タマと私の写真日記

元ノラのネコ4匹と同居。
ネコ、ガーデニング等気ままな日常をアップしています。

(タマが亡くなって早9年!)

5/2 (木) シラネアオイの匠の森から八郎沼へ

2024年05月17日 | 風景
八郎沼も、もうソメイヨシノは散っていました。





でも、遅咲きの八重桜はまだ蕾。
枝垂桜もまだでした。


水辺の風景は気持ちが落ち着く。


例年なら桜を目当てにもう少し早く訪れている。
その時期は水辺に水芭蕉が目立つのですが、この日はこのオオバナノエンレイソウ。
こんなにたくさん咲いているとは知らなかった。清楚ですね。


北コブシ。


大きくもない沼ですが、右手の斜面には栗の木なども多く、いろいろ野の花も咲きます。
左手は広いなだらかな丘になっていて、桜の名所です。
この日、その桜の丘に一組だけバーベキューをしている二人。
穏やかな春の暖かい日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.10.28見晴らし公園の紅葉はまだ少し早いね。

2023年10月29日 | 風景
今年は夏の暑さが続いたし、紅葉はまだ先と思っていたが、
時間ができたので見晴らし公園(香雪園)へ出かけました。

我が家からは函館市の端と端に当たる位置関係。
でも、何年か前に公園の下の駐車場へのバイパスができた。
それで今までは湯川の電車の終点から回り道のようにして行っていたのが随分短縮されて
20分でつくようになった。

ネコちゃん達が眠るペット霊園も近いので、大変アクセスがよくなったのです。

肝心の紅葉情報ですが、今年は予想通りまだ先のようです。
それでも全体で見ると、ほぼ30%くらいでしょうか。
きれいな部分ばかりの画像です。


  上のグラウンドから園亭へ続く道。ほんの少し色づいていた。




  このあたり、モミジのトンネルがず~っと続く一番の名所なのですが、ほとんど緑のままで
  ここは一番最後のゴルフ場の近くです。






  ここ、きれいなんです。 この黄色の葉が落ち始めるころ、もう一度行きたい。
  あと10日ほど先だと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/4/27  笹流れダムの桜は満開

2023年05月01日 | 風景
今期、雪解けはとても早かった。
積雪量は多くて、雪かきに追われたのに、3月に入ると気温も上がり
雨が降って4・5日であっという間に雪が消えてしまった。

桜の開花も例年より10日も早い。

五稜郭の桜が散り始めた4/27、天気もいいので久しぶりに赤川方面へ。

赤川の高速へ繋がる交差点から道が狭くなってきても車が少なく、楽しいドライブだ。
中野ダムのダム公園の駐車場へ入ると、桜があまり目に入らず、
もう散ってしまったのかと思ってしまった。

この場所は市内よりけっこう標高が高いのだ。
ソメイヨシノはほとんど蕾でした。
数えるほどしか咲いていない。


咲いている桜を目指して歩き始めた。

この道は両側から桜の花がかぶさってきて、桜のトンネルのようになるはずだが、
その景色はまだ先になりますね。

あと、10日くらいか・・・



そして、いまきた道を下りて、笹流れダムへ入りました。
ここは紅葉も素晴らしいが、桜も見ごたえがありますね。

広場のソメイヨシノは満開でした。


桜の木の間が密なのか、下に立つと、違う世界の中にいるみたい。


ダムの壁を遠くに臨むと青空がきれい。


そのダムの説明盤です。



ダムの上に上ってみました。ず~っと遠くに函館山が見えます。
随分地上から登ってきたみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五稜郭タワー 秋の気配 11/20

2022年12月12日 | 風景

11/20
道立美術館で書道展を見て建物をでたら、左手の空が青くて眩しい。

五稜郭TOWERがいつもと違って見えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見晴らし公園『香雪園』の紅葉

