タマと私の写真日記

元ノラのネコ4匹と同居。
ネコ、ガーデニング等気ままな日常をアップしています。

(タマが亡くなって早9年!)

前回から11日後、4/23カタクリの丘

2015年04月26日 | お花
また行ってきました、匠の森。
今度は満開のカタクリでした。

ほぼ毎年行っているところですが、久しぶりに満開に出会えたと思います。
広い場所なので、前回にチラホラ咲いていたところは終わりかけていました。

でもカタクリの花は本当に咲き終えた時はしぼんだというより、影も見えないような状態になるので
私は今回はこれが満開だと自分で判断しています。



枯れ草に覆われていた斜面はカタクリに埋め尽くされて紫色に染まっています。





この3日前に雨が降ったので心配していました。
雨に当たると、葉も花も黒い点々がついてしまう・・・



点々がついてしまったものもありましたが、まだまだ大丈夫でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月12日 早春の匠の森、カタクリは蕾だった。

2015年04月16日 | 風景
3月も気温が高く、雪が少ない冬だったのでいつものカタクリの丘が気になってしかたがない。
例年より1週間ほど早めに12日に見に出かけた。


隣町、北斗市にある『匠の森』です。


上の方の駐車場から遊歩道の丘を下りて行った。
枯葉に覆われた斜面にポツンポツンと花が開いていた。


下へ行くにしたがって、段々日当たりが良くなって来る。
野鳥観察小屋のあたりはかたまって咲いていた。




この枯葉の丘が薄紫に覆われるのは今月最終週になりそうだ。
この日は日曜日だったので何人か見に来ている人いた。

土日、祭日は避けたほうがよさそう・・・



近道の谷に架かる長い橋を渡り、八郎沼へ。
こちらも冬の名残を残して半分眠っているような静かな春です。






残りの写真はこちら

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧女学校のクロッカス

2015年04月08日 | お花
函館市には古い女子高が2校ある。

以前は函館山の麓にあって、現在は郊外に移設した『白百合高校』、そしてもう一校は
繁華街のほぼ真ん中といってもいい杉並町にある『遺愛(いあい)女子校』だ。


遺愛女子校はやはりキリスト教系のプロテスタントの学校で、中高一貫の女子校。
赤いスカーフのセーラー服がかわいい。

中学生のころ、阿寒湖に遊びに行ってボートに乗ったとき、遊覧船の女学生の一団がいっせいに手を振ってくれた。
その時の赤いスカーフの制服が印象深かった。

ずっと後になって函館に住むようになりあのセーラー服が遺愛の制服だと知った。


石坂洋二郎の小説、『若い人』のモデルになった女子校だといわれています。


旧宣教師館の周りに植えられたクロッカスは、その白い西洋館の雰囲気もあり、
この時期いつも新聞の地方欄のニュースになる。


私は一度も訪れたことがなかった。
学校の敷地内ということが何か面倒な気がしていた。

でも新聞の記事をよく読むと、この時期は誰でも敷地に入ることができるらしい。

それでやっと出かけてきました。予想以上に美しい景色でした。


建物を囲むようにぐる~っとクロッカスが咲いている。


この日は青空でした!!



クロッカスの色はおおむね3色。
白、薄紫、濃い紫。

あ、これは縦じまです。


これは薄紫のほうですね。



正門前に小さな建物があって、ここで見学者は名前を書きます。
守衛さんはこのクロッカスの時期は大変な忙しさのようでした。



訪れたのは午後の授業が始まったころで可愛い女学生の姿は見えず、ほんとうに静かな午後だった。
女子校っていい雰囲気ですね・・・

クロッカスを見にきているのはシニアの女性たちが多い。
同窓生なのかもしれない。


*他にも写真がたくさんあるのでアルバムにしました。
是非見てください。

ワンドライヴです








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が来た!(3/29市民の森)

2015年04月01日 | 風景
我が家から湯川温泉の先にある『函館市民の森』へ行くには車でたっぷり30分はかかる。
大沼公園へ行くのと同じくらいだ。

3月29日、日曜日ではあるけれど、大沼公園よりは人出が少ないような気がして
晴天の正午過ぎに出かけました。

今年の函館はほんとうに雪が少ない。
春の訪れも早い。

遠くの山々にはまだ雪が残っているがこの見晴らしのいい丘の雪はすっかり消えている。




湿地にかかる木道の下、キクザキイチゲがもう開いていた。



この池は夏場、睡蓮でいっぱいになります。



        ネコヤナギ
        

私が子供の頃は川の近くにはどこにでもあったネコヤナギ。
最近はあまり見なくなった。

        フキノトウも今年は早い。
        


あら、初蝶ですっ。こんな時期に蝶に出会えるなんて・・・

これ、なんという種類ですか?まったくわからない。

まだ緑が出ていない時期にちょうちょになってしまい、戸惑っているのかフラフラと飛んでいた。


        紫陽花で有名な市民の森だがこの時期はまだ冬囲いのまま。
        ピラミッドのように見える紫陽花の丘だった。
        


広い公園だが、森といっても遊歩道が整備されている。
紫陽花は随分たくさんの種類が栽培されていて市民ボランティアがお手伝いしているらしい。

でも木道もあり、自然のままの姿もある。
1時間以上も歩いた。山歩きの気分を満喫しました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする