湯の川温泉博覧会(オンパク)イベントのプログラムの
ひとつ、『松倉川 白滝ハイキング』に参加してきた。
松倉川というのは湯の川温泉の海へそそぐ普通の川です。
今回、この川にそって20kmあまりも林道をさかのぼり、
源流にある、白滝へとハイキングしました。
総勢17名で自然ガイドの方が案内してくれました。
林道は車がすれ違うことができないほどの狭さで、すれ違うときはどちらかがバックして
幅のある場所まで戻ったのですよ。
車でその狭い林道を1時間あまり。
源流は原生林の緑が川を覆う美しい流れでした。

この辺りはヒグマの出没情報が多い場所です。

白滝は落差が大きく水量も豊富でマイナスイオンをたっぷり浴びました。

午前中は曇りで霧が出ていたが、滝につくと晴れた。
山の中なので大変涼しい。

川を渡ったり、ぬかるみを歩いたりするので長靴でした。
そして、ポールを頼りに流れを渡ったのです。
他のメンバーは登山用のきちんとしたポールだったのに、
私だけはなんと、介護用の杖でした・・・^^
ひとつ、『松倉川 白滝ハイキング』に参加してきた。
松倉川というのは湯の川温泉の海へそそぐ普通の川です。
今回、この川にそって20kmあまりも林道をさかのぼり、
源流にある、白滝へとハイキングしました。
総勢17名で自然ガイドの方が案内してくれました。
林道は車がすれ違うことができないほどの狭さで、すれ違うときはどちらかがバックして
幅のある場所まで戻ったのですよ。
車でその狭い林道を1時間あまり。
源流は原生林の緑が川を覆う美しい流れでした。

この辺りはヒグマの出没情報が多い場所です。

白滝は落差が大きく水量も豊富でマイナスイオンをたっぷり浴びました。

午前中は曇りで霧が出ていたが、滝につくと晴れた。
山の中なので大変涼しい。

川を渡ったり、ぬかるみを歩いたりするので長靴でした。
そして、ポールを頼りに流れを渡ったのです。
他のメンバーは登山用のきちんとしたポールだったのに、
私だけはなんと、介護用の杖でした・・・^^