友達からいただいた本格芋焼酎です。
1次2次とも甕仕込み貯蔵も甕壷で造られた薩摩芋焼酎だそう。
5対5のお湯割りでためした。
素材の芋の風味が強烈。でもとてもまろやかな感じがする。
この香りが苦手という人も多いらしいが私は好きです。
こちらに詳しい説明がありました。
友達からいただいた本格芋焼酎です。
1次2次とも甕仕込み貯蔵も甕壷で造られた薩摩芋焼酎だそう。
5対5のお湯割りでためした。
素材の芋の風味が強烈。でもとてもまろやかな感じがする。
この香りが苦手という人も多いらしいが私は好きです。
こちらに詳しい説明がありました。
ミーコを動物病院へ連れて行った。
外で暮らしていたのだから、何か病気があったら大変だしね。
先生 『いい子だね~手も爪も出さないね。』
私 『とってもおとなしいんですよ。でも元気でよく食べます』
先生 『こちらからは、あまりベタベタしないようにね。』
『本人から寄って来るのはいいですけど。』
『 しっかり信頼関係を築いてください。』
私 『あら、初日からもうずっと本人から寄ってくるんですけど』
先生 『う~ん、それは気を使っているのかな?』
『うまくいけば、1ヵ月くらいでべったり甘えるようになりますよ』
私 『一歳くらいと聞きましたが、一歳は過ぎていますか?』
先生 『それは本人に確かめたほうがいいな』
それで、私はミーコの誕生日を決めました。
今現在10ヶ月くらいとして、死んだタマちゃんと同じ
1月25日生まれという事にしました。
そうしたら、一緒に誕生祝ができます。
ベランダの空いた木製の鉢カバーの中に三毛猫が眠っていた。
ガラス戸のすぐ目の前。陽が当たって暖かいのかスヤスヤ。
ご飯をやって家に入れました。普通の三毛猫です。
とても人懐こくて、まだ一歳未満のようです。
名前は三毛なのでミーコです。よろしくね。
まだウチへ来て4日目なのに、すっかり慣れました。
私の事を生き別れになった母猫だと思っているようで、
家中どこへでもついてくる。甘えん坊です。
白い鼻筋と長いシッポがチャームポイント。
「ミコタン」と呼ばれています。
『スープカレー』というものが流行っていると聞いていた。
確か札幌方面が発祥ということらしいけど・・・
函館市内にも店があるというので友達に案内してもらった。
いろいろな味のバリエーションがあるのです。
これ『納豆カレー』ですよ。
私は牡蠣カレーでした。
白いお餅みたいに見えるのはトッピングした焼チーズです。
こってりコクのあるカレーでした。
辛さは10段階あって、これは辛くない順番の2番目の辛さ。
納豆カレーは『3』でしたが、味見をするとけっこう辛い。
もう一人の友達は『餃子カレー』でした。辛さは『3』(写真、失敗した)
これも味見して、おいしかったよ。
結論。意外にも納豆カレーがおいしい。次回に食べたい味です。