2022年11月16日 | 風景
例年よりもいくらか早い紅葉の季節を迎えた函館地方。

10数年前までは穴場のような場所だった香雪園、今ではライトアップされたり、大型観光バスが何台も駐車してこの季節は人でいっぱいです。

ピークを過ぎた紅葉だったが、広い公園はまだまだ見どころだらけでした。


上の駐車場から入ったところの紅葉のトンネルはもうほとんどお仕舞。
こちらはずっとその先のほうです。きれいでした。




催事などを行うホールや公園事務所のあるメインの建物、その裏手にある作業小屋は
私のお気に入りです。


このモミジの名前は知らないけど、色は少しオレンジ系で透き通るような美しさ。


園亭に向かうと見上げるように大きな『いろはモミジ』。
真っ盛りの紅葉。皆立ち止まってため息でした。


黄色の葉は少ないこの公園。ここは黄色の道が続いていた。
園亭から左へ向かう道です。


その園亭の裏手の道は手入れされた日本庭園とは違う趣で、自然のままの小道が続いている。
人も少なく、私はこのあたりが好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の大沼公園 小沼湖の景色

2022年11月09日 | 風景
すっかり紅葉も終わりの様子。
久しぶりに訪れた『小沼湖』です。


        ほとんど散り終わっていても、残っている紅葉は素晴らしい。




        アキノキリンソウはこんな風に姿を変えていた。


        枯葉の中に隠れた小さな橋。欄干に持たれることを禁止していた。
        コンクリートが劣化している様子。


        ふかふかの美しい葉っぱたち。


       水辺の風景は陽の当たり方で全く違うように写る。






       どうやって写したのか、意図せずに不思議な画像になりました。
       水に映り込んだ木々が本物と一体化しています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松前城公園の『水紫陽花』

2022年08月05日 | 風景
松前城はもちろん桜の時期が一番人気です。
お城や古いお寺を背景に、いろいろな種類の桜を楽しむことができる。
種類が多いので、桜の時期が長いのです。

函館から木古内まで高速が繋がり、約50㎞の距離は30分ほどに短縮された。
木古内~松前は同じくらいの距離(50㎞)で1時間かかる。
海を見ながらのカーブの多い道はほとんどが追い越し禁止区間だ。
だけど函館~松前間は先行する車におとなしく付いて行っても1時間半で着くようになった。

この日は家を9時に出ました。
松前に着いたのは10時半。

池に浮かべた紫陽花の花が素敵というニュースを見て、
入場料350円を払って『松前藩屋敷』というテーマパーク風の会場へ。

コロナ感染は広がっていても、それ以前には及ばないがそこそこ入場者がいました。
紫陽花はこんな感じです。

思ったよりも池自体が小さい。それはそうだよね。
これだけ紫陽花を浮かべるのは大変かも。
紫陽花がびっしりで水面が全く見えない。

私の技量でどうやってきれいに撮影できるか?
帰宅してPCでアップしてみたり、切り取ってみたり・・・


実は夜間にライトアップされていて、この水紫陽花の
撮影コンテストも開催されているのです。

あまりうまく撮影できませんでした。
紫陽花の隣の池にこのような清楚で静かな水面が・・・


こんな演出も素敵ですね。


公園内にはあちこちに紫陽花が咲いていて、数年前に訪れてから
私は松前公園の紫陽花が好きになったのです。


桜じゃなくて、紫陽花の松前城。




矢野旅館の『マグロ漬け丼セット』¥1,800。
いつも混んでいて特に桜の時期には行列になっている人気店。

今日は空いていました。
味はそれほどの感激はなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八郎沼の桜 2020.4.28

2022年06月01日 | 風景
前回、4/28に匠の森のカタクリを見た帰りに寄った『八郎沼』。

例年よりずいぶん早く、すでに満開でした。

ここは例年緩やかな丘の上で、バーベキューをしたり、お弁当を広げるグループが多いのですが、
お花が早すぎたせいか人影が見えなかった。
唯一、シニアのカップルが一組ゆっくりとお散歩中。



青空がきれいで風もなく、のどかな日和にたった一人でのお花見は贅沢な気持ち。

湖畔の水際にかかるキタコブシの純白の眩しさよ!



