイニーズティーは楽しかった。 帰りの列車まで少し時間があったので、 おしゃれなチャイニーズレストランでお茶しました。 これ、「毛蟹王」という茶葉のティーでした。 緑茶です。 思ったよりソフトな香りと味。 暖めた急須に茶葉をいれて45秒、 その後、ガラスのサーバーに逆さまに伏せて、一滴残らず出し切ってから飲みます。 お茶うけは春巻きの皮を揚げてお砂糖をまぶしたものです。 おいしかったよ。 ところで、この、「毛蟹王」。私は「ケガニオウ」と発音して注文したけど、 もちろん通じました。中国語では一体どういう意味なんだろう…? « 続続・札幌へ行ってきた | トップ | フラワーアレンジメント »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 はじめてのコメント~ (ドル) 2005-05-26 20:51:23 このブログは、早くに教えて貰っていて2度、3度、読んでいましたよ。ブログが良く解らないので、コメントしていませんでした。遅れましたが書道展の入賞おめでとう~上の段で、更に頑張って下さいね。tamaちゃんの書、初めて見ましたよ、読めるから良いですね。何を書いているのか理解できない書が多いので、嫌っていたけど、tamaちゃんのは大丈夫だね。 これからも時々見せて下さい。 返信する 良い時間を過ごしましたね (kazu) 2005-05-25 23:04:10 今晩は・・素敵な時間を過ごされましたね^-^v 返信する お茶だけだったの・・・ (>shosanへtama) 2005-05-25 22:29:08 shosan、コメントありがとう。shosanのブログ、すごくよくなったですね。ますます、きれいな写真がたくさん増えて…釣鐘草きれいです。 返信する 豪勢ですぞ (省さん) 2005-05-25 20:35:42 こんばんは。チャイニーズレストランでお茶とお食事したいですね。学生食堂で番茶・家でもヤット新茶を飲むくらい・お茶は味合って飲むと本当に美味しいでしょうね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ブログが良く解らないので、コメントしていませんでした。
遅れましたが書道展の入賞おめでとう~
上の段で、更に頑張って下さいね。
tamaちゃんの書、初めて見ましたよ、読めるから良いですね。
何を書いているのか理解できない書が多いので、嫌っていたけど、tamaちゃんのは大丈夫だね。 これからも時々見せて下さい。
素敵な時間を過ごされましたね^-^v
shosanのブログ、すごくよくなったですね。
ますます、きれいな写真がたくさん増えて…
釣鐘草きれいです。
ヤット新茶を飲むくらい・お茶は味合って飲むと本当に美味しいでしょうね。