最後は自宅近くの児童公園の一本桜です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.11/1 市民の森の紅葉

2021年11月15日 | 風景
今年の紅葉は少し遅いような気がする。
久しぶりに湯川方面にあるアジサイ園で有名な『市民の森』。
トラピスチヌ女子修道院の隣にあります。

何度か紅葉の時期に訪れているが、今年の紅葉は美しかった。。
それに平日なので人が少ない。


事務所・売店横のベンチ。

 
桜はもう散り始めていたが、きれいでした。


アジサイ園へむかう斜面は黄色です。明るくて気持がいい。


必ず撮影している丘の上のハルニレ。青空の向こうは横津連峰です。



もっと丘の上の東屋のあたりから上野町の住宅街を望む。
まるで童話に出てくるようなお家に見えた。


これはエゾリスのいる大きな木のあたりの落ち葉。きれいです。



ススキは風に揺れ、逆光で幻想的に……


タンポポモドキもすっかり綿毛になってすぐにも飛び立つ気配です。


こんなに静かで美しい紅葉。いい一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配の大沼公園(宣言解除の10/1です)。

2021年10月06日 | 風景
最近は外出もドライブもご無沙汰だ。

久しぶりに八郎沼へ出かけたら、駐車場は閉鎖。

なんと、クマが出没したらしい。
全国、いろいろなクマ情報が出ていますね。
八郎沼にクマがいるなんて驚いた・・・

沼のすぐ隣、以前にいちご狩りにも来たことがある農場の売店で
直売のキュウリ、プルーン、枝豆を買った。新鮮でおいしそう。




売店横のヒマワリがきれいだった。

八郎沼が入れないのならと大沼公園まで足を延ばした。
ほんの15分くらいで着いてしまう。

緊急事態宣言のせいか、いつもは有料の公園広場の駐車場が無料だと噂で聞いていたので
何年振りかで広場の駐車場に止めた。人出が全然ない。

いつもは人が多くて避けている、右手の方の『千の風になって』のモニュメントに向かった。



めったに来ないので実に新鮮な気分。
人影はチラホラ。



水辺の景観はお気に入りの小沼湖に似ているかもしれない。


ヘラブナ釣りの人影もあった。

この日は曇り空で駒ヶ岳の頂上が雲間から時々除く。
木々は少し色づき始めていた。

そろそろ大沼公園も秋本番で人出が回復しているころだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/3 大沼公園の紅葉

2020年11月29日 | 風景
コロナ禍の中、首都圏から2年ぶりに友達がやってきた。

go to トラベルのポイントがあるというので、寿司屋でごちそうになった。

まだ感染者が最近のように増えていないころだった。
人気の寿司屋は観光客でいっぱいだった。

翌日は大沼公園までドライブ。



紅葉まっさかり。
とても寒い日だったが、空気が澄んで午後からは太陽も顔を出し、秋を満喫できた。



途中、仁山というところにあるお蕎麦屋さんです。
いつも行っているので、ここの味に慣れている。おいしいです。
いつも混んでいる。



午前中に行った『香雪園』。
この日、午前中は冷たい雨でした。
でも、紅葉は美しかった。



久しぶりに我が家のミーコとラブです。
二人は仲がそれほど良くはない。
先輩ネコのミーコがなにせ、威張っているので・・・
それでも、もう10年も一緒なので、それなりに許しあっているように見えますね。
     

     

     

朝、起きてすぐの私のベッドの上。
寝起きで2匹ともぼんやりしている。
いつもなら、ミーコがネコパンチを繰り出す距離感なんですけど・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡蓮の咲く大沼公園へ。

2020年08月03日 | 風景
久しぶりの大沼公園です。
水芭蕉以来。


広場の一番目立つところに立つハルニレ。
観光客がいない。
いつもの賑やかな外国人が全く見えない。


遊覧船は乗客が見えないけど、何人乗っているのだろうか・・・




睡蓮は至る所に群生していたが、まだまだ花が少ないようだ。


左上の山は駒ヶ岳。
頂上のトンガリが雲に隠れている。





緑の中に形の違う様々な橋が架かっている。
この日は曇り空、少し寂しい画像が多くなりました。



これ、ノリウツギです。
美しい・・・・
北海道では『サビタ』と呼ばれます。




もう、コスモスが揺れている。




最後はこの画像。

これ、『イトトンボ』です。
交尾しているんですか?
何か、神秘的です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の児童公園の桜

2020年05月17日 | 風景
ミーコの散歩に出かける、すぐ近くの児童公園。
(近頃ミーコはリードを付けると、玄関から出ない。リードを外すと飛び出していく)

周りにフェンスもなく、砂場は使用禁止、あまり子供に人気があるようには見えない。
JRの線路横にあります。

五稜郭駅の手前なので、列車は減速し、車窓の乗客の顔が見えるほどになる。
ミーコを連れていると運転士の方が警笛を鳴らしてくれることもあった。

その公園ある1本桜。ソメイヨシノです。
見事な枝ぶりで、本当に姿がきれい。




桜の画像が続きましたが、
5/17現在、函館市内は遅咲きの八重桜が満開です。

郊外の石崎地主海神社の関山(遅咲きの八重桜)の並木道も満開だと思う。
もう少し待って、散り際に巡り合いたいと思っています。


大昔から桜がこんなにも好きな私たち日本人なんですね。

『ひととせに ふたたびもこぬ 春なれば いとなくけふは花をこそ見れ』    
                                   平兼盛

(ひととせに ふたたびもこぬ はるなれば いとなくけふは はなをもこそみれ)

意味・一年に二度とは来ない春なので、何はさておき、
    今日はひたすら花見をすることにしよう。

作者・平兼盛=たいらのかねもり。〜990。駿河守。  三十六歌仙の一人



我が家のムスカリもきれいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元町配水場の桜

2020年05月10日 | 風景
緊急事態宣言のさなかなので、公共施設やその駐車場も閉鎖されている。
好天のゴールデンウィークなのに。

2年ぶりに元町配水場の桜を見に出かけた。
車は潮見中学校の下に止めました。
結構、みんな知ってる駐車可の場所。

通称、『水元(みずもと)の百年桜』と言われている一本桜。

配水場からロープウェイのロープの真下をまっすぐに登っていきます。
右側の山が函館山。頂上の建物が見えます。

目指す桜は濃い緑の杉林の下です。



この事務所横の桜を見ながら、急な石段をゆっくり10分くらい息を弾ませながら登っていく。

このコースは函館山に向かって右側の石段コース。
左側、噴水の横のコースは石段ではなく斜面になっている。
斜面のほうが少し楽な気がします。

やっとたどり着くと、広場になっていて、この桜を見ると驚きとともに、ほっとします。





一本桜というものが私はとても好きです。
何か、こう凛としたものを感じますね・・・・

登るときも下りてくるときも誰にも会わなかった。

登り口のベンチのあたりから見ると、聖ヨハネ教会の特徴ある屋根が見える。
その隣にハリストス協会も。




せっかくなので元町公園まで歩きました。
いつもの年なら、観光客で賑わう通りですが、すれ違う人数人。

旧北海道庁函館支庁舎の横に枝垂れ桜。

この桜、なぜか私は今まで気が付かなかった。初めて見た気がする。

これがその旧函館支庁舎です。現在は資料館らしい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/14 大沼公園の水芭蕉。

2020年04月22日 | 風景


北海道は2月、新型コロナウィルスの感染拡大で自粛要請が出された。
書道もフラレッスンも休講になり、いつもとは違う3月だった。



5月締め切りの毎日書道展を控え、休講だが作品作りに取り掛かっていた。
何枚か書いて、先生に添削してもらい、また書いては添削。
熱心に指導していただいていた。

4月になり1ヵ月ぶりにフラレッスンも書道も再開した教室。

しかし、第2波というのでしょうか、またまた感染者が増え始め、すぐに休講になってしまった。

毎日書道展は中止になった。
私は20年も出品し続けているが初めてのことだ。
なんか、気が抜けてしまった。



画像は4月14日。大沼公園の水芭蕉群落です。
まだ7分咲きですが、それがかえって清らかな白い花を際立たせていました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする